[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751205743673.png-(834300 B)
834300 B無念Nameとしあき25/06/29(日)23:02:23No.1331853582+ 11:07頃消えます
ビオランテ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/29(日)23:03:08No.1331853790そうだねx48
沢口靖子最終形態
2無念Nameとしあき25/06/29(日)23:03:24No.1331853867そうだねx1
バイオビオランテ
3無念Nameとしあき25/06/29(日)23:03:57No.1331854024そうだねx11
当時どうやって戦うのか本当にわくわくした
4無念Nameとしあき25/06/29(日)23:04:45No.1331854253そうだねx12
北欧の神話(北欧神話とは言っていない)
5無念Nameとしあき25/06/29(日)23:04:54No.1331854292+
なんつーか華がない
6無念Nameとしあき25/06/29(日)23:05:01No.1331854324そうだねx2
    1751205901236.jpg-(690156 B)
690156 B
薔薇からビオランテの口が
7無念Nameとしあき25/06/29(日)23:08:25No.1331855299そうだねx40
一番怖いのは元凶のくせに終始他人事の賢人面か批判者のツラしてる白神博士
ガチモンの狂人
8無念Nameとしあき25/06/29(日)23:09:17No.1331855534そうだねx4
テーマに反して結構はっちゃけてる映画
9無念Nameとしあき25/06/29(日)23:17:43No.1331857945そうだねx19
これで初めて怪獣決戦を見た!って人も多いので割と人気ある
10無念Nameとしあき25/06/29(日)23:19:55No.1331858530+
ラスト地球中に胞子が散って芽を出すとかでなくてよかったな
11無念Nameとしあき25/06/29(日)23:20:47No.1331858751そうだねx4
なんかすっごい脆かった
12無念Nameとしあき25/06/29(日)23:20:48No.1331858759+
>テーマに反して結構はっちゃけてる映画
人間の愚かさは定期的にやってるテーマだから
13無念Nameとしあき25/06/29(日)23:22:19No.1331859205+
超ゴジラやってた時代ガキの壁
14無念Nameとしあき25/06/29(日)23:23:18No.1331859483そうだねx9
>一番怖いのは元凶のくせに終始他人事の賢人面か批判者のツラしてる白神博士
なんで逮捕されねぇんだコイツ…ってなる
15無念Nameとしあき25/06/29(日)23:23:55No.1331859655そうだねx8
>なんかすっごい脆かった
尺的にというのは置いといても熱戦口の中は耐えられるやつおらん
16無念Nameとしあき25/06/29(日)23:25:53No.1331860189+
足はどうなっているのか気になる
ナメクジみたいな方式なのかな
17無念Nameとしあき25/06/29(日)23:27:33No.1331860655+
ビオランテ〜♪
18無念Nameとしあき25/06/29(日)23:27:44No.1331860706+
人気あるって割には人気投票では最下位だったり
どっちなんだよ?
19無念Nameとしあき25/06/29(日)23:28:32No.1331860920+
強酸性のゲロとかいう地味すぎるが嫌な攻撃
20無念Nameとしあき25/06/29(日)23:29:05No.1331861083そうだねx4
>ビオランテ〜♪
燃えろかがり火♪
21無念Nameとしあき25/06/29(日)23:29:33No.1331861223そうだねx19
迫力はトップクラス怪獣
22無念Nameとしあき25/06/29(日)23:30:53No.1331861584+
作品はずっと人気あるな
VS叩かれてた90〜00年代もこれは多少マシみたいな風潮あった
23無念Nameとしあき25/06/29(日)23:31:09No.1331861674+
迫力あるけど平成だと最弱クラスだと思う
24無念Nameとしあき25/06/29(日)23:31:45No.1331861814+
>迫力はトップクラス怪獣
突進の迫力はそうだけどなんかデザインがイマイチに感じる
強そうに見えないというか
25無念Nameとしあき25/06/29(日)23:32:50No.1331862105+
スレ画は可動あるみたいだけどなんの商品?
26無念Nameとしあき25/06/29(日)23:33:28No.1331862271そうだねx3
>迫力はトップクラス怪獣
一回きりの突進が好きゴジラよりデカいし
27無念Nameとしあき25/06/29(日)23:34:07No.1331862447そうだねx5
    1751207647403.jpg-(84851 B)
84851 B
>スレ画は可動あるみたいだけどなんの商品?
プラモ
28無念Nameとしあき25/06/29(日)23:35:08No.1331862727+
スーパーX2ががんばってるだけでビオランテに始終いいところがない
29無念Nameとしあき25/06/29(日)23:35:11No.1331862734そうだねx4
    1751207711599.mp4-(5786121 B)
5786121 B
>テーマに反して結構はっちゃけてる映画
冒頭で流れるゴジラのテーマを陽気でおちゃらけたロックな感じにしたアレンジいいよね
30無念Nameとしあき25/06/29(日)23:35:46No.1331862868そうだねx6
    1751207746346.gif-(6052759 B)
6052759 B
よく弱い弱い言われるけどゴジラを易々とぶち抜く攻撃力の高さとゼロ距離で放射熱線くらっても平気なタフネスあるのよ
31無念Nameとしあき25/06/29(日)23:35:52No.1331862894そうだねx20
    1751207752491.jpg-(106079 B)
106079 B
立体物はついこうしたくなるよね
32無念Nameとしあき25/06/29(日)23:36:10No.1331862956そうだねx17
娘と薔薇とG細胞を合成するとか控えめに言っても
頭がおかしすぎる・・・
33無念Nameとしあき25/06/29(日)23:36:56No.1331863148+
平成ってすごいインフレしてるしビオランテって前半の怪獣だからねえ
34無念Nameとしあき25/06/29(日)23:37:20No.1331863253そうだねx1
>スーパーX2ががんばってるだけでビオランテに始終いいところがない
ゴジラVS自衛隊のゲスト怪獣みたいな扱いだもんな
当時子供だったんでもっとガッツリ戦わないんか…ってガッカリした
35無念Nameとしあき25/06/29(日)23:37:30No.1331863290+
>スーパーX2ががんばってるだけでビオランテに始終いいところがない
SX2ってビオランテには無力じゃね?
36無念Nameとしあき25/06/29(日)23:38:40No.1331863573そうだねx3
>平成ってすごいインフレしてるしビオランテって前半の怪獣だからねえ
バトラ幼虫で強さや風格が1つ上がっていった気がする
幼虫のくせにゴジラと互角以上とかつえー!
