[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751188443944.jpg-(168686 B)
168686 B無念Nameとしあき25/06/29(日)18:14:03No.1331756046+ 22:07頃消えます
特定小型原付

これで最寄りの駅まで通勤・通学はどうだろうか?
雨天時はポンチョタイプの合羽を着てさ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/06/29(日)18:15:22No.1331756412そうだねx3
    1751188522384.jpg-(225265 B)
225265 B
>雨天時はポンチョタイプの合羽を着てさ
こんな感じ
2無念Nameとしあき25/06/29(日)18:19:37No.1331757603そうだねx7
制限速度20km/hで車道を走らないとダメだけど
車から煽られたり交通警察から点数稼ぎのカモにされたりとストレスすごいと思うよ
3無念Nameとしあき25/06/29(日)18:22:16No.1331758311そうだねx15
これに乗るぐらいなら歩道を走れる電動アシスト自転車選ぶほうがいい
4無念Nameとしあき25/06/29(日)18:27:38No.1331759747そうだねx5
中華の乗り物なんて論外
故障したらどうすんだよ
5無念Nameとしあき25/06/29(日)18:27:52No.1331759796そうだねx4
>これに乗るぐらいなら歩道を走れる電動アシスト自転車選ぶほうがいい
どうせ原付免許要るなら
ちゃんとしたフル電動チャリ買った方が良くね?
6無念Nameとしあき25/06/29(日)18:28:09No.1331759879そうだねx11
>これで最寄りの駅まで通勤・通学はどうだろうか?
迷惑
7無念Nameとしあき25/06/29(日)18:29:24No.1331760209+
お外出て都内の繁華街で運用されてる特定馬鹿専用原付を見てくればいいじゃん
8無念Nameとしあき25/06/29(日)18:29:55No.1331760356そうだねx5
全然道路を走ってないのにはやはり理由があるんだよ
9無念Nameとしあき25/06/29(日)18:31:17No.1331760741そうだねx2
LOOPのほうがいいんじゃないかな
ここは警察の天下り先で元警視総監もいるから警察があまり捕まえないし
10無念Nameとしあき25/06/29(日)18:32:41No.1331761181+
電動アシスト自転車よりは安全かもしれない
11無念Nameとしあき25/06/29(日)18:33:42No.1331761503そうだねx10
    1751189622088.jpg-(60855 B)
60855 B
まだ馬鹿外国人が脱法モペッド乗ってる
勘弁してくれよ
12無念Nameとしあき25/06/29(日)18:34:36No.1331761770+
自転車で車道走るよりはマシかも
13無念Nameとしあき25/06/29(日)18:35:55No.1331762119+
充電と防犯が課題
ガレージがある家なら便利だが
14無念Nameとしあき25/06/29(日)18:36:10No.1331762197そうだねx2
止める場所よく調べろ
新しい乗り物すぎてダメとか書いてあるところ多いぞ
だったら原付のほうがいいってことになる
15無念Nameとしあき25/06/29(日)18:36:33No.1331762318そうだねx6
>まだ馬鹿外国人が脱法モペッド乗ってる
>勘弁してくれよ
日本人も多いよ
16無念Nameとしあき25/06/29(日)18:37:19No.1331762509+
>まだ馬鹿外国人が脱法モペッド乗ってる
>勘弁してくれよ
結局、警察の養分になるだけだから普及しないんだよ
17無念Nameとしあき25/06/29(日)18:37:57No.1331762685そうだねx10
>まだ馬鹿外国人が脱法モペッド乗ってる
>勘弁してくれよ
そいつは脱法じゃなくて違法
脱法ってのは法の趣旨には反するけど条文に書かれてないから違法ではないことを指す
18無念Nameとしあき25/06/29(日)18:39:11No.1331763067+
違法と言うにはどうどうと乗り過ぎてるよ
無保険マンでもある訳で同じ路上で運転すんの怖すぎだよ
19無念Nameとしあき25/06/29(日)18:40:22No.1331763424そうだねx9
    1751190022047.png-(13265 B)
13265 B
こないだ丁字路を歩いて渡ろうとした瞬間
20代後半ぐらいの女性に顔面スレスレを結構な速度で追い越し&横切られて怖かったな
道交法を全く知らん人に乗せていいもんじゃない
20無念Nameとしあき25/06/29(日)18:41:13No.1331763675そうだねx1
ほとんど音がしないものがあるのでかなり怖い
車や自転車は安全の為にわざと音が鳴るように作られてるんだけどな
21無念Nameとしあき25/06/29(日)18:42:27No.1331764039そうだねx6
突風に煽られて車道で転倒として後続車に惹かれる未来しか見えねぇ
なんでこんなもんが認可されたんだよ
経緯を公表しろ
22無念Nameとしあき25/06/29(日)18:43:05No.1331764209+
電気自動車とかはスピーカーからミョーンって音がするけど
自転車って音がなるように作られてたっけ?
