[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751151063215.jpg-(7000 B)
7000 B無念Nameとしあき25/06/29(日)07:51:03No.1331601535そうだねx7 14:06頃消えます
ハイセンスのテレビ買った
結構きれいで満足
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/06/29(日)07:52:15No.1331601688そうだねx6
テレビなんてあまりつけないから
ハイセンスで十分だわ
2無念Nameとしあき25/06/29(日)07:54:03No.1331601916そうだねx24
センスない名前だな
3無念Nameとしあき25/06/29(日)07:56:04No.1331602159そうだねx16
昔はメイドインジャパンが品質と安さの定義だったけど
今はメイドインチャイナが質と値段を兼ね備えてるらしいな
2000年台初頭ぐらいまでの糞品質のイメージで止まってるやつは多い
4無念Nameとしあき25/06/29(日)07:58:37No.1331602459+
ここって中華企業だったのか
国産新興メーカーだと思ってたわ
5無念Nameとしあき25/06/29(日)08:01:13No.1331602788そうだねx7
REGZA
6無念Nameとしあき25/06/29(日)08:02:19No.1331602933そうだねx8
日本メーカーだって内製でパネルから作ってるとこなんて無いんだし大差なくなるのはしょうがない
7無念Nameとしあき25/06/29(日)08:03:15No.1331603054そうだねx6
>昔はメイドインジャパンが品質と安さの定義だったけど
>今はメイドインチャイナが質と値段を兼ね備えてるらしいな
>2000年台初頭ぐらいまでの糞品質のイメージで止まってるやつは多い
と言うより元日本企業の下請けが独立して自社ブランドで勝負できるようになった
8無念Nameとしあき25/06/29(日)08:05:31No.1331603333そうだねx4
日本で作ってたら製造費が高くなりすぎて勝てない
人件費がかからない国で作ることになる
そのうちノウハウを奪われて終わりになる
9無念Nameとしあき25/06/29(日)08:06:17No.1331603425そうだねx16
>日本で作ってたら製造費が高くなりすぎて勝てない
>人件費がかからない国で作ることになる
>そのうちノウハウを奪われて終わりになる
もう人件費の価格競争を言い訳にできない
品質でも対等になってる
10無念Nameとしあき25/06/29(日)08:06:59No.1331603527+
    1751152019187.jpg-(190542 B)
190542 B
半年前にコレ買った
テレビは見ないけどでかい画面でゲームやるとなると選択肢としてこうなる
11無念Nameとしあき25/06/29(日)08:09:46No.1331603924そうだねx2
リモコンの質感が良くてびっくり
見た目もスイッチの押し具合も日本メーカー以上
12無念Nameとしあき25/06/29(日)08:12:29No.1331604280そうだねx2
もう液晶パネルとかローテクの仲間入りだしこういうの使った完成品は量産効果の高い地域に任せるのが一番よね
13無念Nameとしあき25/06/29(日)08:13:00No.1331604353そうだねx9
>もう液晶パネルとかローテクの仲間入りだしこういうの使った完成品は量産効果の高い地域に任せるのが一番よね
こういう精神的勝利もいいね
14無念Nameとしあき25/06/29(日)08:19:15No.1331605253そうだねx3
10年以上前にワンドア冷凍庫買った
こういうので良いのに日本のメーカーは高付加価値()ばかりでなぁ…
15無念Nameとしあき25/06/29(日)08:19:32No.1331605289そうだねx1
日本での中韓メーカーテレビのシェアが五割を超えたって記事を今年見た
アメリカでの日本車みたいな状態になってるのな
16無念Nameとしあき25/06/29(日)08:21:39No.1331605562+
>REGZA
エンジン搭載の買って7年経つが壊れる気配は無い満足
17無念Nameとしあき25/06/29(日)08:28:06No.1331606501そうだねx4
>日本メーカーだって内製でパネルから作ってるとこなんて無いんだし大差なくなるのはしょうがない
エンジン差はひどいけどね
18無念Nameとしあき25/06/29(日)08:28:36No.1331606590+
>リモコンの質感が良くてびっくり
>見た目もスイッチの押し具合も日本メーカー以上
でも切り替え速度は
19無念Nameとしあき25/06/29(日)08:31:24No.1331607054+
ハイセンスは日本の東芝の後継だっけ?
実質日本製じゃん
20無念Nameとしあき25/06/29(日)08:32:06No.1331607160そうだねx1
>でも切り替え速度は
しっかり早いよ?
21無念Nameとしあき25/06/29(日)08:33:12No.1331607339そうだねx3
当たり前なんだけど海外のユーザーももうテレビなんて映ればいいみたいな貧乏人じゃねえからさ
ちゃんとしたクオリティなきゃ売れるわけねんだよ
22無念Nameとしあき25/06/29(日)08:34:43No.1331607599そうだねx4
>当たり前なんだけど海外のユーザーももうテレビなんて映ればいいみたいな貧乏人じゃねえからさ
>ちゃんとしたクオリティなきゃ売れるわけねんだよ
勝負相手はモニタやタブレットだからね
そっちでいいやって思われたら死ぬ
23無念Nameとしあき25/06/29(日)08:36:19No.1331607872+
仕事小屋に店で一番安いエアコンをということでここのエアコンをつけたけど今のところ何の問題もない
24無念Nameとしあき25/06/29(日)08:36:42No.1331607957+
付加価値つけるなり高級路線でやれてるならそれでも良いけど
正直その高級路線も国内メーカーは中韓に負けてて
上の中とか下辺りの価格帯でしか生き残れなくなってるよね
25無念Nameとしあき25/06/29(日)08:36:51No.1331607992そうだねx2
>>当たり前なんだけど海外のユーザーももうテレビなんて映ればいいみたいな貧乏人じゃねえからさ
>>ちゃんとしたクオリティなきゃ売れるわけねんだよ
>勝負相手はモニタやタブレットだからね
>そっちでいいやって思われたら死ぬ
既に日本ではそうなってるから
日本の家電は全滅した
シャープの工場閉鎖で騒ぎになってたが
お前らテレビ買わねーじゃんと思ったもん
26無念Nameとしあき25/06/29(日)08:38:57No.1331608456そうだねx1
>既に日本ではそうなってるから
>日本の家電は全滅した
>シャープの工場閉鎖で騒ぎになってたが
>お前らテレビ買わねーじゃんと思ったもん
違うでしょー?