37無念Nameとしあき25/06/29(日)23:39:02No.1331863673そうだねx1
    1751207942190.jpg-(2089635 B)
2089635 B
好きだけど置き場に困る怪獣ではある
38無念Nameとしあき25/06/29(日)23:39:46No.1331863877+
>No.1331862734
笑ってしまう
39無念Nameとしあき25/06/29(日)23:40:19No.1331864021+
>平成ってすごいインフレしてるしビオランテって前半の怪獣だからねえ
ていうかビオランテまではゴジラも80mで次から100mだもんな
そりゃ敵もどんどん強くなる
40無念Nameとしあき25/06/29(日)23:41:19No.1331864301そうだねx19
    1751208079885.jpg-(1920948 B)
1920948 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき25/06/29(日)23:41:35No.1331864364そうだねx8
    1751208095093.jpg-(60633 B)
60633 B
よっこらせ
42無念Nameとしあき25/06/29(日)23:41:53No.1331864443+
>なんで逮捕されねぇんだコイツ…ってなる
そんな事したら抗核バクテリアの存在も白日の下になるんだけど…
43無念Nameとしあき25/06/29(日)23:42:44No.1331864675そうだねx11
    1751208164411.jpg-(105014 B)
105014 B
こいつはジオダンテ
44無念Nameとしあき25/06/29(日)23:42:52No.1331864714そうだねx7
    1751208172029.jpg-(477418 B)
477418 B
ゴジラVSビオランテVSデーモン小暮
45無念Nameとしあき25/06/29(日)23:43:22No.1331864821+
福井の原発は現地行くといきなり海水浴場の向こうにあってちょっとビビる
46無念Nameとしあき25/06/29(日)23:43:46No.1331864932そうだねx2
>こいつはジオダンテ
こんなデザインだったんだ
正直ビオランテ部分が強すぎて
47無念Nameとしあき25/06/29(日)23:44:04No.1331865007+
口の端にコンドーム咥えてる沢口靖子
48無念Nameとしあき25/06/29(日)23:44:20No.1331865084+
>福井の原発は現地行くといきなり海水浴場の向こうにあってちょっとビビる
映画と同じなんだ
49無念Nameとしあき25/06/29(日)23:45:04No.1331865270+
    1751208304882.gif-(7156896 B)
7156896 B
どうやって動いてる設定なんだろう
50無念Nameとしあき25/06/29(日)23:45:36No.1331865403+
半ば埋まってて攻撃性の触手が映えてるデザイン割とフォロワーいそうな気がする
51無念Nameとしあき25/06/29(日)23:47:49No.1331865965そうだねx32
>娘と薔薇とG細胞を合成するとか控えめに言っても
>頭がおかしすぎる・・・
端折りすぎておかしさ加速してるぞ
死んだ娘の細胞を薔薇に移植して娘として愛でてたら
薔薇が枯れかけちゃったんで不死身のゴジラ細胞で強化しただけだよ
…やっぱ頭おかしいわこの人
52無念Nameとしあき25/06/29(日)23:48:33No.1331866160そうだねx6
    1751208513349.jpg-(85990 B)
85990 B
>半ば埋まってて攻撃性の触手が映えてるデザイン割とフォロワーいそうな気がする
水タイプのビオランテ
53無念Nameとしあき25/06/29(日)23:49:01No.1331866274そうだねx1
ガメラ2000のラスボスもこんなんやった気がする
54無念Nameとしあき25/06/29(日)23:49:05No.1331866285+
そんな名前の妖精なんて北欧神話には無いという事実
55無念Nameとしあき25/06/29(日)23:49:05No.1331866286そうだねx18
    1751208545317.jpg-(130317 B)
130317 B
>ゴジラVSビオランテVSデーモン小暮
56無念Nameとしあき25/06/29(日)23:49:43No.1331866436そうだねx5
ビオランテとレギオンは平成怪獣の傑作造形の双璧という印象がある
57無念Nameとしあき25/06/29(日)23:50:41No.1331866677そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ビオランテと並べる
58無念Nameとしあき25/06/29(日)23:50:45No.1331866696そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>ビオランテ
59無念Nameとしあき25/06/29(日)23:50:54No.1331866729+
コンサート中止
60無念Nameとしあき25/06/29(日)23:52:37No.1331867128+
    1751208757795.jpg-(155970 B)
155970 B
「俺なら敵が確実に現れる若狭だな」
61無念Nameとしあき25/06/29(日)23:52:48No.1331867182そうだねx11
    1751208768524.jpg-(19587 B)
19587 B
お花形態の方が好き
62無念Nameとしあき25/06/29(日)23:52:55No.1331867206+
富江みたいなG細胞
63無念Nameとしあき25/06/29(日)23:53:39No.1331867369そうだねx4
娘が死ぬ
人が気狂いになるには十分な理由
64無念Nameとしあき25/06/29(日)23:53:40No.1331867381そうだねx1
あれ?脆い…
あれ?攻撃も見た目に反して意外と地味…
65無念Nameとしあき25/06/29(日)23:53:46No.1331867410そうだねx1
>どうやって動いてる設定なんだろう
まあ根
66無念Nameとしあき25/06/29(日)23:53:57No.1331867464そうだねx2
    1751208837441.jpg-(460374 B)
460374 B
>好きだけど置き場に困る怪獣ではある
デザインの都合上だいたい大ボリュームになってお得感ある怪獣なんだよな
67無念Nameとしあき25/06/29(日)23:54:14No.1331867537そうだねx2
>どうやって動いてる設定なんだろう
大量の根っこが足みたいに動いてる
68無念Nameとしあき25/06/29(日)23:54:48No.1331867678そうだねx4
そりゃツタが動かせるなら根も動くか
69無念Nameとしあき25/06/29(日)23:54:48No.1331867681+
>>好きだけど置き場に困る怪獣ではある
>デザインの都合上だいたい大ボリュームになってお得感ある怪獣なんだよな
ジオラマ付きの食玩あったよな
70無念Nameとしあき25/06/29(日)23:55:01No.1331867734+
超ゴジラでは反則的なまでの強さ
次ステージのバトラと違い正攻法に強いからたちが悪い
71無念Nameとしあき25/06/29(日)23:57:20No.1331868309+
>次ステージのバトラと違い正攻法に強いからたちが悪い
ビオも体当たりカウンターっていやらしいことしますやん…
72無念Nameとしあき25/06/29(日)23:57:35No.1331868373+
>娘が死ぬ
>人が気狂いになるには十分な理由
しかも高学歴で超美人で台詞が棒読み位しか欠点がない娘が
73無念Nameとしあき25/06/30(月)00:00:15No.1331869109+
    1751209215144.mp4-(5119141 B)
5119141 B
>よっこらせ
74無念Nameとしあき25/06/30(月)00:01:58No.1331869610そうだねx2
>しかも高学歴で超美人で台詞が棒読み位しか欠点がない娘が
歳がね…
JCくらいまでならまだわからなくもないが
75無念Nameとしあき25/06/30(月)00:02:29No.1331869756そうだねx5
    1751209349773.jpg-(328636 B)
328636 B
>>好きだけど置き場に困る怪獣ではある
>デザインの都合上だいたい大ボリュームになってお得感ある怪獣なんだよな
当時欲しかった…
76無念Nameとしあき25/06/30(月)00:02:47No.1331869844そうだねx1
>「俺なら敵が確実に現れる若狭だな」
若狭ってなんだ
77無念Nameとしあき25/06/30(月)00:03:19No.1331869986そうだねx16
    1751209399508.jpg-(23621 B)
23621 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき25/06/30(月)00:03:34No.1331870062+
>お花形態の方が好き
熱線受けるたび汁まき散らして最後は破裂する樹液袋が子供心にグロくて怖かった
79無念Nameとしあき25/06/30(月)00:04:07No.1331870198そうだねx4
    1751209447717.jpg-(41980 B)
41980 B
よっこらせ
80無念Nameとしあき25/06/30(月)00:05:02No.1331870447そうだねx5
    1751209502597.jpg-(37568 B)
37568 B
MVP
81無念Nameとしあき25/06/30(月)00:05:10No.1331870488+
>よっこらせ
モンバスで出てきそう(小並感)
82無念Nameとしあき25/06/30(月)00:05:38No.1331870600+
>よっこらせ
アメトイっぽい
83無念Nameとしあき25/06/30(月)00:06:23No.1331870803そうだねx1
    1751209583009.gif-(7145160 B)
7145160 B
ここまで汁出しまくる怪獣はゴジラシリーズひろしといえどもいないと思う
84無念Nameとしあき25/06/30(月)00:07:28No.1331871070そうだねx1
>ここまで汁出しまくる怪獣はゴジラシリーズひろしといえどもいないと思う
いいやられっぷり
85無念Nameとしあき25/06/30(月)00:07:36No.1331871095+
バイオメジャーとサラジア共和国の2つ出したのは冗長感ある
86無念Nameとしあき25/06/30(月)00:07:41No.1331871113そうだねx4
>MVP
階段の下り方がカワイイ
87無念Nameとしあき25/06/30(月)00:08:12No.1331871225+
草になんか負けたりしない!