23無念Nameとしあき25/06/29(日)18:44:40No.1331764732+
自転車は漕いでないときの空回りで後輪がチャリチャリ鳴るように作られてる
24無念Nameとしあき25/06/29(日)18:46:06No.1331765179+
電動キックボードの類はブレーキランプとかしっかり見えるから自転車より安全に見えるんだよな
25無念Nameとしあき25/06/29(日)18:46:17No.1331765235+
自転車は赤筋がわかる程度の音はあるな
ブレーキ無しとか曲芸用の自転車や一部海外のものはそういうの無いけど
日本の公道で乗ることは禁じられている
26無念Nameとしあき25/06/29(日)18:46:31No.1331765289そうだねx2
赤筋→接近
27無念Nameとしあき25/06/29(日)18:46:47No.1331765365そうだねx4
>自転車は漕いでないときの空回りで後輪がチャリチャリ鳴るように作られてる
あれって別に鳴るように作ってる訳じゃ無いよ
自転車によっては無音のもあるし
28無念Nameとしあき25/06/29(日)18:46:56No.1331765420+
車道の邪魔って感想しかない
29無念Nameとしあき25/06/29(日)18:47:00No.1331765438そうだねx1
>自転車は漕いでないときの空回りで後輪がチャリチャリ鳴るように作られてる
そりゃ駆動ギヤのワンウェイクラッチが滑る音だ
30無念Nameとしあき25/06/29(日)18:47:45No.1331765663+
自転車の音をなくすことはできるけど残してあるのは安全のためでもある
31無念Nameとしあき25/06/29(日)18:48:02No.1331765756そうだねx1
>これに乗るぐらいなら歩道を走れる電動アシスト自転車選ぶほうがいい
歩道で自転車に乗るなよ
32無念Nameとしあき25/06/29(日)18:49:00No.1331766060そうだねx3
公道でピスト乗る連中が一時期問題になってたな
33無念Nameとしあき25/06/29(日)18:49:10No.1331766116そうだねx5
安全の為にラチェット音があるってのは初耳だわ
情報ソースあれば教えて欲しい
34無念Nameとしあき25/06/29(日)18:49:26No.1331766203そうだねx1
>>これに乗るぐらいなら歩道を走れる電動アシスト自転車選ぶほうがいい
>歩道で自転車に乗るなよ
速い速度で歩行者かき分けて進まなけりゃ問題無いだろ
35無念Nameとしあき25/06/29(日)18:49:27No.1331766213+
>>これに乗るぐらいなら歩道を走れる電動アシスト自転車選ぶほうがいい
>歩道で自転車に乗るなよ
自転車で歩道走ってるポリに言え
36無念Nameとしあき25/06/29(日)18:49:28No.1331766224そうだねx8
ピストが問題になったのはブレーキ無いからじゃろ
37無念Nameとしあき25/06/29(日)18:49:56No.1331766369+
海外だとゴムチェーンの自転車とかあるな
きっと静かなんだろう
38無念Nameとしあき25/06/29(日)18:50:05No.1331766418+
廃車にする時どうやって捨てるの?こういうの
39無念Nameとしあき25/06/29(日)18:50:22No.1331766489+
>公道でピスト乗る連中が一時期問題になってたな
あれはハンドブレーキが付いていないのがデフォだからだ
40無念Nameとしあき25/06/29(日)18:50:39No.1331766583+
>これで最寄りの駅まで通勤・通学はどうだろうか?
>雨天時はポンチョタイプの合羽を着てさ
濡れたポンチョをどうするの?
41無念Nameとしあき25/06/29(日)18:51:13No.1331766753+
音聞こえないことはないけどかなり近づかないとわからないの怖い
バイクも乗ったことないような人がかなり危険な運転する
42無念Nameとしあき25/06/29(日)18:51:15No.1331766765+
>速い速度で歩行者かき分けて進まなけりゃ問題無いだろ
もうすぐそれでも罰金対象になるのわよ
43無念Nameとしあき25/06/29(日)18:51:17No.1331766777そうだねx5
>海外だとゴムチェーンの自転車とかあるな
>きっと静かなんだろう
アルベルトを知らない奴が自転車の話をしてて驚いた
44無念Nameとしあき25/06/29(日)18:52:12No.1331767083+
>もうすぐそれでも罰金対象になるのわよ
はやくそうなってほしい 最近本当に危ない
45無念Nameとしあき25/06/29(日)18:53:25No.1331767459そうだねx1
>海外だとゴムチェーンの自転車とかあるな
芯にワイヤーが入っているコックドベルトだな
46無念Nameとしあき25/06/29(日)18:54:28No.1331767781+
歩道で後ろから自転車に追突されて怪我をした身としては歩道で自転車を運転するやつは殺意しか湧かない
47無念Nameとしあき25/06/29(日)18:54:41No.1331767842+
>アルベルトを知らない奴が自転車の話をしてて驚いた
きっと静かなんだろうとか書いたけど
実は30年ぐらい前に借りて乗ったことがある
ほとんど音がしなかった
48無念Nameとしあき25/06/29(日)18:55:22No.1331768049そうだねx2
自転車は止まったら負けみたいなのが本当にキチガイムーブだと思う
49無念Nameとしあき25/06/29(日)18:58:17No.1331768952+
原則自転車は車道なのにな…
50無念Nameとしあき25/06/29(日)18:58:27No.1331769007+
車道走るのは危ないから歩道でも乗れるのはわかるけど
それを許可するには日本の歩道は狭すぎる
51無念Nameとしあき25/06/29(日)18:59:44No.1331769424+