中華メーカーのテレビは売れてんだから
ブラビアやレグザなんて高すぎてみんなもう買えねんだよ
27無念Nameとしあき25/06/29(日)08:39:42No.1331608613そうだねx8
レグザって中華資本じゃねえの今
28無念Nameとしあき25/06/29(日)08:40:20No.1331608718+
スレ画やらシャオミやらのテレビはカタログスペックは良くても描画エンジンが糞で終わってるって聞いたがいい感じなのか
29無念Nameとしあき25/06/29(日)08:41:25No.1331608930そうだねx6
そもそもそんな高いテレビ買ってみるコンテンツがないよねっていう
国内メーカーは忖度して結局チューナレス作ることしなかったし
30無念Nameとしあき25/06/29(日)08:41:36No.1331608968+
レグザはTCLだね
31無念Nameとしあき25/06/29(日)08:41:44No.1331608995そうだねx1
10万で買ったブラビア3年でドット抜け起こして2度と買うかってなった
ソニータイマーを別にしても20年くらい平気でもつブラウン管ほどの投資効果は液晶にない
そんな大金出したくない
32無念Nameとしあき25/06/29(日)08:42:17No.1331609129そうだねx3
>スレ画やらシャオミやらのテレビはカタログスペックは良くても描画エンジンが糞で終わってるって聞いたがいい感じなのか
ハイセンスもREGZAのエンジン流用じゃないの?
33無念Nameとしあき25/06/29(日)08:42:19No.1331609137+
>そもそもそんな高いテレビ買ってみるコンテンツがないよねっていう
今は配信だろ
34無念Nameとしあき25/06/29(日)08:42:24No.1331609151そうだねx3
今のアパホテルのテレビがコレ
前は東芝レグザ
35無念Nameとしあき25/06/29(日)08:42:59No.1331609293そうだねx1
描画エンジンなんてほぼどのメーカーでも一定レベル以上に成ってるし価格差以上の優位性なんてなくなったよ
36無念Nameとしあき25/06/29(日)08:43:12No.1331609356そうだねx6
>10万で買ったブラビア3年でドット抜け起こして2度と買うかってなった
>ソニータイマーを別にしても20年くらい平気でもつブラウン管ほどの投資効果は液晶にない
>そんな大金出したくない
なんか大変そうですね…
37無念Nameとしあき25/06/29(日)08:43:45No.1331609461そうだねx5
正直描画エンジンがって言われても真横において比べない限り気にならないし
有名どころで我慢出来ないぐらい酷いとかはそうないぞ
38無念Nameとしあき25/06/29(日)08:43:46No.1331609469+
>>そもそもそんな高いテレビ買ってみるコンテンツがないよねっていう
>今は配信だろ
忖度とか言ってる人からまともな返答は来ないんじゃないかな…
39無念Nameとしあき25/06/29(日)08:45:04No.1331609736+
描画エンジンうんぬんはゲームで重要なんだけど
それもぶっちゃけ俺は
>No.1331603527
で十分だと思った
40無念Nameとしあき25/06/29(日)08:45:22No.1331609794そうだねx4
>昔はメイドインジャパンが品質と安さの定義だったけど
>今はメイドインチャイナが質と値段を兼ね備えてるらしいな
>2000年台初頭ぐらいまでの糞品質のイメージで止まってるやつは多い
以前…中国× 日本◎
今…中国△〜〇 日本〇〜◎
って感じ
前に比べたら激減したけど今でもやっぱり日本に比べると故障は多い
41無念Nameとしあき25/06/29(日)08:45:48No.1331609907そうだねx8
>前に比べたら激減したけど今でもやっぱり日本に比べると故障は多い
え、むしろもう日本製に全然信頼性ないんだけど…
42無念Nameとしあき25/06/29(日)08:45:53No.1331609930そうだねx1
パナのデカいテレビがFireTV内蔵になって動作がクソ重くなったので選択肢から消えた
43無念Nameとしあき25/06/29(日)08:46:17No.1331610020そうだねx1
安くて良質な製品作ってくれるならいつでもウェルカム
多順で国憂いてるとしあきも結局安いなら気にせず中国製買ってるめっちゃダサい実情だぞ
44無念Nameとしあき25/06/29(日)08:47:17No.1331610234そうだねx1
やーい、お前のテレビの中身のパネルLG製〜!
45無念Nameとしあき25/06/29(日)08:47:18No.1331610238+
テレビモニタに関しては数年前にはすでに台湾中国が優位だろ
46無念Nameとしあき25/06/29(日)08:47:31No.1331610295そうだねx9
日本の電機メーカがイラネってリストラしたベテランのおじさんたちが高給で中国行って指導した
少子化といいとにかく人を大事にしない戦国時代から続く体制のツケだね
47無念Nameとしあき25/06/29(日)08:47:46No.1331610356そうだねx2
>安くて良質な製品作ってくれるならいつでもウェルカム
>多順で国憂いてるとしあきも結局安いなら気にせず中国製買ってるめっちゃダサい実情だぞ
だってネットの愛国おじさんて貧乏人じゃん 仕方ねえよ
48無念Nameとしあき25/06/29(日)08:48:01No.1331610410+
>ブラビアやレグザなんて高すぎてみんなもう買えねんだよ
日本じゃ買ってるけど
49無念Nameとしあき25/06/29(日)08:48:07No.1331610443そうだねx1
正直国産のGoogleTVは数カ月使ってるだけでクソ重くなってくる
サブで使ってる中華の方が動作サクサク
なんでだ
50無念Nameとしあき25/06/29(日)08:48:15No.1331610471+
パナソニックも大量リストラする時代だしもう海外メーカーの傘下になるのも遠くないかな
51無念Nameとしあき25/06/29(日)08:48:45No.1331610570+
>>前に比べたら激減したけど今でもやっぱり日本に比べると故障は多い
>え、むしろもう日本製に全然信頼性ないんだけど…
30万から上のモデル買ってみ
飛ぶぞ
52無念Nameとしあき25/06/29(日)08:48:58No.1331610608そうだねx10
安かろう悪かろうなんて言っても結局それでシェアとって数売って
次の開発投資に繋げていけばすぐに追い越されちまうんだよ
日本自身それでアメリカを追い越したのになんで自分たちがやられないと思ったのか
53無念Nameとしあき25/06/29(日)08:49:24No.1331610698+
配信メインで見るならそれこそ性能と価格のバランスでは中韓が強くない?
そこ気にせずに少しでもいいものをっていうなら変わってくるだろうが
54無念Nameとしあき25/06/29(日)08:49:25No.1331610699+
>ハイセンスもREGZAのエンジン流用じゃないの?
違う
55無念Nameとしあき25/06/29(日)08:50:10No.1331610857+
エアコンもだけどいいのは高いので
56無念Nameとしあき25/06/29(日)08:51:24No.1331611099そうだねx1
ハイセンスのフラグシップがREGZAブランドってイメージだったけど今もそうなのかな?