88無念Nameとしあき25/06/30(月)00:08:52No.1331871388+
>ここまで汁出しまくる怪獣はゴジラシリーズひろしといえどもいないと思う
ゴジラに熱いもの出される度に吹き出す靖子汁
89無念Nameとしあき25/06/30(月)00:08:55No.1331871400+
>「俺なら敵が確実に現れる若狭だな」
なんで若狭なら確実にゴジラが現れるんだったっけ?
90無念Nameとしあき25/06/30(月)00:09:35No.1331871587そうだねx2
>いいやられっぷり
ゴジラに噛みついたはいいけど口の中で火炎吐かれてそのまま後頭部までブチ抜かれる
みたいなのは他のやつだと致命的ダメージになりそうだけどこいつは意に介してないのはさすが半分植物
91無念Nameとしあき25/06/30(月)00:09:41No.1331871607そうだねx5
>>「俺なら敵が確実に現れる若狭だな」
>なんで若狭なら確実にゴジラが現れるんだったっけ?
原発が有るから
92無念Nameとしあき25/06/30(月)00:11:53No.1331872171+
花獣状態のほうがスキ
93無念Nameとしあき25/06/30(月)00:12:29No.1331872340そうだねx3
    1751209949976.jpg-(23817 B)
23817 B
スーファミの格ゲーだと
・サイズ大きめなので当たり判定もでかい
・ジャンプ不可
・大体の技の出が遅い
とかなり不遇な扱いだった
94無念Nameとしあき25/06/30(月)00:12:49No.1331872428そうだねx2
そんなことはわかってるよ!
95無念Nameとしあき25/06/30(月)00:15:10No.1331872982+
>No.1331872340
文句なしに最弱キャラだったな
ギドラに超必殺使われたら食らうしかない
96無念Nameとしあき25/06/30(月)00:15:58No.1331873170+
ファンメイドのビオランテ物
shelter54
https://youtu.be/qELvHXj2P60?feature=shared [link]
同じ奴の作品
living with monsters https://youtu.be/26JsVj2KpVU?feature=shared [link]
97無念Nameとしあき25/06/30(月)00:16:52No.1331873373そうだねx1
なんとなく置かれてるオキシジェンデストロイヤー
98無念Nameとしあき25/06/30(月)00:17:12No.1331873453そうだねx7
フィギュア化されると触手は四本でいいだろうみたいになってるのが少し納得いかない
99無念Nameとしあき25/06/30(月)00:19:26No.1331873918そうだねx1
>MVP
その次の瞬間黒木が一人司令室で無言でTCシステムのボタン押してるの凄く好き
100無念Nameとしあき25/06/30(月)00:19:31No.1331873933+
奴て…
101無念Nameとしあき25/06/30(月)00:19:56No.1331874013そうだねx6
マトモに見たゴジラがこれが最初だからかなり好きなんだけど
まぁなんかゴジラ映画全体みると異質な存在なのはわかる
102無念Nameとしあき25/06/30(月)00:24:18No.1331874896そうだねx4
物悲しい鳴き声が好き
103無念Nameとしあき25/06/30(月)00:24:45No.1331874995そうだねx1
>その次の瞬間黒木が一人司令室で無言でTCシステムのボタン押してるの凄く好き
普通に殺人だけど罪悪感に苛まれるどころか後年むしろ性格明るくなったな
最終的には別人になったけど
104無念Nameとしあき25/06/30(月)00:27:59No.1331875653そうだねx4
>最終的には別人になったけど
未来人が歴史改変したせいで青木と黒木が混じり合った外見が青木の黒木徳佐が爆誕してしまったのだ
105無念Nameとしあき25/06/30(月)00:32:03No.1331876419+
チャックウィルソンめ
106無念Nameとしあき25/06/30(月)00:37:09No.1331877369+
超ゴジラで毎回コイツが鬼門だった
体力多いわ硬いわ怪光線のダメ高いわ
攻撃アップと無敵アイテム使って漸く勝てる
107無念Nameとしあき25/06/30(月)00:37:36No.1331877474そうだねx2
>チャックウィルソンめ
それは次の作品や
108無念Nameとしあき25/06/30(月)00:37:43No.1331877490そうだねx8
>なんつーか華がない
いや花はあるだろ
109無念Nameとしあき25/06/30(月)00:38:07No.1331877575そうだねx17
    1751211487950.jpg-(15336 B)
15336 B
……
110無念Nameとしあき25/06/30(月)00:38:42No.1331877667+
オロローンみたいな鳴き声がちょっと混ざる奴
111無念Nameとしあき25/06/30(月)00:39:16No.1331877792そうだねx3
    1751211556902.mp4-(1267400 B)
1267400 B
困ったら体内放射の始まり
112無念Nameとしあき25/06/30(月)00:39:20No.1331877809そうだねx1
>>こいつはジオダンテ
>こんなデザインだったんだ
>正直ビオランテ部分が強すぎて
ちょっと待ってビオランテ混ざったデザインだったん?