>原則自転車は車道なのにな…
警官ですら守らないルールに意味あるのかね
自転車レーンもない道路を走るのは自殺行為だぞ
52無念Nameとしあき25/06/29(日)19:01:36No.1331770053そうだねx2
>>原則自転車は車道なのにな…
>警官ですら守らないルールに意味あるのかね
>自転車レーンもない道路を走るのは自殺行為だぞ
自転車に乗らなければ良いだろ
53無念Nameとしあき25/06/29(日)19:01:53No.1331770144+
    1751191313923.webp-(60398 B)
60398 B
これ乗ったことあるけどモーターの音でわりと歩行者からは接近を気づいてもらえる
54無念Nameとしあき25/06/29(日)19:02:02No.1331770196+
>それを許可するには日本の歩道は狭すぎる
歩行者に合わせて走れば良い
55無念Nameとしあき25/06/29(日)19:02:38No.1331770405そうだねx1
>>それを許可するには日本の歩道は狭すぎる
>歩行者に合わせて走れば良い
じゃぁ手押しで移動な
56無念Nameとしあき25/06/29(日)19:03:03No.1331770533+
>>それを許可するには日本の歩道は狭すぎる
>歩行者に合わせて走れば良い
歩行者同士ですれ違うのもままならんとこもわりとあるし
57無念Nameとしあき25/06/29(日)19:03:09No.1331770564そうだねx1
もっと耳障りな音を出さないと
58無念Nameとしあき25/06/29(日)19:03:54No.1331770824+
自転車は車道走行てのが浸透してきているのでチャリの後ろに渋滞ができているのを目にするようになった
59無念Nameとしあき25/06/29(日)19:04:34No.1331771048+
歩道で自転車を運転してベルで歩行者を威嚇すんじゃねーよ
60無念Nameとしあき25/06/29(日)19:05:31No.1331771340+
>歩道で自転車を運転してベルで歩行者を威嚇すんじゃねーよ
風鈴なのでセーフ
61無念Nameとしあき25/06/29(日)19:05:45No.1331771427そうだねx1
自転車の話を続けてしまうけど 車道走行を守る人も増えてきてはいるね
しかし危なっかしいので歩道がすいてるならそっち走りなよとも思う
62無念Nameとしあき25/06/29(日)19:06:21No.1331771631+
>自転車は車道走行てのが浸透してきているのでチャリの後ろに渋滞ができているのを目にするようになった
ドラレコでも付けておけば煽った車も免停に追い込めてお得だな
63無念Nameとしあき25/06/29(日)19:06:45No.1331771756そうだねx1
    1751191605204.jpg-(233506 B)
233506 B
>もっと耳障りな音を出さないと
まかせろー
64無念Nameとしあき25/06/29(日)19:06:56No.1331771819+
道路はみんなのものなのにね
来年からと聞くけど現行でも自転車は原則車道を走行するルールでは?
65無念Nameとしあき25/06/29(日)19:07:01No.1331771845そうだねx2
ぶっちゃけ今の道路網って自転車が車道メインで走るように出来てねぇもん
66無念Nameとしあき25/06/29(日)19:07:48No.1331772118+
>ぶっちゃけ今の道路網って自転車が車道メインで走るように出来てねぇもん
追い出したんだろ
67無念Nameとしあき25/06/29(日)19:07:52No.1331772139そうだねx3
スレ画は日本の道路事情に合わないよ
車道は邪魔歩道は言わずもがなだし走行ができる場所がない
68無念Nameとしあき25/06/29(日)19:07:57No.1331772168+
>自転車の話を続けてしまうけど 車道走行を守る人も増えてきてはいるね
>しかし危なっかしいので歩道がすいてるならそっち走りなよとも思う
でも交通ルールが…
69無念Nameとしあき25/06/29(日)19:08:26No.1331772348そうだねx1
結局バイクの形になっていくのがカニのアレみたいで面白い
70無念Nameとしあき25/06/29(日)19:08:37No.1331772414そうだねx1
きちんとルールを守って自転車が車道を走るようになったら日本の交通はマヒするよね
71無念Nameとしあき25/06/29(日)19:08:41No.1331772435そうだねx1
>しかし危なっかしいので歩道がすいてるならそっち走りなよとも思う
自動車目線かな?
危ないと思うなら減速して自転車との安全な距離を保つべきでは?
72無念Nameとしあき25/06/29(日)19:08:50No.1331772481そうだねx1
車VSすり抜けバイクVS自転車VS特定小型
73無念Nameとしあき25/06/29(日)19:09:11No.1331772589そうだねx1
現場を見ない人達が決めてる系ルールって感じする
74無念Nameとしあき25/06/29(日)19:09:11No.1331772592+
>道路はみんなのものなのにね
>来年からと聞くけど現行でも自転車は原則車道を走行するルールでは?
昔から原則車道だよ
75無念Nameとしあき25/06/29(日)19:09:28No.1331772676+
>>これに乗るぐらいなら歩道を走れる電動アシスト自転車選ぶほうがいい
>歩道で自転車に乗るなよ
歩道モードならOK
馬鹿正直に歩道モード使う奴になんて居ないだろうと思っていた
意外な事にちゃんと守ってる人達を結構見かける
しかし年寄りは駄目だね
守らない奴を見ると中高年がとにかく多い
76無念Nameとしあき25/06/29(日)19:11:09No.1331773263+
ジジババの自転車運転はふらつくし注意力散漫で危ない
77無念Nameとしあき25/06/29(日)19:11:23No.1331773361+
>自動車目線かな?