とはいえ東芝の時に買ったREGZAが中々壊れん
57無念Nameとしあき25/06/29(日)08:51:25No.1331611103そうだねx3
>日本自身それでアメリカを追い越したのになんで自分たちがやられないと思ったのか
日本人は勤勉で器用だから世界一のものつくり大国になったとか
うぬぼれの勘違いに浸り続けたから
58無念Nameとしあき25/06/29(日)08:51:36No.1331611152そうだねx2
チューナーいらないから50型のモニタ安くしてください
59無念Nameとしあき25/06/29(日)08:52:33No.1331611332そうだねx3
チューナーレステレビってそこまで安くないしチューナー付きでいいやってなる
なんか知らんが倍速モデルないし
60無念Nameとしあき25/06/29(日)08:53:10No.1331611499+
今から二十年くらい前ASUSがノートPCに参入した時
壺じゃこんなもん売れるわけない、日本に勝てるかよ、3年で撤退だなとかそんな意見が大勢な感じだった
慢心とか驕りって怖いね
61無念Nameとしあき25/06/29(日)08:53:16No.1331611523+
プラズマの日立Woooが17年目だが壊れないので買い換えできん
62無念Nameとしあき25/06/29(日)08:53:31No.1331611567そうだねx1
冷蔵庫やらエアコンは修理の時の便利さとかスピードとかが段違いだから
国内メーカーじゃないと安心できんわ
63無念Nameとしあき25/06/29(日)08:53:51No.1331611628そうだねx2
>チューナーいらないから50型のモニタ安くしてください
まさにここの需要を中韓が攫っていったよね
64無念Nameとしあき25/06/29(日)08:54:13No.1331611704そうだねx1
>チューナーレステレビってそこまで安くないしチューナー付きでいいやってなる
>なんか知らんが倍速モデルないし
チューナー以外にも性能パーツ省いて値段はそこそこで売ろうっていうボッタクリ品ばかりなんだよなあ
現状アンチNHKが買う宗教祭具でしかない
65無念Nameとしあき25/06/29(日)08:54:56No.1331611874+
>冷蔵庫やらエアコンは修理の時の便利さとかスピードとかが段違いだから
>国内メーカーじゃないと安心できんわ
BtoBだとそうだけど家庭だと買い替えちゃうんでどうでもいいや
66無念Nameとしあき25/06/29(日)08:55:29No.1331612010+
>チューナー以外にも性能パーツ省いて値段はそこそこで売ろうっていうボッタクリ品ばかりなんだよなあ
>現状アンチNHKが買う宗教祭具でしかない
ドンキはほんとそういう商売得意だよな
67無念Nameとしあき25/06/29(日)08:55:30No.1331612019そうだねx1
>プラズマの日立Woooが17年目だが壊れないので買い換えできん
壊れてなくても買い換えれば良いだろ
どちらにせよ引き取ってもらうだろうし
特にプラズマなんて消費電力的にも全然違うだろ
68無念Nameとしあき25/06/29(日)08:55:43No.1331612077+
コロナ初めの頃に買ったが現役だな
abemaのコメントが時間経過でスタックしてくるぐらいしか困る点がない
69無念Nameとしあき25/06/29(日)08:55:58No.1331612133+
>冷蔵庫やらエアコンは修理の時の便利さとかスピードとかが段違いだから
>国内メーカーじゃないと安心できんわ
量販店の延長補償はあるけど修理くるまで何週間もかかるのは困るわ
70無念Nameとしあき25/06/29(日)08:56:05No.1331612158+
>正直国産のGoogleTVは数カ月使ってるだけでクソ重くなってくる
昔の家電もそんな感じだな
今は流石に無いと思うけど空き容量あるのに番組上限数に制限あるとかざらだった
71無念Nameとしあき25/06/29(日)08:57:45No.1331612521+
ヤマダオリジナルがハイセンスだったと思うからそれでいいよ
修理の速さも十分でしょ
72無念Nameとしあき25/06/29(日)08:58:29No.1331612683+
>>プラズマの日立Woooが17年目だが壊れないので買い換えできん
>壊れてなくても買い換えれば良いだろ
>どちらにせよ引き取ってもらうだろうし
>特にプラズマなんて消費電力的にも全然違うだろ
一応壊れるまでは使う主義なんだが夏場クーラーの効きに支障が出るレベルで発熱するからな
流石に検討してる
73無念Nameとしあき25/06/29(日)08:58:42No.1331612724+
youtube見るならGoogleTV搭載が良いけど
見ないならREGZAの方が反応ええでって店員が言ってたな
74無念Nameとしあき25/06/29(日)08:59:31No.1331612885+
>とはいえ東芝の時に買ったREGZAが中々壊れん
地デジ切り替えの時に買ったのがバックライトいくらか暗くはなってるポイけど
まだ普通に見れるから買い換えの踏ん切りが付かない
75無念Nameとしあき25/06/29(日)09:00:17No.1331613025+
>正直国産のGoogleTVは数カ月使ってるだけでクソ重くなってくる
60型のブラビア買ったのにYouTube開くのにも型落ちスマホ並みに時間かかる
アプリも主要サブスク入れたらすぐストレージ空けてくださいって言ってくるし
はっきり言って高い価格に見合ってると思えん
76無念Nameとしあき25/06/29(日)09:00:46No.1331613125+
レスポンス悪いのはムカつくよね
77無念Nameとしあき25/06/29(日)09:00:52No.1331613152+
>シャープの工場閉鎖で騒ぎになってたが
>お前らテレビ買わねーじゃんと思ったもん
まぁそこでパネル作ってたけどみんな輸出されてたな
8割ぐらいは中華向けだった
78無念Nameとしあき25/06/29(日)09:01:07No.1331613210そうだねx10
    1751155267990.jpg-(222289 B)
222289 B
こんな価格帯と戦えと言われてもな
43インチ:39,800
55インチ:64,800
65インチ:89,800
75インチ:119,800
79無念Nameとしあき25/06/29(日)09:01:11No.1331613232そうだねx1
>一応壊れるまでは使う主義
消費電力考えると買い替えたほうがいい場合もあるので注意してね
まあ俺もブラウン管使ってるからあんま人のこと言えないけど
80無念Nameとしあき25/06/29(日)09:01:32No.1331613307+
六畳間に60インチとかやってみたい
81無念Nameとしあき25/06/29(日)09:03:22No.1331613762+
大画面で今どきのゲームやりたいなら
ハイセンスかTCLかもうちょい出してREGZAかくらいの選択肢だもんね
82無念Nameとしあき25/06/29(日)09:06:17No.1331614413+
>大画面で今どきのゲームやりたいなら
>ハイセンスかTCLかもうちょい出してREGZAかくらいの選択肢だもんね
ゲームするなら必要な倍速パネルもあっちのメーカーのほうが強いイメージあるわ
83無念Nameとしあき25/06/29(日)09:06:19No.1331614420+
というか最近のこれ使ったあとに祖父母の家でひと昔前のシャープの亀山モデルの頃のとか使うとすげーもっさりでな…
まあ初期液晶じゃないからもっさりさだけだし
消費電力的にも買い替える必要はないんだが
84無念Nameとしあき25/06/29(日)09:07:33No.1331614711+
>ゲームするなら必要な倍速パネルもあっちのメーカーのほうが強いイメージあるわ
それこそソニーがPS特化モデルでも出せばいいのに
85無念Nameとしあき25/06/29(日)09:08:34No.1331614935+
昔はテレビと言えば日立だったなぁ
86無念Nameとしあき25/06/29(日)09:08:56No.1331615015+
>それこそソニーがPS特化モデルでも出せばいいのに
テレビ画面でゲームやる必要あんの?ってのがソニーの回答だったはず
87無念Nameとしあき25/06/29(日)09:09:17No.1331615101そうだねx1
正直AndroidTVじゃない方がいいわ
林檎TVの方がレスポンス良くてiPad iPhoneで操作できて使い勝手良い
88無念Nameとしあき25/06/29(日)09:10:04No.1331615284+
>>ゲームするなら必要な倍速パネルもあっちのメーカーのほうが強いイメージあるわ
>それこそソニーがPS特化モデルでも出せばいいのに
最近ゲーミングモニタに参入したよソニー
89無念Nameとしあき25/06/29(日)09:10:14No.1331615318+
>テレビ画面でゲームやる必要あんの?ってのがソニーの回答だったはず
高画質を活かすのに小さいモニタじゃ不満だからテレビ買うんやろがい
90無念Nameとしあき25/06/29(日)09:11:42No.1331615644+
>>ゲームするなら必要な倍速パネルもあっちのメーカーのほうが強いイメージあるわ
>それこそソニーがPS特化モデルでも出せばいいのに
部門が違うし昔は特に対立も強かったんだ…
ゲームにも向いてたブラウン管部門切ったの当時副社長だったSCEのトップだった副社長だし
まあブラウン管切ったのは事業的には正しいとは思うけどね…
32インチのハイビジョントリニトロン管まだ使ってるけどこいつ70kgあるし消費電力210Wだし…
https://kakaku.com/item/20406010251/spec/ [link]
91無念Nameとしあき25/06/29(日)09:12:00No.1331615709+
50型買ったら取り出す際に「バチン!」しちゃって泣いてる
有機ELみたいなウン十万じゃないとはいえ8万一瞬で飛んだ上に修理費9万とかお辛い…
修理費半額位にならんか…?