113無念Nameとしあき25/06/30(月)00:39:48No.1331877910+
>お花形態の方が好き
薔薇じゃなくて椿に見え
114無念Nameとしあき25/06/30(月)00:40:19No.1331878020+
>>チャックウィルソンめ
>それは次の作品や
未来人はチャックウィルソンやろ
115無念Nameとしあき25/06/30(月)00:43:15No.1331878590そうだねx8
    1751211795257.png-(10646 B)
10646 B
>・ジャンプ不可
116無念Nameとしあき25/06/30(月)00:43:59No.1331878726+
>マトモに見たゴジラがこれが最初だからかなり好きなんだけど
>まぁなんかゴジラ映画全体みると異質な存在なのはわかる
親父に連れられて初めて見たのがこれだった
それから毎年観に行くようになったわ
117無念Nameとしあき25/06/30(月)00:44:09No.1331878761+
見た目が超おっかないくせに
明らかにゴジラがより苦戦したのはスーパーX2
118無念Nameとしあき25/06/30(月)00:45:00No.1331878943+
>1751209399508.jpg
アニメ映像で噛み付く映像の方が良かったと思うんだよなぁ
119無念Nameとしあき25/06/30(月)00:46:20No.1331879189そうだねx2
っぱ平成VSシリーズだよな
120無念Nameとしあき25/06/30(月)00:47:15No.1331879355+
まぁ植獣スーツの完成がギリギリだったから戦闘シーンが少ないのは仕方ない
CG向きの怪獣だし復活待ってるんだけどなぁ…
121無念Nameとしあき25/06/30(月)00:47:40No.1331879449+
    1751212060119.gif-(7000809 B)
7000809 B
子供心になんかよくわからんけどかっこいいメカだな…と思ったスーパーX 2
これが俺と横山メカの出会いだったことを知るのは大人になってからのことであった
122無念Nameとしあき25/06/30(月)00:50:05No.1331879889そうだねx4
脅威の手書きワイヤーフレームアニメ
123無念Nameとしあき25/06/30(月)00:51:01No.1331880053+
どんぶり過ぎる反射効率にあの時代なりの未来感溢れるワイヤフレーム
124無念Nameとしあき25/06/30(月)00:52:03No.1331880242そうだねx1
>どんぶり過ぎる反射効率
さすがに2万倍は誰か突っ込めよって思った
ゴジラがゴジラ自身の熱戦の2万倍を受けて死なないのはどう考えても変だろって
125無念Nameとしあき25/06/30(月)00:52:40No.1331880343+
>>どんぶり過ぎる反射効率
>さすがに2万倍は誰か突っ込めよって思った
「本当かよ」
126無念Nameとしあき25/06/30(月)00:52:47No.1331880361+
ファイヤーミラー操作音なんであんなゲームチックなんだ
127無念Nameとしあき25/06/30(月)00:53:06No.1331880418そうだねx6
>「本当かよ」
本当です
128無念Nameとしあき25/06/30(月)00:53:13No.1331880437そうだねx2
>子供心になんかよくわからんけどかっこいいメカだな…と思ったスーパーX 2
ありったけのミサイルとバルカンで何とかしてみせますよって啖呵切るとこ好き
129無念Nameとしあき25/06/30(月)00:53:15No.1331880445+
>「本当かよ」
「本当です!」
130無念Nameとしあき25/06/30(月)00:53:35No.1331880496そうだねx2
>……
電子レンジか
超巨大な
131無念Nameとしあき25/06/30(月)00:53:37No.1331880500+
    1751212417826.jpg-(42661 B)
42661 B
熱線の「威力」を2万倍じゃなくて「光」を2万倍だから…
132無念Nameとしあき25/06/30(月)00:53:55No.1331880555そうだねx5
>脅威の手書きワイヤーフレームアニメ
あれ手書きなの!?
133無念Nameとしあき25/06/30(月)00:54:04No.1331880584+
技術者の熱意にちょっと引く
134無念Nameとしあき25/06/30(月)00:55:02No.1331880763+
>さすがに2万倍は誰か突っ込めよって思った
>ゴジラがゴジラ自身の熱戦の2万倍を受けて死なないのはどう考えても変だろって
ゴジラの熱戦じゃなくてメーザー光線換算での2万倍とどこかで聞いた
135無念Nameとしあき25/06/30(月)00:56:42No.1331881030+
手描きかどうかは忘れたけどDVDのコメンタリーでCGではないって
136無念Nameとしあき25/06/30(月)00:57:16No.1331881118そうだねx2
>技術者の熱意にちょっと引く
メカギドラ後の未来技術手に入れたら狂乱してるな
137無念Nameとしあき25/06/30(月)00:59:57No.1331881585+
全部が全部反射できるならミラー融けるわけないからな…
熱線に含まれる光以外の放射性物質とかまでは跳ね返せないんだろう
138無念Nameとしあき25/06/30(月)01:01:34No.1331881890そうだねx1
>脅威の手書きワイヤーフレームアニメ
トロンを始め80年代は割とざらに行われていた手法だったというのがすごい
139無念Nameとしあき25/06/30(月)01:02:23No.1331882026そうだねx12
    1751212943264.webm-(2991412 B)
2991412 B
いつもの
140無念Nameとしあき25/06/30(月)01:03:06No.1331882133そうだねx5
「名神から米原を抜けて北陸自動車道へ。若狭で態勢を立て直しゴジラを待ちましょう」
あの状況から即座にプランBに移れる黒木さんはすごいなと思いました
141無念Nameとしあき25/06/30(月)01:03:09No.1331882136そうだねx2
スーパーX無印は外装に熱線食らっても平気だったのに
142無念Nameとしあき25/06/30(月)01:03:20No.1331882165+
    1751213000253.mp4-(8154119 B)
8154119 B
いつもの2
143無念Nameとしあき25/06/30(月)01:04:38No.1331882382+
>ファイヤーミラー操作音なんであんなゲームチックなんだ
すぎやまこういちだから…?いや適当な事書いてるけど
144無念Nameとしあき25/06/30(月)01:04:49No.1331882411+
当時はCGがどんなものかよく分かってなかったけどなんかそれっぽいことしたい!ので力技でどうにかしていた
145無念Nameとしあき25/06/30(月)01:05:36No.1331882538そうだねx4
>当時はCGがどんなものかよく分かってなかったけどなんかそれっぽいことしたい!ので力技でどうにかしていた
ターミネーターみたいなビリビリやりたいけどやり方よく分かんないから本当にアーク放電しました!とか普通にやるからな
146無念Nameとしあき25/06/30(月)01:06:09No.1331882617+
>スーパーX無印は外装に熱線食らっても平気だったのに
宇宙空間の核爆発の影響のほうが強いんかい
147無念Nameとしあき25/06/30(月)01:06:19No.1331882643そうだねx2
>>子供心になんかよくわからんけどかっこいいメカだな…と思ったスーパーX 2
>ありったけのミサイルとバルカンで何とかしてみせますよって啖呵切るとこ好き
レバガチャで操作できるスーパーX IIいいよね
なおこのオペレーターは退職してあやしいルポライターになる
148無念Nameとしあき25/06/30(月)01:06:38No.1331882691+
>スーパーX無印は外装に熱線食らっても平気だったのに
2も外に食らう分には普通に飛ぶぞ
直後に尻尾でぶん殴られるたから印象ぼやけるだけで
149無念Nameとしあき25/06/30(月)01:06:51No.1331882726+
>全部が全部反射できるならミラー融けるわけないからな…
>熱線に含まれる光以外の放射性物質とかまでは跳ね返せないんだろう
どんな高反射率のミラーでも99%とかだから完全な全反射は無理だよ
150無念Nameとしあき25/06/30(月)01:07:34No.1331882841+
メカキンの未来テクゲットする前から割とオーバーテクノロジーを持ってる世界
151無念Nameとしあき25/06/30(月)01:08:19No.1331882963+
>宇宙空間の核爆発の影響のほうが強いんかい
EMP!EMP!