歩行者目線でも危ない場所を律儀に走ってる自転車を見たら
何もそんなとこ走らんでも・・・て思うよ
78無念Nameとしあき25/06/29(日)19:12:15No.1331773624+
今歩道を走行してる自転車は
来年の今頃にはすべて車道走行をしているのか…
歩道が平和になるな
79無念Nameとしあき25/06/29(日)19:12:32No.1331773724+
    1751191952471.jpg-(286760 B)
286760 B
>雨天時はポンチョタイプの合羽を着てさ
バイクでもスクーターでも自転車でも車輪で走る乗り物に乗れば分かるけど
車輪が跳ね上げた水しぶきが結構盛大に上に向かって飛んでくる
噴水の上に傘を差して立っているような楽しいことになる
80無念Nameとしあき25/06/29(日)19:12:33No.1331773726そうだねx2
>現場を見ない人達が決めてる系ルールって感じする
だって道交法って大八車やら牛やらが道路にいた時代の代物のままだし
道路を通る車なんてまばらという時代に作られたルールだよ
81無念Nameとしあき25/06/29(日)19:12:52No.1331773851+
日本の道路事情と噛み合わないね
発展が遅かった地方だと歩道も路側帯も広くて余裕あるんだけど
82無念Nameとしあき25/06/29(日)19:13:27No.1331774046+
歩道モードで時速5kmと言っても車体の重量があるからそこそこ凶器
83無念Nameとしあき25/06/29(日)19:14:18No.1331774315+
自転車や電アシ取り締まってスレ画に移行させたいみたいだな
84無念Nameとしあき25/06/29(日)19:14:20No.1331774324+
車通りが多くなくて坂が多い地域で短距離移動するにはいいなと思った
85無念Nameとしあき25/06/29(日)19:15:12No.1331774588+
無駄に広い歩道を狭くして自転車レーン作ればええ
86無念Nameとしあき25/06/29(日)19:16:00No.1331774835そうだねx2
    1751192160022.mp4-(2341269 B)
2341269 B
>車VSすり抜けバイクVS自転車VS特定小型VSマリカーVS違法モペッド
87無念Nameとしあき25/06/29(日)19:16:38No.1331775029+
>自転車や電アシ取り締まってスレ画に移行させたいみたいだな
それはない
特定小型はLUUPのために作ったみたいなもんだから
88無念Nameとしあき25/06/29(日)19:18:41No.1331775664+
車道走る年寄りが増えてお前そんなに孫にお小遣いあげたいのかよと
89無念Nameとしあき25/06/29(日)19:19:43No.1331775983+
たまに見かける歩行者優先とはいえ
横並びで歩道を占領する集団や両手を広げて自転車が通れないよう邪魔するヤツはそれはそれでどうなの?と思う
90無念Nameとしあき25/06/29(日)19:20:23No.1331776199+
やっぱり天下りLUUPが警察に捕まりにくくていいのでは
91無念Nameとしあき25/06/29(日)19:20:46No.1331776318+
俺まさにポンチョ着て雨の日も通勤に使って2年になるが本体の防水性能の重要さとプラスでシリコンスプレーの防水加工、2か月に一回鉄粉除去の車ホイール用洗剤での洗車、玄関内保管、雨天走行後即水滴ふき取りって感じで故障はしたことない
錆が最大の敵だと思ってる
92無念Nameとしあき25/06/29(日)19:20:48No.1331776338+
>発展が遅かった地方だと歩道も路側帯も広くて余裕あるんだけど
一応指摘しておくが歩道あるなら路側帯じゃなくて路肩では
93無念Nameとしあき25/06/29(日)19:20:49No.1331776343+
みんなもっと優しくならないと
94無念Nameとしあき25/06/29(日)19:21:24No.1331776535+
>一応指摘しておくが歩道あるなら路側帯じゃなくて路肩では
指摘してくれてありがとう
95無念Nameとしあき25/06/29(日)19:21:36No.1331776607そうだねx4
>1751192160022.mp4
撮影者マナー悪いね
96無念Nameとしあき25/06/29(日)19:22:28No.1331776920+
近所に特定小型乗ってる70過ぎくらいのおじいちゃんが居る
ナンバーは付けてるけど歩道走行モードは守っていない
年寄りでも6km/hは耐えられんみたいだ
97無念Nameとしあき25/06/29(日)19:23:21No.1331777235+
新しいチョイノリ出せ
98無念Nameとしあき25/06/29(日)19:23:27No.1331777277そうだねx1
>歩行者目線でも危ない場所を律儀に走ってる自転車を見たら
>何もそんなとこ走らんでも・・・て思うよ
路駐してる車のせいで大きく道路側に移動せざるを得ないこと以外は別に危なくないよ
路駐の車くん聞いてるか
99無念Nameとしあき25/06/29(日)19:23:28No.1331777283+
>撮影者マナー悪いね
タクシーの急な車線変更に対応できなかったんじゃね?
100無念Nameとしあき25/06/29(日)19:24:59No.1331777847+
補導モードってなんだ?
初めて聞いた
101無念Nameとしあき25/06/29(日)19:25:05No.1331777877+
>>撮影者マナー悪いね
>タクシーの急な車線変更に対応できなかったんじゃね?
カートと違法モペッドのほうに注意が行ってるだろこれ
情報量が多すぎる
102無念Nameとしあき25/06/29(日)19:25:14No.1331777920+
なんで原付にしないの?
103無念Nameとしあき25/06/29(日)19:25:59No.1331778167+
>補導モードってなんだ?
>初めて聞いた
特例特定小型原付の場合は自転車通行可の歩道に限り6km/hに制限したモードで通行できるのだ
104無念Nameとしあき25/06/29(日)19:26:45No.1331778425そうだねx1
    1751192805626.png-(6735 B)
6735 B
こういう自転車のタイヤが乗り上がれるぐらいの高さのこんもりしたのが歩道と車道の間にある場所で自転車が申し訳なさそうに車道の端を走ってるの見ると不安になる
105無念Nameとしあき25/06/29(日)19:27:39No.1331778699+
>こういう自転車のタイヤが乗り上がれるぐらいの高さのこんもりしたのが歩道と車道の間にある場所で自転車が申し訳なさそうに車道の端を走ってるの見ると不安になる
戻りたくても戻れなくなるのはあるある
106無念Nameとしあき25/06/29(日)19:29:42No.1331779333+
意外とジジババからの食いつきがいい
わざわざ呼び止めてまで詳細を聞いてくるのもいる
難しいからおすすめはしないよとだけ言ってる
107無念Nameとしあき25/06/29(日)19:30:07No.1331779444+
>こういう自転車のタイヤが乗り上がれるぐらいの高さのこんもりしたのが歩道と車道の間にある場所で自転車が申し訳なさそうに車道の端を走ってるの見ると不安になる
自転車にしろ自動車にしろ左側端なんて緩々で考え安全第一で走行して欲しいわ
108無念Nameとしあき25/06/29(日)19:30:23No.1331779519+
坂道を漕がないでいいのはすごくいい
109無念Nameとしあき25/06/29(日)19:32:48No.1331780278+
    1751193168145.jpg-(101377 B)
101377 B
スズキのe-POっていつ発売されるのだろうか?