92無念Nameとしあき25/06/29(日)09:14:07No.1331616201+
>50型買ったら取り出す際に「バチン!」しちゃって泣いてる
>有機ELみたいなウン十万じゃないとはいえ8万一瞬で飛んだ上に修理費9万とかお辛い…
>修理費半額位にならんか…?
今のは修理しない前提でコストダウンしてるのも多いんだ
修理のほうが高くつくはふつうだよ
93無念Nameとしあき25/06/29(日)09:14:11No.1331616229そうだねx3
サムスンは液晶事業撤退だし
LGも廉価品はもう中華に太刀打ち出来ずに高級機路線

韓国が完全に日本と同じ道を辿っている
94無念Nameとしあき25/06/29(日)09:14:38No.1331616340そうだねx2
>>テレビ画面でゲームやる必要あんの?ってのがソニーの回答だったはず
>高画質を活かすのに小さいモニタじゃ不満だからテレビ買うんやろがい
そう言うゲーム需要の人に「テレビの機能」必要なの?って話だよ
そう言う人らが欲しがってるのは大画面のモニターであってテレビじゃない
95無念Nameとしあき25/06/29(日)09:15:43No.1331616579+
シャオミの値段見たら確かに安いけどチューナーレスばっかなのな
BSよくみるから辛い外部チューナーでリモコン増えるのは嫌だ
96無念Nameとしあき25/06/29(日)09:16:57No.1331616845そうだねx2
>そう言うゲーム需要の人に「テレビの機能」必要なの?って話だよ
>そう言う人らが欲しがってるのは大画面のモニターであってテレビじゃない
テレビより安くて高性能の大画面モニタがあればそりゃ買うよ
ないからテレビなんだろ
97無念Nameとしあき25/06/29(日)09:17:07No.1331616892+
FireTV繋げて色んな配信サービス見る人のが増えたからチューナーレスも売れてるんだよな
98無念Nameとしあき25/06/29(日)09:17:49No.1331617066+
>今のは修理しない前提でコストダウンしてるのも多いんだ
>修理のほうが高くつくはふつうだよ
うn
家電が最早修理より買い替えのが安いのは分かるんだけどこう…事故プランとかで半額で買わせてほしい…
99無念Nameとしあき25/06/29(日)09:18:04No.1331617130+
>50型買ったら取り出す際に「バチン!」しちゃって泣いてる
バチン?落とした?
100無念Nameとしあき25/06/29(日)09:18:21No.1331617189+
量産効果の面で大画面モニタってテレビよりなかなか安くならないんだよな
101無念Nameとしあき25/06/29(日)09:18:40No.1331617275そうだねx1
>>前に比べたら激減したけど今でもやっぱり日本に比べると故障は多い
>え、むしろもう日本製に全然信頼性ないんだけど…
それ勘違いしてるだけでMade in Chinaって書いてない?
日本のメーカーでも下位モデルは中国生産多いぞ
102無念Nameとしあき25/06/29(日)09:19:04No.1331617364そうだねx4
>バチン?落とした?
パネル割った…
ベゼル薄すぎて持ち上げる時に画面握っちゃって…
寝かせて出さないといけなかったんだな
103無念Nameとしあき25/06/29(日)09:19:15No.1331617413+
大き過ぎると視線移動が辛いから程々にすべきだなって思った
でかいリビングあるならその限りじゃないが
104無念Nameとしあき25/06/29(日)09:19:17No.1331617430そうだねx4
>それ勘違いしてるだけでMade in Chinaって書いてない?
>日本のメーカーでも下位モデルは中国生産多いぞ
そんな宗教いつまでも信じてるなよ
日本製だから壊れないなんて保証とっくにない
105無念Nameとしあき25/06/29(日)09:19:40No.1331617523+
>大き過ぎると視線移動が辛いから程々にすべきだなって思った
>でかいリビングあるならその限りじゃないが
もちろんでかいリビングだから買うんだよ
106無念Nameとしあき25/06/29(日)09:20:01No.1331617600そうだねx2
>正直国産のGoogleTVは数カ月使ってるだけでクソ重くなってくる
>サブで使ってる中華の方が動作サクサク
>なんでだ
不要なプリインストールアプリのせい
>アプリも主要サブスク入れたらすぐストレージ空けてくださいって言ってくるし
これも
一度も開いたことないし消せもしない謎のアプリが陣取ってる
完全に国産スマホと同じ轍
107無念Nameとしあき25/06/29(日)09:21:22No.1331617892+
made in japanのテレビって今存在するのか?
最終組み立て工場ってどこかにある?
108無念Nameとしあき25/06/29(日)09:21:54No.1331618012そうだねx3
>テレビより安くて高性能の大画面モニタがあればそりゃ買うよ
>ないからテレビなんだろ
だってゲーム用の大画面モニターってのが需要ねぇんだもん
ゲーミングモニタの売上の98%は27インチ以下なのにだれが50インチとか作るんだよ
109無念Nameとしあき25/06/29(日)09:22:29No.1331618142+
>made in japanのテレビって今存在するのか?