152無念Nameとしあき25/06/30(月)01:08:37No.1331883011+
>メカキンの未来テクゲットする前から割とオーバーテクノロジーを持ってる世界
なんの説明もなくメーサー戦車出てくるしな
153無念Nameとしあき25/06/30(月)01:09:03No.1331883082+
>熱線の「威力」を2万倍じゃなくて「光」を2万倍だから…
誰かダイヤモンドはめっちゃくちゃ熱に弱いって突っ込まなかったのか
154無念Nameとしあき25/06/30(月)01:09:43No.1331883171+
口の横の膜はコンドームなんだっけ
155無念Nameとしあき25/06/30(月)01:09:49No.1331883190+
>メカキンの未来テクゲットする前から割とオーバーテクノロジーを持ってる世界
当時のプロデューサーはあの当時の科学力で本当に作れると思っていた初代スーパーX……
156無念Nameとしあき25/06/30(月)01:10:08No.1331883234+
特殊戦略作戦室ってなんですか!?特佐ってなんですか!?
157無念Nameとしあき25/06/30(月)01:10:24No.1331883267+
>レバガチャで操作できるスーパーX IIいいよね
スーパーXの戦訓で外部コントロールになったお陰で死者ゼロです
158無念Nameとしあき25/06/30(月)01:10:36No.1331883304+
>メカキンの未来テクゲットする前から割とオーバーテクノロジーを持ってる世界
その辺の蓄積もあってか23世紀の技術を1年足らずで解析しきってメカゴジラとMOGERA建造してるのヤバい
ターミネーター2のサイバーダイン社は10年経っても第1作のT-800の技術を完全に解析できてなかった
159無念Nameとしあき25/06/30(月)01:10:55No.1331883336+
沢口靖子は歴代怪獣の中でも結構善戦したと思う
160無念Nameとしあき25/06/30(月)01:11:00No.1331883354そうだねx5
    1751213460511.jpg-(284671 B)
284671 B
>当時のプロデューサーはあの当時の科学力で本当に作れると思っていた初代スーパーX……
初手から核融合炉
161無念Nameとしあき25/06/30(月)01:11:42No.1331883449+
>当時のプロデューサーはあの当時の科学力で本当に作れると思っていた初代スーパーX……
あくまで提唱された技術なのでそこはまあ創作ですわね
162無念Nameとしあき25/06/30(月)01:12:28No.1331883541+
>沢口靖子は歴代怪獣の中でも結構善戦したと思う
ゴジラとの善戦具合って意味じゃ大コンドルとかよりマシ程度だろ
163無念Nameとしあき25/06/30(月)01:12:40No.1331883567+
>当時のプロデューサーはあの当時の科学力で本当に作れると思っていた初代スーパーX……
プロデューサーって田中友幸?
164無念Nameとしあき25/06/30(月)01:13:52No.1331883747+
    1751213632941.webm-(1817100 B)
1817100 B
>ゴジラVSビオランテVSデーモン小暮
165無念Nameとしあき25/06/30(月)01:15:46No.1331884021そうだねx1
>No.1331878590
胞子爆弾!
166無念Nameとしあき25/06/30(月)01:16:21No.1331884100そうだねx1
沢口靖子といえばゴジラ!タンスにゴン!科捜研!
そんな感じになるぐらいにはゴジラ出演は目立つイメージ
167無念Nameとしあき25/06/30(月)01:16:55No.1331884176+
>>当時のプロデューサーはあの当時の科学力で本当に作れると思っていた初代スーパーX……
>プロデューサーって田中友幸?
具体的な名前は覚えてないけど多分そう
監督とかはできるわけねーだろと言ったが聞き入れられなかったそうな
168無念Nameとしあき25/06/30(月)01:17:05No.1331884201そうだねx1
    1751213825603.jpg-(89662 B)
89662 B
VS時代当時は花獣形態の立体物がレアだったからこの怪獣軍団のやつがありがたかった
169無念Nameとしあき25/06/30(月)01:17:11No.1331884218+
    1751213831815.jpg-(7203 B)
7203 B
いつの間にかレーザー砲になっていたライト横の丸い穴
170無念Nameとしあき25/06/30(月)01:17:50No.1331884306+
そもそも日本海溝の底に沈んだメカキングギドラを引き上げるって時点でやべー科学力持ってるんだよなあ
171無念Nameとしあき25/06/30(月)01:18:48No.1331884439そうだねx6
    1751213928717.jpg-(381791 B)
381791 B
三原山からの復活シーン大好き
172無念Nameとしあき25/06/30(月)01:18:53No.1331884450+
    1751213933248.gif-(3349697 B)
3349697 B
謎のレーザービーム車
173無念Nameとしあき25/06/30(月)01:19:21No.1331884520+
>沢口靖子といえばゴジラ!タンスにゴン!科捜研!
>そんな感じになるぐらいにはゴジラ出演は目立つイメージ
ビオランテのインパクトデカいから目立ってるように感じるけど84ゴジラと併せても出演シーン2分も無さそう…
174無念Nameとしあき25/06/30(月)01:20:37No.1331884670+
>ビオランテのインパクトデカいから目立ってるように感じるけど84ゴジラと併せても出演シーン2分も無さそう…
この前見てみたけど思ったより沢口靖子本人の出番は少ないなって思った
まぁすぐ死んじゃった存在だしな…
175無念Nameとしあき25/06/30(月)01:21:16No.1331884758+
>三原山
自殺の名所とは知らなかった
176無念Nameとしあき25/06/30(月)01:21:23No.1331884768そうだねx1
>謎のレーザービーム車
ハイパワーレザービーム車は84年の方だよ
177無念Nameとしあき25/06/30(月)01:21:51No.1331884845そうだねx1
    1751214111665.jpg-(3244726 B)
3244726 B
ソフビドール摘まんだらちょうどビオランテだったよ
可愛いね
178無念Nameとしあき25/06/30(月)01:22:38No.1331884939そうだねx2
でも沢口靖子が咆哮を上げながら
ゴジラに突進して地獄突きを決めるとか
かなりカッコよくない?