110無念Nameとしあき25/06/29(日)19:33:13No.1331780402+
車道が狭すぎて自転車がいると渋滞が…
111無念Nameとしあき25/06/29(日)19:34:42No.1331780893+
電動モペッドは警察がいま目の敵にしてるやつだろ
しょっちゅう止められて難癖付けられるトラブルの元だしやめておいたほうがいい
112無念Nameとしあき25/06/29(日)19:35:16No.1331781076+
何か乗りたいけどガレージが無いかガレージまでが遠いと大変すぎて次第に乗らなくなるって話をよく聞くのでなかなか踏み出せない
113無念Nameとしあき25/06/29(日)19:35:50No.1331781276+
ガレージまでが遠いと糞重いバッテリーがね…
114無念Nameとしあき25/06/29(日)19:36:09No.1331781380+
駐輪場で良いじゃろ
原付なんかも止まってるし
115無念Nameとしあき25/06/29(日)19:36:54No.1331781630+
結局電動アシスト自転車が利便性最強なんだなぁ
116無念Nameとしあき25/06/29(日)19:38:32No.1331782130+
脚が悪いんでもなけりゃ電アシだわな
まぁ歩道走行にかんしては厳しくなってきているのでそこも考えないといかんけど
117無念Nameとしあき25/06/29(日)19:41:32No.1331783121+
これだから都心は運転したくないんだよ
118無念Nameとしあき25/06/29(日)19:41:42No.1331783182+
膝が弱いと自転車が大変でな
電動キックボードが楽そうなんだが
119無念Nameとしあき25/06/29(日)19:42:30No.1331783429+
>膝が弱いと自転車が大変でな
>電動キックボードが楽そうなんだが
電ボもわりと膝に負担かかるぞ
120無念Nameとしあき25/06/29(日)19:42:46No.1331783512+
特定小型原付と特例特定小型原付ってのがあるのか
見分けはつかんが
121無念Nameとしあき25/06/29(日)19:46:37No.1331784814そうだねx1
時速300kmくらい出せるヤツが欲しい
122無念Nameとしあき25/06/29(日)19:48:30No.1331785493+
運動制限あるから乗りたい気持ちはある
123無念Nameとしあき25/06/29(日)19:49:04No.1331785723そうだねx2
>膝が弱いと自転車が大変でな
>電動キックボードが楽そうなんだが
実際のところ自転車より疲れる乗り物なので…
124無念Nameとしあき25/06/29(日)19:49:42No.1331785949+
車の路駐が減ればもう少し走り易くなるかも
125無念Nameとしあき25/06/29(日)19:50:09No.1331786094+
キックボードっぽいのに椅子がついてるやつもいいな
126無念Nameとしあき25/06/29(日)19:52:29No.1331786926+
>年寄りでも6km/hは耐えられんみたいだ
6km/h未満って大型自動二輪免許試験の一本橋走行の最低合格基準よりも遅い速度
つまりこの速度で二輪車を制御するのはかなり難しい
遅くてまどろっこしいから車道走行モードで走ってしまうんでなくて
歩道走行モードの6km/hで転ばずに走れない人が相当数いるんじゃないかと思う
127無念Nameとしあき25/06/29(日)19:52:47No.1331787029+
>車の路駐が減ればもう少し走り易くなるかも
無くせるもんならとっくになくなってるからなぁ
駐車場やスーパー 塾の送り迎えに駅前にぞろぞろ
なんなら警察の取締があまくなってるので悪化してる
128無念Nameとしあき25/06/29(日)19:52:53No.1331787062+
最近のシェアの奴はスマホマップと連動して自転車侵入禁止・通行禁止エリアを表示・警告したりもするよね
129無念Nameとしあき25/06/29(日)19:53:00No.1331787107+
東京都の65歳以上の高齢者で電動アシスト持ってないのって普通に貧困層だからな
もちろんスポーツバイクに乗ってる爺さんとかは別で買い物行くときとかで
主婦や爺さんが普通のママチャリ漕いでるのを見ると靴や格好でモロわかる
130無念Nameとしあき25/06/29(日)19:53:35No.1331787333+
>特定小型原付と特例特定小型原付ってのがあるのか
>見分けはつかんが
ナンバーが違う
131無念Nameとしあき25/06/29(日)19:53:36No.1331787344+
バスの便がこれ以上減ったらいよいよ電動の何かに頼らざるをない
けどちょっと何が良いのかわかりづらい
電動キックボードが一番わかりやすい気がするのだが
車道で20km
歩道で6kmですよね?