シャープの一箇所だけじゃねえかな
110無念Nameとしあき25/06/29(日)09:22:58No.1331618268そうだねx1
>パネル割った…
>ベゼル薄すぎて持ち上げる時に画面握っちゃって…
>寝かせて出さないといけなかったんだな
最近のは寝かせて出してって説明に書いてること多いね
勉強代と思うしか…
111無念Nameとしあき25/06/29(日)09:23:01No.1331618278+
>だってゲーム用の大画面モニターってのが需要ねぇんだもん
>ゲーミングモニタの売上の98%は27インチ以下なのにだれが50インチとか作るんだよ
ゲームで大画面はレースゲーとかでマルチモニターにするくらいしか用途無さそう
112無念Nameとしあき25/06/29(日)09:23:38No.1331618436+
ハイアールとごっちゃになる
113無念Nameとしあき25/06/29(日)09:23:51No.1331618494+
まあ液晶は生産性の高さはあるからゼロにはならんだろうけど
高い付加価値とかのはもう無理ね
そういうのはOLEDになる
114無念Nameとしあき25/06/29(日)09:24:53No.1331618738そうだねx1
>>made in japanのテレビって今存在するのか?
>シャープの一箇所だけじゃねえかな
Made in Japanを作ってるのが台湾のホンハイだけって悲しい現実やな……
115無念Nameとしあき25/06/29(日)09:25:06No.1331618794+
    1751156706793.jpg-(40277 B)
40277 B
テレビは真逆で売上の6割が50インチ以上なんよな
そりゃゲーミングモニターに参入しないよなって思う
116無念Nameとしあき25/06/29(日)09:25:13No.1331618815そうだねx4
>パネル割った…
>ベゼル薄すぎて持ち上げる時に画面握っちゃって…
>寝かせて出さないといけなかったんだな
ベゼルが薄すぎるのもそれはそれで問題だな…
117無念Nameとしあき25/06/29(日)09:26:05No.1331619014そうだねx1
ゲーム用の部屋でだらだらソファーに座りながら
50インチ以上の大画面でゲームとかそんなに需要ないのか…
118無念Nameとしあき25/06/29(日)09:26:10No.1331619042+
モニターだけならEIZOがまだ国産も維持してなかったっけ
119無念Nameとしあき25/06/29(日)09:26:48No.1331619176+
重さは昔と比べるとかなり軽くなったけど一人で組立設置は厳しい
120無念Nameとしあき25/06/29(日)09:27:47No.1331619418+
>ゲーム用の部屋でだらだらソファーに座りながら
>50インチ以上の大画面でゲームとかそんなに需要ないのか…
たぶんだけどその需要はほぼ一般層だから
60hzの普通のテレビでなんの不満もないんだと思う
120Hz以上を要求するゲーマー層はデスクトップでゲームするから小さいモニタでいい
121無念Nameとしあき25/06/29(日)09:27:51No.1331619432+
>重さは昔と比べるとかなり軽くなったけど一人で組立設置は厳しい
海外の動画で開封や設置中に破損させるのをよく見る
122無念Nameとしあき25/06/29(日)09:28:42No.1331619655+
>ゲーム用の部屋でだらだらソファーに座りながら
>50インチ以上の大画面でゲームとかそんなに需要ないのか…
やっぱゲームってパーソナル機の面が強いからねぇ…
スイッチみたいなファミリー需要だったら120fpsとかいらないし
123無念Nameとしあき25/06/29(日)09:28:51No.1331619681+
大画面TVは素直に電気屋で買って保証延長して設置まで依頼するわ
そのまま旧TV持って帰ってもらえるし
124無念Nameとしあき25/06/29(日)09:29:01No.1331619726+
ハイセンスのテレビ買ったら取り出し組み立ての説明めちゃ丁寧に書いてあっていいなって思ったよ
いま包装段ボールが組み立て台になるんだなようできとる
125無念Nameとしあき25/06/29(日)09:30:32No.1331620084+
リビングで大画面でやる層なら今の普通のテレビでいいよねって話だ
126無念Nameとしあき25/06/29(日)09:30:37No.1331620104+
>ゲーム用の部屋でだらだらソファーに座りながら
>50インチ以上の大画面でゲームとかそんなに需要ないのか…
だらだらゲームするためのテレビのスペック気にする層なんてかなりニッチでしょ
127無念Nameとしあき25/06/29(日)09:31:28No.1331620304+
リビングでスト6やりたい俺はけっこう困ったってワケ
128無念Nameとしあき25/06/29(日)09:31:44No.1331620376そうだねx1
>ハイセンスのテレビ買ったら取り出し組み立ての説明めちゃ丁寧に書いてあっていいなって思ったよ
>いま包装段ボールが組み立て台になるんだなようできとる
世界展開してるとしょうもないクレーム多いからそういうところはしっかりしないといかんのだろうな
129無念Nameとしあき25/06/29(日)09:32:25No.1331620534そうだねx1
>モニターだけならEIZOがまだ国産も維持してなかったっけ
もう業務用でしか聞かないけど病院はEIZO多いね
壊れたらすぐオンサイト交換してくれるとか保守が強いんだろうか
130無念Nameとしあき25/06/29(日)09:33:23No.1331620761+
    1751157203641.png-(313017 B)
313017 B
テレビの買い替え自体が多分ほとんど行われていないってのがあるかなと
今売上的には50インチ以上が多いけど
実際に家庭で使われているテレビは32インチから40インチまでがメインってのもある
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mta/7/3/7_112/_pdf [link]
故障などの買い替え時にサイズを大きくする傾向もあるらしいけどね
131無念Nameとしあき25/06/29(日)09:34:12No.1331620952そうだねx1
>世界展開してるとしょうもないクレーム多いからそういうところはしっかりしないといかんのだろうな
海外には自宅までテレビ持ってきて組み立ててくれる町の電気屋のおっさんなんていないだろうからな
132無念Nameとしあき25/06/29(日)09:35:09No.1331621196+
店舗の利益的に大型を薦めてくるからそのまま買う客も割といる
133無念Nameとしあき25/06/29(日)09:35:32No.1331621279+
近年は家のサイズは変わらんけどリビングのサイズがデカくなってるんでそれに合わせてテレビもでかくなってるんだとさ
まぁ最近の家は居間とか仏間とか無いしトイレも小便器なかったりするからな
134無念Nameとしあき25/06/29(日)09:35:49No.1331621352+
ハイセンス買うならジョーシンがお安くて配送もしてくれるからオススメだったんだが安いの売り切れちまったんだよな
135無念Nameとしあき25/06/29(日)09:37:06No.1331621687+
兎にも角にも
ジェネリックレグザ
136無念Nameとしあき25/06/29(日)09:37:14No.1331621709+
>>バチン?落とした?