179無念Nameとしあき25/06/30(月)01:22:39No.1331884941+
    1751214159300.jpg-(68768 B)
68768 B
>三原山からの復活シーン大好き
ゴジラ全集もこのシーンだったなぁ
180無念Nameとしあき25/06/30(月)01:23:03No.1331884997+
84ゴジラからビオランテまでなんで5年も空いたんだろう
181無念Nameとしあき25/06/30(月)01:24:41No.1331885227+
>この前見てみたけど思ったより沢口靖子本人の出番は少ないなって思った
>まぁすぐ死んじゃった存在だしな…
ビオランテの時のインパクトが強すぎるんよ…
182無念Nameとしあき25/06/30(月)01:26:05No.1331885427そうだねx1
    1751214365381.jpg-(259298 B)
259298 B
この初期デザインの様な4足歩行怪獣になってたらどうだっただろうな…
183無念Nameとしあき25/06/30(月)01:29:12No.1331885848+
>この初期デザインの様な4足歩行怪獣になってたらどうだっただろうな…
昭和の絵面に逆戻りなのはよくわかる
184無念Nameとしあき25/06/30(月)01:34:28No.1331886563+
>84ゴジラからビオランテまでなんで5年も空いたんだろう
86年に企画スタートで3年越しだからまあ
ビオランテがでかすぎて植物だったせいかな…
三原山噴火シーンは86年の全島避難時のリアル映像だし
185無念Nameとしあき25/06/30(月)01:34:55No.1331886618+
    1751214895425.jpg-(132136 B)
132136 B
難産すぎて手あたり次第だったのが伝わってくる
186無念Nameとしあき25/06/30(月)01:36:38No.1331886852+
>三原山噴火シーンは86年の全島避難時のリアル映像だし
そうだったんだ…
187無念Nameとしあき25/06/30(月)01:41:09No.1331887422+
>そうだったんだ…
噴火直後は落ち着いてて「御神火」なんつって
観光客が結構来たんだよ
山頂展望台まで見に行けた
188無念Nameとしあき25/06/30(月)01:42:09No.1331887546+
ゴジラがビオランテを倒そうとするのは同族嫌悪?
VS物は戦う理由が良くわからない時が
189無念Nameとしあき25/06/30(月)01:42:27No.1331887586+
書き込みをした人によって削除されました
190無念Nameとしあき25/06/30(月)01:42:30No.1331887595+
そんな感じだったんだ
そういうの全然しらんかったなぁ
191無念Nameとしあき25/06/30(月)01:42:50No.1331887627+
書き込みをした人によって削除されました
192無念Nameとしあき25/06/30(月)01:43:27No.1331887700+
さらに昔は噴火口への身投げが相次いで観光地になったのだ
193無念Nameとしあき25/06/30(月)01:43:28No.1331887707+
>この初期デザインの様な4足歩行怪獣になってたらどうだっただろうな…
実際の着ぐるみができたらもっと怖い感じになるのかもしれないけど
このデザインだったら俺はハマらなかったろうなぁ
194無念Nameとしあき25/06/30(月)01:43:53No.1331887746+
>ゴジラがビオランテを倒そうとするのは同族嫌悪?
>VS物は戦う理由が良くわからない時が
東京タワーとか自分より大きなものが気に入らない性質があったと思う
195無念Nameとしあき25/06/30(月)01:44:34No.1331887837+
自衛隊が制作にちゃんと協力したのってビオランテが最初らしいな
196無念Nameとしあき25/06/30(月)01:44:46No.1331887860そうだねx1
>この初期デザインの様な4足歩行怪獣になってたらどうだっただろうな…
アンギラス枠かな…
197無念Nameとしあき25/06/30(月)01:44:49No.1331887864+
    1751215489751.jpg-(68039 B)
68039 B
>この初期デザインの様な4足歩行怪獣になってたらどうだっただろうな…
パワードザンボラーみたいに中に2名入る着ぐるみかヤマタノオロチくらいの巨大さは欲しいな
198無念Nameとしあき25/06/30(月)01:45:38No.1331887953そうだねx1
>東京タワーとか自分より大きなものが気に入らない性質があったと思う
スカイツリーは確実に狙われるな
199無念Nameとしあき25/06/30(月)01:46:24No.1331888041+
放映後数年間高くて誰も買えないソフビ
200無念Nameとしあき25/06/30(月)01:48:51No.1331888316+
みなとみらいの観覧車でしばかれたり
高層ランドマークはゴジラの鬼門として抜擢されるのいいよね…
201無念Nameとしあき25/06/30(月)01:51:26No.1331888590+
白神博士役の人はもう90になるのか
202無念Nameとしあき25/06/30(月)01:55:57No.1331889142+
VSゴジラってリトル助けにスペゴジにリベンジしに来たのに
無駄に遠回りしてついでに街壊してて人間への殺意高いよな
203無念Nameとしあき25/06/30(月)01:57:56No.1331889347+
宇宙でスペゴジにボコられたモゲラよく地球に帰れたな
操縦不能っぽく見えたが
204無念Nameとしあき25/06/30(月)01:59:01No.1331889463そうだねx1
>ゴジラがビオランテを倒そうとするのは同族嫌悪?
>VS物は戦う理由が良くわからない時が
縄張り意識が一番しっくりくるかも
KOMみたいに王まで行くと大げさだけど
205無念Nameとしあき25/06/30(月)02:00:58No.1331889679+
    1751216458551.jpg-(78413 B)
78413 B
ビオランテをテーマにした結構おもしろいファンムービー
https://www.youtube.com/watch?v=qELvHXj2P60 [link]
206無念Nameとしあき25/06/30(月)02:05:58No.1331890166そうだねx1
怪獣の中で一番好き
それは置いといて子ども心に博士がすげー怖かった
207無念Nameとしあき25/06/30(月)02:06:15No.1331890187+
キングギドラは作ってる途中でバブルが弾けてしまらなくなったみたいに聞いた
208無念Nameとしあき25/06/30(月)02:08:55No.1331890456そうだねx3
    1751216935230.jpg-(154951 B)
154951 B
靖子さん
209無念Nameとしあき25/06/30(月)02:12:53No.1331890849+
>キングギドラは作ってる途中でバブルが弾けてしまらなくなったみたいに聞いた
他にもソ連崩壊とかあったしなぁ…
210無念Nameとしあき25/06/30(月)02:30:32No.1331892265+
    1751218232070.jpg-(32504 B)
32504 B
アクトレイザーで見た
211無念Nameとしあき25/06/30(月)02:34:21No.1331892544+
スペースゴジラを生み出す切っ掛けになったモンスター
212無念Nameとしあき25/06/30(月)02:48:34No.1331893446+
なんか歩行時の映像使いまわしてて白けた記憶がある
213無念Nameとしあき25/06/30(月)02:54:53No.1331893828そうだねx2
はじめて映画館で見た映画だから思い入れがあるな
内容全く覚えてないけど
214無念Nameとしあき25/06/30(月)02:57:48No.1331894009+
母親にねだって連れてって貰った
10歳のときだったかな
今度会社の保養所に連れてくかなあ…
215無念Nameとしあき25/06/30(月)03:10:57No.1331894812+
初代スーパーXのクルーは勇敢だったし
一度は作戦成功させてゴジラ眠らせるくらい有能だったから
全員死んだのおつらい…おつらい…
216無念Nameとしあき25/06/30(月)03:21:04No.1331895368+
ガキの頃初めて親に連れて行ってもらった映画かも
結構楽しかった記憶がある
217無念Nameとしあき25/06/30(月)03:22:47No.1331895443+
>No.1331864301
すげークオリティだな
218無念Nameとしあき25/06/30(月)03:23:36No.1331895486+
俺は小さい頃友人から聞いたか記事で読んだか忘れたけどビオランテはゴジラより強い最強怪獣だって印象があって
今でも弱い扱いに納得がいかないんや
219無念Nameとしあき25/06/30(月)03:28:35No.1331895712+
>俺は小さい頃友人から聞いたか記事で読んだか忘れたけどビオランテはゴジラより強い最強怪獣だって印象があって
>今でも弱い扱いに納得がいかないんや
劇中の活躍がゴジラ圧してる描写殆ど無いからしゃーない
勝てたのも抗核バクテリアが効いたからみたいなもんだし
220無念Nameとしあき25/06/30(月)03:33:44No.1331895968+
スペースゴジラの種
221無念Nameとしあき25/06/30(月)03:39:01No.1331896191+
>勝てたのも抗核バクテリアが効いたからみたいなもんだし
嫌だ!ビオランテは最強なんだ…最強なんだよお…
222無念Nameとしあき25/06/30(月)03:42:21No.1331896319+
>スペースゴジラの種
歴史改変仕事しろ
223無念Nameとしあき25/06/30(月)03:44:23No.1331896405そうだねx1
>>俺は小さい頃友人から聞いたか記事で読んだか忘れたけどビオランテはゴジラより強い最強怪獣だって印象があって
>>今でも弱い扱いに納得がいかないんや
>劇中の活躍がゴジラ圧してる描写殆ど無いからしゃーない
>勝てたのも抗核バクテリアが効いたからみたいなもんだし
防御力は紙装甲なので…
ただ公式の設定で明記されてるわけじゃないけれど、植物である以上は全能性があるはずなので生きてる細胞一つあればそこからそこから全身を再生できるはず
ビオランテの恐ろしいところはそういう殺しきれないところだと思う
224無念Nameとしあき25/06/30(月)03:51:18No.1331896678+
沢口靖子が混ざって無かったらG細胞が地球中にバラまかれてえらいことになってた
薔薇だけに
225無念Nameとしあき25/06/30(月)03:51:48No.1331896701+
>>ゴジラがビオランテを倒そうとするのは同族嫌悪?