132無念Nameとしあき25/06/29(日)19:55:44No.1331788144+
>こういう自転車のタイヤが乗り上がれるぐらいの高さのこんもりしたのが歩道と車道の間にある場所で自転車が申し訳なさそうに車道の端を走ってるの見ると不安になる
この手のブロッくで分ける歩車道分離は他方に多いね
都内だとまず見ない
133無念Nameとしあき25/06/29(日)19:56:05No.1331788287+
    1751194565891.jpg-(179244 B)
179244 B
>特定小型原付と特例特定小型原付ってのがあるのか
6kmモードがついてるかついてないかの差だな
DOCOMOの赤チャリが次に出そうとしてるのが特例じゃない(20kmモードのみ)のほう
134無念Nameとしあき25/06/29(日)19:56:27No.1331788430+
3輪のもあるみたいだしお年寄りはそっちか
135無念Nameとしあき25/06/29(日)19:57:51No.1331788944+
    1751194671945.png-(50622 B)
50622 B
>>年寄りでも6km/hは耐えられんみたいだ
>歩道走行モードの6km/hで転ばずに走れない人が相当数いるんじゃないかと思う
電動キックボードメーカーの1社は法制化に先立って社内で6km/h走行の模擬実験を行い
扱い慣れた社員ですらこの速度での走行は難しかったため現実的ではないと判断
自社製品に歩道走行モード実装を取りやめた
136無念Nameとしあき25/06/29(日)19:58:21No.1331789123+
    1751194701394.jpg-(7752 B)
7752 B
>3輪のもあるみたいだしお年寄りはそっちか
免許不要歩道専用(最高速6km)のセニアカーてのが昔から走ってるぜ
137無念Nameとしあき25/06/29(日)19:59:33No.1331789573+
>免許不要歩道専用(最高速6km)のセニアカーてのが昔から走ってるぜ
アメリカだと改造してドラッグカーにされるやつだ
138無念Nameとしあき25/06/29(日)20:00:51No.1331790070+
>免許不要歩道専用(最高速6km)のセニアカーてのが昔から走ってるぜ
これが通れない歩道って多いよね
俺の通勤ルートを思い出しただけで3区間ぐらい通れそうにない歩道がある
139無念Nameとしあき25/06/29(日)20:01:15No.1331790210+
>セニアカー
あのノロノロ移動して歩道を渋滞させるやつか
140無念Nameとしあき25/06/29(日)20:03:36No.1331791092+
バスの値上げを受け入れればいいだけの話なのにな
団塊老害が利権確保してるつもりがアホな話よ
141無念Nameとしあき25/06/29(日)20:04:50No.1331791531+
スレ画ってナンバープレートは自分でなんとかするの?
142無念Nameとしあき25/06/29(日)20:04:57No.1331791570+
3輪4輪のシニアカー用の制度を無理やり2輪に適用したらやばいのわかるだろ
143無念Nameとしあき25/06/29(日)20:05:18No.1331791707+
>特定小型原付と特例特定小型原付
えっ?
そんなのあんの?
特例?ふうん
144無念Nameとしあき25/06/29(日)20:05:32No.1331791773+
>3輪4輪のシニアカー用の制度を無理やり2輪に適用したらやばいのわかるだろ
シニアカー用制度ではないぞ?
自転車の延長上だぞ
145無念Nameとしあき25/06/29(日)20:05:46No.1331791848+
>無理やり2輪に適用したらやばいのわかるだろ
どうなの?いっぱい死んでるの?
146無念Nameとしあき25/06/29(日)20:06:51No.1331792242+
電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
買い物行ったときの荷物が楽になるやつ
147無念Nameとしあき25/06/29(日)20:07:20No.1331792395+
>シニアカー用制度ではないぞ?
>自転車の延長上だぞ
自転車は歩行者の邪魔しない限り歩道でも速度制限ねえよ
148無念Nameとしあき25/06/29(日)20:07:34No.1331792485そうだねx2
ルール通り車道走るだけだぞ
149無念Nameとしあき25/06/29(日)20:07:42No.1331792537+
    1751195262094.webp-(257428 B)
257428 B
>スレ画ってナンバープレートは自分でなんとかするの?
原付と同じく軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書を提出
150無念Nameとしあき25/06/29(日)20:07:56No.1331792626そうだねx1
>スレ画ってナンバープレートは自分でなんとかするの?
販売代理店「最寄りの自転車屋さんで頼んでね」
自転車屋「いや断るけど」
購入者「断られたクソ店」→炎上
なんてのを5〜6件見てますぜ
151無念Nameとしあき25/06/29(日)20:10:08No.1331793434+
    1751195408084.png-(431344 B)
431344 B
>>無理やり2輪に適用したらやばいのわかるだろ
>どうなの?いっぱい死んでるの?
特定小型原付で死んだのは1人か2人とかその程度だったはず
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/R06bunseki.pdf [link]
152無念Nameとしあき25/06/29(日)20:10:16No.1331793478+
>バスの値上げを受け入れればいいだけの話なのにな
>団塊老害が利権確保してるつもりがアホな話よ
バスが撤退するような路線はタクシー料金より高い位まで値上げしないと維持不可能だと思う
1時間に1本来るバスに乗客1人だけ乗せて走ってるような状況
153無念Nameとしあき25/06/29(日)20:10:24No.1331793533そうだねx1
>電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
もうある
154無念Nameとしあき25/06/29(日)20:12:16No.1331794209+
病院に行く時に自分しか乗ってないバスに揺られてるとこんなの維持不可能に決まってるだろって思った
155無念Nameとしあき25/06/29(日)20:12:32No.1331794305そうだねx1
    1751195552205.jpg-(377130 B)
377130 B
>電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
呼ばれた気がした
156無念Nameとしあき25/06/29(日)20:13:44No.1331794756+
>呼ばれた気がした
稼働時間の
「無負荷作業時間」ってどういうことだよ…!!
157無念Nameとしあき25/06/29(日)20:14:06No.1331794889+
>自転車屋「いや断るけど」
>購入者「断られたクソ
それはざまあだね
158無念Nameとしあき25/06/29(日)20:15:02No.1331795232+
>販売代理店「最寄りの自転車屋さんで頼んでね」
>自転車屋「いや断るけど」

で 結局自分でやればいいわけ?