>パネル割った…
>ベゼル薄すぎて持ち上げる時に画面握っちゃって…
>寝かせて出さないといけなかったんだな
あー…
137無念Nameとしあき25/06/29(日)09:37:25No.1331621759+
>近年は家のサイズは変わらんけどリビングのサイズがデカくなってるんでそれに合わせてテレビもでかくなってるんだとさ
>まぁ最近の家は居間とか仏間とか無いしトイレも小便器なかったりするからな
昨今の家は省力型で掃き出し窓も無かったりするからで玄関からの搬入で大型テレビは辛そう
138無念Nameとしあき25/06/29(日)09:38:48No.1331622154+
うちのハイセンス4Kテレビは5年目突入した
139無念Nameとしあき25/06/29(日)09:38:49No.1331622156+
テレビなんてもう日本が作るようなもんじゃないんだよ
140無念Nameとしあき25/06/29(日)09:39:16No.1331622272そうだねx1
ノングレア好きでグレア嫌いなんだけど
選択肢がない
141無念Nameとしあき25/06/29(日)09:40:32No.1331622584そうだねx2
    1751157632705.jpg-(1820168 B)
1820168 B
>>寝かせて出さないといけなかったんだな
>最近のは寝かせて出してって説明に書いてること多いね
>勉強代と思うしか…
ちょっと前のレグザ
手が奥まで入らないのでこの出し方は不可能
142無念Nameとしあき25/06/29(日)09:40:56No.1331622683そうだねx2
    1751157656974.jpg-(26131 B)
26131 B
50インチだとこれと同じサイズになる
143無念Nameとしあき25/06/29(日)09:42:05No.1331622975+
>ちょっと前のレグザ
業界的に腰をやるのでNG行為ですねえ
144無念Nameとしあき25/06/29(日)09:42:52No.1331623163+
>テレビなんてもう日本が作るようなもんじゃないんだよ
日本は何を作ればいいのですか?
145無念Nameとしあき25/06/29(日)09:43:38No.1331623336+
少し前にテレビ買った時に車に乗せて持ち帰ったけど
搬送中に破損させても一切保証できませんと念を押されたな
146無念Nameとしあき25/06/29(日)09:43:49No.1331623391そうだねx2
>>テレビなんてもう日本が作るようなもんじゃないんだよ
>日本は何を作ればいいのですか?
自動車関連強いぞ
147無念Nameとしあき25/06/29(日)09:45:14No.1331623743+
    1751157914929.png-(398390 B)
398390 B
当時のソニーの職人による調整も加えられていたハイビジョンテレビ
150万くらいだったかな
148無念Nameとしあき25/06/29(日)09:45:25No.1331623777+
>ちょっと前のレグザ
>手が奥まで入らないのでこの出し方は不可能
ひとりもんの俺はどうすりゃいいんだよっていつも思う
149無念Nameとしあき25/06/29(日)09:45:31No.1331623807そうだねx1
>搬送中に破損させても一切保証できませんと念を押されたな
これはテレビに限らず自分で持ち帰るなら普通のことでは?
150無念Nameとしあき25/06/29(日)09:46:00No.1331623932+
ハイセンスのテレビって外付けHDDの録画保存機能ある?
151無念Nameとしあき25/06/29(日)09:46:47No.1331624111+
>ハイセンスのテレビって外付けHDDの録画保存機能ある?
あるというか今どき外部ストレージつかないテレビなんてあるのか
152無念Nameとしあき25/06/29(日)09:47:41No.1331624324+
色がイマイチ
俺ならTCLを買う
153無念Nameとしあき25/06/29(日)09:47:59No.1331624423+
>ひとりもんの俺はどうすりゃいいんだよっていつも思う
量販店で買って配達据え付けまでやってもらうか便利屋を呼ぶ
自分は後者
154無念Nameとしあき25/06/29(日)09:48:13No.1331624486+
>ハイセンスのテレビって外付けHDDの録画保存機能ある?
機種ごとに書いてるのでそれを調べよう
たとえば廉価シリーズのA4Nならここに書いてる
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d5.php [link]
155無念Nameとしあき25/06/29(日)09:48:57No.1331624673そうだねx1
TCLの量子ドット+miniLEDは神過ぎる画質
156無念Nameとしあき25/06/29(日)09:49:08No.1331624714そうだねx2
>ひとりもんの俺はどうすりゃいいんだよっていつも思う
横倒しにして引っ張り出せばいい
157無念Nameとしあき25/06/29(日)09:50:45No.1331625119そうだねx1
>ひとりもんの俺はどうすりゃいいんだよっていつも思う
梱包の箱をカッターで切れないのかな
158無念Nameとしあき25/06/29(日)09:51:32No.1331625368+
恋人を作る
作りたかった
159無念Nameとしあき25/06/29(日)09:51:34No.1331625378そうだねx1
>梱包の箱をカッターで切れないのかな
超頑丈やぞ
切れなくはないけど勢いあまってテレビまで切る
160無念Nameとしあき25/06/29(日)09:52:32No.1331625577そうだねx1
テレビの外箱バラして捨てるの大変だよね
ホッチキスもゴツい
161無念Nameとしあき25/06/29(日)09:52:51No.1331625658そうだねx1
脆い箱だと困るモノだしな…
162無念Nameとしあき25/06/29(日)09:53:05No.1331625710+
    1751158385650.jpg-(22587 B)
22587 B
新しい製品が出て高付加価値で儲かる時期は先進国がその製品を作り、その製品が普及して安く作れるようになったら途上国がメインで作るようになるなんて常識なのに
無学なやつはこれだから
163無念Nameとしあき25/06/29(日)09:53:59No.1331625948+
>新しい製品が出て高付加価値で儲かる時期は先進国がその製品を作り、その製品が普及して安く作れるようになったら途上国がメインで作るようになるなんて常識なのに
>無学なやつはこれだから
日本がスマホ本体の売上で大きく儲けてた時期がないのですが!
164無念Nameとしあき25/06/29(日)09:55:34No.1331626355+
おめ!いい色買ったな
165無念Nameとしあき25/06/29(日)09:55:54No.1331626439そうだねx1
>>新しい製品が出て高付加価値で儲かる時期は先進国がその製品を作り、その製品が普及して安く作れるようになったら途上国がメインで作るようになるなんて常識なのに
>>無学なやつはこれだから
>日本がスマホ本体の売上で大きく儲けてた時期がないのですが!
先進国じゃないからな
166無念Nameとしあき25/06/29(日)09:56:03No.1331626466そうだねx2
>日本がスマホ本体の売上で大きく儲けてた時期がないのですが!
ガラケー時代がピークじゃね
167無念Nameとしあき25/06/29(日)09:56:24No.1331626569そうだねx1
国産へのこだわりって訳ではないけど
コスパでフナイのテレビを買ったら
製品じゃなくてメーカーのが潰れたから
潰れにくそうなメーカーって意味で良い気はする
168無念Nameとしあき25/06/29(日)09:57:29No.1331626842+
なんならニトリとかもテレビを作って売ってるしなぁ
昔の感覚では違和感がスゴい
169無念Nameとしあき25/06/29(日)09:58:11No.1331627004+
>機種ごとに書いてるのでそれを調べよう
>たとえば廉価シリーズのA4Nならここに書いてる
> https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d5.php [link]
教えてくれてありがとう!