>>VS物は戦う理由が良くわからない時が
>東京タワーとか自分より大きなものが気に入らない性質があったと思う
VSメカゴジラ以降の後付けにはなるんだろうけども、ゴジラザウルスは同族同士呼び合う性質があるってのも関係してるかも
226無念Nameとしあき25/06/30(月)04:02:15No.1331897058+
探し物はなんですか
見つけにくいものですか
227無念Nameとしあき25/06/30(月)04:02:37No.1331897071+
>>スペースゴジラの種
>歴史改変仕事しろ
そうすると結城がゴジラをつけ狙ってた理由が曖昧になるんで…
228無念Nameとしあき25/06/30(月)04:05:11No.1331897153+
権藤一佐…
229無念Nameとしあき25/06/30(月)04:06:06No.1331897193そうだねx1
    1751223966958.webm-(2021492 B)
2021492 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
230無念Nameとしあき25/06/30(月)04:06:10No.1331897194+
>探し物はなんですか
>見つけにくいものですか
当初予定だと大阪に至る前に通過した関空予定地の工事現場も破壊される予定だったんだってな
破壊してもいい?と許可を取りに行ったらできてもいないのに破壊されては縁起が悪いと断られて三枝とゴジラのタイマン勝負になったそうだけども
231無念Nameとしあき25/06/30(月)04:10:18No.1331897326+
>1751223966958.webm
ああうん
だいたいこんな感じだったような気がするなサラジアのエージェント
中の人は当時19歳だったそうだけども
232無念Nameとしあき25/06/30(月)04:10:57No.1331897352+
サラジア野郎!
233無念Nameとしあき25/06/30(月)04:36:30No.1331898357+
うん
234無念Nameとしあき25/06/30(月)04:41:21No.1331898541そうだねx1
悲鳴がすげー情けなかった記憶がある
235無念Nameとしあき25/06/30(月)04:44:48No.1331898679+
こいつに沢口の笑顔パンする構図ホント好き
236無念Nameとしあき25/06/30(月)04:45:48No.1331898707+
>>今でも弱い扱いに納得がいかないんや
>劇中の活躍がゴジラ圧してる描写殆ど無いからしゃーない
>勝てたのも抗核バクテリアが効いたからみたいなもんだし
ぶっちゃけビオランテの弱い扱いは作中の活躍以上にSFCのゲームでのクソ性能が原因な気がする
当時自分の周りでも映画見てないのにゲーム性能で雑魚扱いする連中ばっかりだったし
237無念Nameとしあき25/06/30(月)04:55:06No.1331899084そうだねx2
小さい頃初めて見たゴジラだったからすげぇ脳に焼き付いてるわ
ビオランテのデザインと造形は唯一無二過ぎる
238無念Nameとしあき25/06/30(月)04:59:09No.1331899223+
スレ画買ったけど鉢植えっぽい
植木鉢に入れたら似合うかもしれん
239無念Nameとしあき25/06/30(月)05:19:17No.1331899930+
当時沢口靖子というネームバリューに食われすぎた悲劇の怪獣だったな
後年見たら普通のゴジラしてたのに当時なんであんなに嫌いだったんだろ
240無念Nameとしあき25/06/30(月)06:18:23No.1331902437+
沢口靖子云々より人間側のドラマが学芸会レベル過ぎた
VSシリーズ全般だけど
241無念Nameとしあき25/06/30(月)06:24:29No.1331902822+
靖子「転生したらビオランテだった…と思ったらスペースゴジラにもなった」
242無念Nameとしあき25/06/30(月)06:43:42No.1331904061そうだねx2
>No.1331899930
知ったか
243無念Nameとしあき25/06/30(月)07:27:54No.1331907303+
花の時は熱線に耐えてた触手が怪獣になるとスパスパ溶断されちゃう
…弱くなってね?
244無念Nameとしあき25/06/30(月)07:39:45No.1331908227+
デッドリースポーンのパクリって言ってももう通じる人少ないんだろな
245無念Nameとしあき25/06/30(月)07:42:30No.1331908450+
CGでグリグリ動かせる今こそ映画に出してほしい
246無念Nameとしあき25/06/30(月)07:47:22No.1331908839そうだねx1
    1751237242014.jpg-(45478 B)
45478 B
お母さん
認知して
247無念Nameとしあき25/06/30(月)07:51:26No.1331909183+
お前は忌み子だよ
248無念Nameとしあき25/06/30(月)07:51:59No.1331909234+
平成シリーズ時発売された書籍だと大枚再生能力の高さがアピールされてたけど劇中にそんな描写はないんだよな
破壊された触手が立て続けに襲ってくるのは破壊された直後に再生してるらしいが
249無念Nameとしあき25/06/30(月)07:56:06No.1331909643+
言うてもクソデカいお花だからな
変な宇宙生物と融合したら手に負えない奴になったけど
250無念Nameとしあき25/06/30(月)08:04:37No.1331910532そうだねx1
    1751238277170.webp-(715526 B)
715526 B
>CGでグリグリ動かせる今こそ映画に出してほしい
レジェンダリーシリーズで出ないかと思ってた
外人も妄想したイラストとか作ってたな
251無念Nameとしあき25/06/30(月)08:07:10No.1331910826そうだねx1
>平成シリーズ時発売された書籍だと大枚再生能力の高さがアピールされてたけど劇中にそんな描写はないんだよな
最初の薔薇形態が炎上したのに最終決戦では復活かつより巨大化してるんだから描写されてるでしょ
252無念Nameとしあき25/06/30(月)08:32:20No.1331913794+
山が迫ってくるような威圧感がすごい
でもそれよりもドラマパートがめっちゃ面白くて怪獣バトルがおまけに見えてしまう
253無念Nameとしあき25/06/30(月)08:45:12No.1331915254+
弱いけど人気
254無念Nameとしあき25/06/30(月)08:56:46No.1331916589+
>>なんかすっごい脆かった
>尺的にというのは置いといても熱戦口の中は耐えられるやつおらん
相性悪すぎるしな
255無念Nameとしあき25/06/30(月)08:56:59No.1331916606そうだねx6
    1751241419730.jpg-(301421 B)
301421 B
唯一絵より好きなポスター
256無念Nameとしあき25/06/30(月)08:57:10No.1331916627そうだねx2
強いっちゅーねん
257無念Nameとしあき25/06/30(月)09:01:27No.1331917153+
>SFCのゲーム
PCエンジンのビオランテ面のBGMは名曲
258無念Nameとしあき25/06/30(月)09:03:46No.1331917403+
買った方が人類最大の敵となる!とは言うけどあんまスレ画って人類の敵になりそうに無いよな
確か人間キル数少なくないか?