>原付と同じく軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書を提出
159無念Nameとしあき25/06/29(日)20:15:56No.1331795570+
>>呼ばれた気がした
>稼働時間の
>「無負荷作業時間」ってどういうことだよ…!!
カタログスペックは無負荷の状態での一番いい数字を出すだろ
160無念Nameとしあき25/06/29(日)20:17:03No.1331795948+
>稼働時間の
>「無負荷作業時間」ってどういうことだよ…!!
じゃあどうすりゃいいんでしょうね?
161無念Nameとしあき25/06/29(日)20:18:11No.1331796340+
    1751195891206.png-(285380 B)
285380 B
>で 結局自分でやればいいわけ?
>>原付と同じく軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書を提出
そうだよ
原付と同じく自分でやればとれる
162無念Nameとしあき25/06/29(日)20:19:30No.1331796808そうだねx1
    1751195970055.png-(1427713 B)
1427713 B
>電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
>買い物行ったときの荷物が楽になるやつ
としちゃんの想定はこういうのかな?
163無念Nameとしあき25/06/29(日)20:22:08No.1331797848+
>呼ばれた気がした
>としちゃんの想定はこういうのかな?
まじめなスレだね
164無念Nameとしあき25/06/29(日)20:25:01No.1331798923+
    1751196301974.jpg-(181325 B)
181325 B
こういうの押してるおばあちゃん
あまり見かけなくなった気がする
165無念Nameとしあき25/06/29(日)20:26:22No.1331799423+
>1751195552205.jpg
これに年寄りを乗せて病院まで運べばいっか
166無念Nameとしあき25/06/29(日)20:27:20No.1331799769+
>こういうの押してるおばあちゃん
>あまり見かけなくなった気がする
地域に寄るだけでは?
自分の家の辺りはまだまだ見かけるよ
高齢者が多いから
167無念Nameとしあき25/06/29(日)20:27:38No.1331799874+
特定小型原付はほぼ自転車
これ分かってない奴が多い
168無念Nameとしあき25/06/29(日)20:28:39No.1331800232そうだねx1
    1751196519148.jpg-(89637 B)
89637 B
近所の買い物用に
169無念Nameとしあき25/06/29(日)20:28:43No.1331800268+
>地域に寄るだけでは?
坂があるかどうかとかさ
170無念Nameとしあき25/06/29(日)20:30:49No.1331801118+
普通の原付・バイクじゃ駄目なの?
171無念Nameとしあき25/06/29(日)20:30:58No.1331801183+
こういうのは年金をたんまりもらえてる世代までだろうなぁ
172無念Nameとしあき25/06/29(日)20:31:55No.1331801489+
>特定小型原付と特例特定小型原付ってのがあるのか
>見分けはつかんが
6kmモードに変えて緑ランプ点灯させれば特例
173無念Nameとしあき25/06/29(日)20:32:47No.1331801849+
>普通の原付・バイクじゃ駄目なの?
それで良い人は良いんじゃね
174無念Nameとしあき25/06/29(日)20:33:47No.1331802250+
>こういうのは年金をたんまりもらえてる世代までだろうなぁ
新基準原付とかよりは安いはずだが
175無念Nameとしあき25/06/29(日)20:37:21No.1331803646+
>1751196519148.jpg
これ全然続報ないよね
死んだかな
176無念Nameとしあき25/06/29(日)20:38:36No.1331804142+
>「無負荷作業時間」ってどういうことだよ…!!
メーカーサイト見たら「連続稼働75分※総走行距離目安6km」と書いてある
4時間とかどこの糞通販だよ
177無念Nameとしあき25/06/29(日)20:38:59No.1331804300+
    1751197139991.jpg-(133453 B)
133453 B
20キロじゃ車道で流れに乗れない
原付ですら厳しいのに
どうして30キロにする代わり原付免許必須にして取り締まらなかったのか
と思ったら特定小型はヘルメットいらないの忘れてたわ
気軽さが違った
178無念Nameとしあき25/06/29(日)20:39:00No.1331804301+
>※総走行距離目安6km
それは わかりやすいね
179無念Nameとしあき25/06/29(日)20:39:11No.1331804396+
特例特定小型原付を買ったとして特例モードは使わん気がする
180無念Nameとしあき25/06/29(日)20:40:15No.1331804808+
ヘルメットが要らないわけではないが
まあ努力義務とか言って罰則がない以上ただのタテマエだからね
181無念Nameとしあき25/06/29(日)20:41:30No.1331805311そうだねx1
だいたいの場合駅の駐輪場に止められないからやめた方がいいぞ
監視員がナンバープレート付けてるだけで普通原付と勘違いして取り合ってくれないぞ
182無念Nameとしあき25/06/29(日)20:42:05No.1331805549+
>>電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
>>買い物行ったときの荷物が楽になるやつ
>としちゃんの想定はこういうのかな?
自転車より高くてワロタ笑えない
183無念Nameとしあき25/06/29(日)20:44:07No.1331806457+
>>1751196519148.jpg
>これ全然続報ないよね
>死んだかな
去年10月のジャパントラックショーの話もあるしまだ死んでないはず
https://kuruma-news.jp/post/844178 [link]
ジャパントラックショー2024でスズキは、スズライド、スズライドの実証試験先や協働パートナーを募集しています。

 目的は、事故の発生に備えた総合サービスやアプリケーションを導入するためだといいます。
184無念Nameとしあき25/06/29(日)20:44:31No.1331806616+
>>>電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
>>>買い物行ったときの荷物が楽になるやつ
>>としちゃんの想定はこういうのかな?