170無念Nameとしあき25/06/29(日)09:58:17No.1331627037そうだねx1
そもそもグローバル経済で製造の仕組み自体が変わってるからプロダクトサイクル理論もそのままだと古すぎて使い物にならねーぞ…
新機軸の製品でも設計米国でチップは台湾で基板は韓国で組立は中国ベトナムインドネシアといった感じの流れが多いわけでな
171無念Nameとしあき25/06/29(日)09:58:26No.1331627080+
>あるというか今どき外部ストレージつかないテレビなんてあるのか
わからないなら無理にレスしなくていいのよ
172無念Nameとしあき25/06/29(日)09:59:18No.1331627266そうだねx1
なんかバカにしたい日本サゲしたいお客さん急に来たのか
173無念Nameとしあき25/06/29(日)09:59:42No.1331627356+
>なんならニトリとかもテレビを作って売ってるしなぁ
>昔の感覚では違和感がスゴい
あれってどこのOEMなんだろう
174無念Nameとしあき25/06/29(日)09:59:47No.1331627376+
>>日本がスマホ本体の売上で大きく儲けてた時期がないのですが!
>先進国じゃないからな
なるほど…
175無念Nameとしあき25/06/29(日)10:00:24No.1331627507そうだねx1
>なんかバカにしたい日本サゲしたいお客さん急に来たのか
お前は日本アゲして盛り上げててよ
176無念Nameとしあき25/06/29(日)10:00:41No.1331627582そうだねx4
日本のメーカーは日本独自のNHK税という要素を知ってるんだから
もっとチューナーレステレビを出してもいいのに
その辺では日和見してるから、まあ潰れても仕方ないと思っちゃう
177無念Nameとしあき25/06/29(日)10:00:59No.1331627655+
>そもそもグローバル経済で製造の仕組み自体が変わってるからプロダクトサイクル理論もそのままだと古すぎて使い物にならねーぞ…
>新機軸の製品でも設計米国でチップは台湾で基板は韓国で組立は中国ベトナムインドネシアといった感じの流れが多いわけでな
でも1番儲かるのって最後の製品売ってるところですよね
178無念Nameとしあき25/06/29(日)10:02:00No.1331627883そうだねx4
>日本のメーカーは日本独自のNHK税という要素を知ってるんだから
>もっとチューナーレステレビを出してもいいのに
>その辺では日和見してるから、まあ潰れても仕方ないと思っちゃう
日本って国はそういうところで役所に逆らわんことが1番賢い選択になるからなあ
NHKは役所じゃねえわ なんだよあのクソ組織
179無念Nameとしあき25/06/29(日)10:02:12No.1331627933そうだねx1
きしょいの急に来たんで管理してよ
180無念Nameとしあき25/06/29(日)10:04:08No.1331628376+
>こういうので良いのに日本のメーカーは高付加価値()ばかりでなぁ…
おかげでパナソニックの20代認知度が50%代になった事件があったよね
そりゃ若い人に買えない商品しかないんじゃなぁ
181無念Nameとしあき25/06/29(日)10:05:31No.1331628694+
使い捨て前提なら
かつてのシャープとかサンヨーあたりの感覚で
ハイセンスやらハイアールやらでいいわな
182無念Nameとしあき25/06/29(日)10:06:00No.1331628823そうだねx1
>おかげでパナソニックの20代認知度が50%代になった事件があったよね
パナは今じゃキッチン家電のイメージのほうが強いわ
183無念Nameとしあき25/06/29(日)10:07:28No.1331629128+
>安かろう悪かろうなんて言っても結局それでシェアとって数売って
>次の開発投資に繋げていけばすぐに追い越されちまうんだよ
>日本自身それでアメリカを追い越したのになんで自分たちがやられないと思ったのか
儲け度外視でとにかく安値でシェアを奪うことから始める
品質は後から上げればいい
このやり方で海外は成長し日本は置いて行かれたんだよな
今の日本の衰退はここから始まっている
184無念Nameとしあき25/06/29(日)10:08:59No.1331629461+
アメリカで安く売って稼いでたフナイも潰れたし
なんにしても潰れる流れな気もする
185無念Nameとしあき25/06/29(日)10:09:37No.1331629613そうだねx2
    1751159377524.jpg-(99166 B)
99166 B
>パナは今じゃキッチン家電のイメージのほうが強いわ
パナの7万円の2ドア冷蔵庫と5000円のライスクッカーいいね
冗談ではなく
186無念Nameとしあき25/06/29(日)10:10:35No.1331629837そうだねx1
    1751159435037.jpg-(75295 B)
75295 B
>>こういうので良いのに日本のメーカーは高付加価値()ばかりでなぁ…
>おかげでパナソニックの20代認知度が50%代になった事件があったよね
>そりゃ若い人に買えない商品しかないんじゃなぁ
そこそこ回復した模様
187無念Nameとしあき25/06/29(日)10:11:01No.1331629941+
フナイの倒産は業績悪化じゃないから
なんか裏がありそうなんだよな
188無念Nameとしあき25/06/29(日)10:11:32No.1331630062そうだねx1
フナイは乗っ取りの資産ちゅーちゅーで一緒にしてはいけないかと
189無念Nameとしあき25/06/29(日)10:15:51No.1331631031+
パナの業績は特に悪くないんだよな
やや改善傾向
190無念Nameとしあき25/06/29(日)10:16:38No.1331631230+
知る限り、エアコンの氷結洗浄の機能を持ってるのは
日立とハイセンスだったから
割といいものを作ってるのかもって思ってる
191無念Nameとしあき25/06/29(日)10:17:14No.1331631379そうだねx1
今や大手ネット通販でテレビ探すと
まず出てくるのが海外メーカーばっかりだからなぁ
どんだけ広告費払ってんだって思うけど売れれば勝ちだもんな
192無念Nameとしあき25/06/29(日)10:18:02No.1331631565+
>パナの業績は特に悪くないんだよな
>やや改善傾向
1万人規模のリストラ強行するのに?
193無念Nameとしあき25/06/29(日)10:18:10No.1331631608+
パナ個人的にはトイレ関連は評価高い
陶器はどうやってもデキにムラがあるからね…
194無念Nameとしあき25/06/29(日)10:18:25No.1331631675そうだねx3
>>パナの業績は特に悪くないんだよな
>>やや改善傾向
>1万人規模のリストラ強行するのに?
業績悪くなってからリストラした方が賢いと思っている?
195無念Nameとしあき25/06/29(日)10:18:52No.1331631777そうだねx1
>今や大手ネット通販でテレビ探すと
>まず出てくるのが海外メーカーばっかりだからなぁ
>どんだけ広告費払ってんだって思うけど売れれば勝ちだもんな
広告費たくさん払ってるから売れてるみたいな言い方…
196無念Nameとしあき25/06/29(日)10:19:40No.1331631987そうだねx1
最悪になってから、これから対策します!