259無念Nameとしあき25/06/30(月)09:04:59No.1331917558+
    1751241899794.mp4-(8165505 B)
8165505 B
>一番怖いのは元凶のくせに終始他人事の賢人面か批判者のツラしてる白神博士
>ガチモンの狂人
こんなに他人事面の常識人なのに...
260無念Nameとしあき25/06/30(月)09:05:03No.1331917567+
ザグリードってB級映画のラスボスの本体がこんな感じだったよね
周りの触手が最初は独立したワームみたいな存在として勘違いさせられてた
261無念Nameとしあき25/06/30(月)09:11:43No.1331918334+
>唯一絵より好きなポスター
見た瞬間ゴジラが負けそうと思う唯一の怪獣
262無念Nameとしあき25/06/30(月)09:12:14No.1331918398+
>買った方が人類最大の敵となる!とは言うけどあんまスレ画って人類の敵になりそうに無いよな
>確か人間キル数少なくないか?
ゴジラと違って何処にでも何体でも現れる可能性有るし倒し切る事も事実上不可能だからゴジラ以上の脅威だよ
普通に人間も襲うし
263無念Nameとしあき25/06/30(月)09:14:30No.1331918655+
>唯一絵より好きなポスター
ゴジラ映画との初遭遇がこれだよ
今でもインパクト強いわ
264無念Nameとしあき25/06/30(月)09:14:44No.1331918684+
>見た瞬間ゴジラが負けそうと思う唯一の怪獣
こんなん相手で勝てるわけねーだろって思った
265無念Nameとしあき25/06/30(月)09:16:57No.1331918940+
>No.1331897193
このオモシロ外人と権藤一佐と怪獣沢口靖子戦う恐ろしい映画だったな
266無念Nameとしあき25/06/30(月)09:24:46No.1331919869+
    1751243086319.png-(1455171 B)
1455171 B
ビオランテの目は付けない方が怖かったんじゃないかな
267無念Nameとしあき25/06/30(月)09:25:30No.1331919966+
見た目の割に攻撃は蔦とゲロで何か地味だった
268無念Nameとしあき25/06/30(月)09:29:03No.1331920396+
ものすごい脆いけど再生能力はとんでもないはずなのにそれを発揮する前になんか終わって靖子成仏した
269無念Nameとしあき25/06/30(月)09:30:00No.1331920513+
靖子降臨もゴジラの足止めの為だから大分人類寄りなんだよなビオランテ
270無念Nameとしあき25/06/30(月)09:32:28No.1331920816そうだねx1
>>ゴジラがビオランテを倒そうとするのは同族嫌悪?
>>VS物は戦う理由が良くわからない時が
>縄張り意識が一番しっくりくるかも
>KOMみたいに王まで行くと大げさだけど
俺らだって自分のコピー人間が威張ってたらイラっと来るじゃん
アレよ
271無念Nameとしあき25/06/30(月)09:40:30No.1331921834+
一応蔦ドリルでゴジラの肉体貫通するから結構な戦闘力の筈なんだけど強さを感じないんだよなビオランテ
272無念Nameとしあき25/06/30(月)09:48:04No.1331922690+
山奥がそのままゴジラに向かって突進してくるって感じでものすごく好きだった
273無念Nameとしあき25/06/30(月)09:49:12No.1331922811+
>一応蔦ドリルでゴジラの肉体貫通するから結構な戦闘力の筈なんだけど強さを感じないんだよなビオランテ
戦うとか勝つために出てきた存在ではないし業って部分が前に出てていいんじゃね
274無念Nameとしあき25/06/30(月)10:00:55No.1331924094+
>一応蔦ドリルでゴジラの肉体貫通するから結構な戦闘力の筈なんだけど強さを感じないんだよなビオランテ
バラと人間足してるんだから
ゴジラより戦闘能力薄まってるのは当たり前
再生能力に特化してる
275無念Nameとしあき25/06/30(月)10:02:00No.1331924204+
ゴジラ細胞吸って能力ラーニングするのやり始めたのはメガギラスから
276無念Nameとしあき25/06/30(月)10:06:25No.1331924774+
    1751245585825.jpg-(189905 B)
189905 B
急に来た
277無念Nameとしあき25/06/30(月)10:10:05No.1331925249+
超能力少年たちにゴジラの探知とかさせてて「このころってあっ…そういう時代だったんだ…」って察してしまう
278無念Nameとしあき25/06/30(月)10:11:28No.1331925437+
>ビオランテの目は付けない方が怖かったんじゃないかな
そうそう俺もビオランテは植物から大きい口だけの得体の知れないデザインって記憶してたのに後年見返したら思いのほかかっつりゴジラ顔と言うかワニみたいな顔ついててちょっとがっかりした
279無念Nameとしあき25/06/30(月)10:12:11No.1331925526そうだねx1
>急に来た
新シリーズだけどあんま続く気がしないな…
280無念Nameとしあき25/06/30(月)10:13:41No.1331925714+
植物だから鈍重で攻撃かわしたりできないのに紙装甲で喰らい放題な上いちいち痛々しい描写入るから…
281無念Nameとしあき25/06/30(月)10:47:36No.1331930416+
一応女の子なのかなこいつ
282無念Nameとしあき25/06/30(月)10:53:33No.1331931341+
>一応女の子なのかなこいつ
おしべもめしべもあるから
ゴジラも性別あるんだかよくわかんないし…
283無念Nameとしあき25/06/30(月)10:55:50No.1331931696+
いや目は必要だよ
284無念Nameとしあき25/06/30(月)11:02:41No.1331932689+
性別は脚本担当の小林晋一郎によればふたなり
285無念Nameとしあき25/06/30(月)11:05:12No.1331933045+
モンアツはとっととギドゴジ網走版出せよ
286無念Nameとしあき25/06/30(月)11:05:23No.1331933076+
>急に来た
どうせならBDも付けろ

- GazouBBS + futaba-