>自転車より高くてワロタ笑えない
自転車ほど売れないんだからそりゃそうなる
185無念Nameとしあき25/06/29(日)20:47:06No.1331807671+
    1751197626292.jpg-(31161 B)
31161 B
最終的なゴールはこれの乗るタイプになるのではないだろうか
186無念Nameとしあき25/06/29(日)20:47:19No.1331807761+
>だいたいの場合駅の駐輪場に止められないからやめた方がいいぞ
荷物として持ち込むって手もある
187無念Nameとしあき25/06/29(日)21:09:19No.1331816009+
原付止める場所に止めるんじゃないの
188無念Nameとしあき25/06/29(日)21:10:05No.1331816299+
    1751199005999.jpg-(29500 B)
29500 B
ジャイロキャノピーです 
189無念Nameとしあき25/06/29(日)21:10:37No.1331816514+
老い先短いなら新しいものに触れとくのもいいかもしれんけど
これから間違いなく規制されるものに手を出すのはリスクが
190無念Nameとしあき25/06/29(日)21:13:09No.1331817483+
規制はされんだろ
191無念Nameとしあき25/06/29(日)21:13:37No.1331817639+
>特定小型原付
>これで最寄りの駅まで通勤・通学はどうだろうか?
>雨天時はポンチョタイプの合羽を着てさ
名案だが最寄り駅が治安終わってる無人駅なのでパクられる
192無念Nameとしあき25/06/29(日)21:14:07No.1331817834+
    1751199247066.jpg-(9701 B)
9701 B
自転車は歩道走って青切符の時代くるから歩行者モードのある特定小型原付で堂々と歩道を走れたほうがいい
スズキの出ないならこれ買うかな
でもスズキのほうがいいんだよなあ
193無念Nameとしあき25/06/29(日)21:15:09No.1331818190+
>名案だが最寄り駅が治安終わってる無人駅なのでパクられる
無人駅みたいなとこで?
194無念Nameとしあき25/06/29(日)21:16:01No.1331818523+
長いポンチョは巻き込みの可能性考慮しときなよ
195無念Nameとしあき25/06/29(日)21:16:17No.1331818640+
原1が規制される馬鹿国家だぜ
196無念Nameとしあき25/06/29(日)21:17:18No.1331818985+
盗まれるんだが風で飛ばされるんだか知らんが管理はしっかりしてくれよ
じゃないと駐輪場使いづらくなんだからよ
197無念Nameとしあき25/06/29(日)21:20:55No.1331820389+
    1751199655717.jpg-(70424 B)
70424 B
>来年からと聞くけど現行でも自転車は原則車道を走行するルールでは?
まあ今は大抵の歩道が自転車通行可になってるから問題ない
青梅街道の新宿練馬間が歩道の自転車通行禁止になったからここは入れ食いになると思う 
198無念Nameとしあき25/06/29(日)21:21:56No.1331820750そうだねx2
>原1が規制される馬鹿国家だぜ
199無念Nameとしあき25/06/29(日)21:22:47No.1331821089+
>>電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
>>買い物行ったときの荷物が楽になるやつ
>としちゃんの想定はこういうのかな?
これ歩行器でしょ
婆さんの荷物持ちが楽になる荷物車みたいなやつか
パワースーツがこれからの時代必要になる
200無念Nameとしあき25/06/29(日)21:30:43No.1331823997+
    1751200243687.jpg-(9569 B)
9569 B
>最終的なゴールはこれの乗るタイプになるのではないだろうか
最終は椅子タイプになるよ
201無念Nameとしあき25/06/29(日)21:34:49No.1331825469そうだねx1
    1751200489450.jpg-(595187 B)
595187 B
>>電動アシスト手押し車とかそういうのが求められてる気がする
>呼ばれた気がした
マキタの持ってるけどすごい助かる
202無念Nameとしあき25/06/29(日)21:37:01No.1331826237+
>青梅街道の新宿練馬間が歩道の自転車通行禁止になったからここは入れ食いになると思う 
こんなところを歩道走行禁止って
どんだけ自動車に自転車殺させたいんだか
203無念Nameとしあき25/06/29(日)21:41:46No.1331827899+
>こんなところを歩道走行禁止って
>どんだけ自動車に自転車殺させたいんだか
そもそも普通の自転車やクロスバイクや電動自転車を
一緒の法律で規制すりゃねえ
204無念Nameとしあき25/06/29(日)21:42:43No.1331828242+
原付きでポンチョタイプ使ったことあるけどあまりにバタつくんでアレ常用できる人はすげぇと思うよ
普通に上下セパレート使ったほうが良い
205無念Nameとしあき25/06/29(日)21:55:23No.1331832375+
>青梅街道の新宿練馬間が歩道の自転車通行禁止になったからここは入れ食いになると思う 
何人死んでから歩道通行可に戻るかな
ママチャリが子供連れて転倒してぺちゃんこ3かいぐらい必要そう
206無念Nameとしあき25/06/29(日)21:56:46No.1331832806+
>マキタの持ってるけどすごい助かる
坑道での運搬に検討したけど荷が重さ一トン近かったので電動ハンドリフトに落ち着いた
207無念Nameとしあき25/06/29(日)22:01:58No.1331834507+
    1751202118993.jpg-(66121 B)
66121 B
>何人死んでから歩道通行可に戻るかな
戻らんだろ
つうか2年前からとっくに施行されてるが事故は減ってるよ 
208無念Nameとしあき25/06/29(日)22:03:43No.1331835120+
どのみち折り畳み自転車みたいに手で持ち運べないなら普通の原付乗ったほうがマシだよ

- GazouBBS + futaba-