っていうフジみたいなムーヴは
おおよその株主的にはNGだろうしね
197無念Nameとしあき25/06/29(日)10:19:51No.1331632033+
>>パナの業績は特に悪くないんだよな
>>やや改善傾向
>1万人規模のリストラ強行するのに?
経営は改善している
とはいえ重荷になってるものは切り離すしかないんだ
198無念Nameとしあき25/06/29(日)10:20:17No.1331632132+
販管費の高さが課題だったので無駄な人員カットは良いことかと
199無念Nameとしあき25/06/29(日)10:20:47No.1331632256+
>業績悪くなってからリストラした方が賢いと思っている?
今回のリストラは膨らんだ販管費が引き金って言われてるから、経営陣は今でも大企業病を引きずってる
現状のままだと業績悪化に陥るのが見えたんだろうね
200無念Nameとしあき25/06/29(日)10:20:52No.1331632279+
ナショナルパナソニック特選品フェアって時代でもないし
201無念Nameとしあき25/06/29(日)10:21:00No.1331632310+
株の利回りも特に高いわけでもないがまあ普通かな
202無念Nameとしあき25/06/29(日)10:22:03No.1331632571+
パナの一万人って社員割合5パーだろ?
痛くも痒くもないだろ
203無念Nameとしあき25/06/29(日)10:22:05No.1331632582+
広告して売れるなら3Dテレビはもっと売れてる
あれ日本のメーカーだけじゃなく
サムスンLGにPhilipsと世界みんなで乗り込んでみんなで討ち死にしたんだぜ…
204無念Nameとしあき25/06/29(日)10:23:05No.1331632796+
アメリカの大手ITとか儲かってても使えない人は日常的に切ってるしな
いいんじゃないの
205無念Nameとしあき25/06/29(日)10:23:08No.1331632805+
中華メーカーと言えば
シャオミは中々に本格的に
日本に参戦しないなぁと思った
206無念Nameとしあき25/06/29(日)10:23:09No.1331632809+
>広告して売れるなら3Dテレビはもっと売れてる
>あれ日本のメーカーだけじゃなく
>サムスンLGにPhilipsと世界みんなで乗り込んでみんなで討ち死にしたんだぜ…
結局コンテンツないとどうしょうもないという当たり前のことがわかりましたね
207無念Nameとしあき25/06/29(日)10:23:31No.1331632901+
3DテレビはAVATAR見たのだけ覚えてる
208無念Nameとしあき25/06/29(日)10:23:51No.1331632971+
ファーウェイに転職出来そうだけど評判を聞きたい
209無念Nameとしあき25/06/29(日)10:24:30No.1331633121+
>ファーウェイに転職出来そうだけど評判を聞きたい
知人が働いてるけど風通しが良く決断のスピードが速いってさ
210無念Nameとしあき25/06/29(日)10:24:42No.1331633173そうだねx1
>今や大手ネット通販でテレビ探すと
>まず出てくるのが海外メーカーばっかりだからなぁ
>どんだけ広告費払ってんだって思うけど売れれば勝ちだもんな
国内メーカーがもうないだけでは
211無念Nameとしあき25/06/29(日)10:24:55No.1331633224+
コンテンツならアダルトだろってことだけど
3Dアダルトは3Dメガネの方に行っちゃって
そこそこの市場を持ってるしなぁ
212無念Nameとしあき25/06/29(日)10:26:10No.1331633488+
    1751160370465.png-(834157 B)
834157 B
ほぼ全部ハイセンスじゃないですか(REGZAも同じ会社)
213無念Nameとしあき25/06/29(日)10:26:58No.1331633684+
VHSのようにいろいろ広がらん時点で3Dはそもそも商売としての脈ないよ
出て15年以上だぜ?
VHS出てから15年経過したら90年代だよ
OVAアニメとか出てた頃だよ
214無念Nameとしあき25/06/29(日)10:29:04No.1331634155+
3Dはコンテンツ作れねんだよ
そもそも映像作るのに手間と金がかかるのをどうにかしなきゃならんのに
余計なことして売り上げ上がるわけでもなし
215無念Nameとしあき25/06/29(日)10:29:19No.1331634197+
値段安いし画質は全く気にならない
ただスピーカーは驚くほどにクソ
216無念Nameとしあき25/06/29(日)10:30:58No.1331634589そうだねx1
>ただスピーカーは驚くほどにクソ
スピーカーはアレなのはどこも似たようなものだから…
音質こだわろうとするの値段跳ね上がるし
217無念Nameとしあき25/06/29(日)10:31:46No.1331634773そうだねx2
超平べったい板からいい音出すのは多分無理なんだよ
大人しくサウンドバーでも買おう
218無念Nameとしあき25/06/29(日)10:32:55No.1331635059+
スピーカーは大きさが重要だからな
音気にするなら別につけたほうがいい
5000円クラスの評価それなりのスピーカーでも変わるよ
219無念Nameとしあき25/06/29(日)10:34:30No.1331635438+
結局どこが作るのかも大事だけどどこが品質保証の基準を作ってるかも大事なんだよ
220無念Nameとしあき25/06/29(日)10:35:59No.1331635767+
>超平べったい板からいい音出すのは多分無理なんだよ
>大人しくサウンドバーでも買おう
それでもTVのスピーカーと外部ディスプレイのスピーカーは音が全然違うからTVのスピーカーも外部ディスプレイ並だと結構キツいな
221無念Nameとしあき25/06/29(日)10:36:53No.1331635968+
maxzenとかのジェネリック系ばっかし買ってる
メーカー品は高くて買えない
222無念Nameとしあき25/06/29(日)10:36:55No.1331635973+
>>超平べったい板からいい音出すのは多分無理なんだよ
>>大人しくサウンドバーでも買おう
>それでもTVのスピーカーと外部ディスプレイのスピーカーは音が全然違うからTVのスピーカーも外部ディスプレイ並だと結構キツいな
なんて?
223無念Nameとしあき25/06/29(日)10:37:35No.1331636114+
日本製って言えるテレビってもうソニーのブラビアくらい?
224無念Nameとしあき25/06/29(日)10:38:56No.1331636400そうだねx1
>日本製って言えるテレビってもうソニーのブラビアくらい?
製造海外やが
225無念Nameとしあき25/06/29(日)10:44:28No.1331637630+
>値段安いし画質は全く気にならない
>ただスピーカーは驚くほどにクソ
サウンドバーは持ってるから問題無いな
テレビハイセンスかTCLのどっちかに買い替えるかな
226無念Nameとしあき25/06/29(日)10:44:30No.1331637634+
>>日本製って言えるテレビってもうソニーのブラビアくらい?
>製造海外やが
国内でも作ってるんじゃないの
227無念Nameとしあき25/06/29(日)10:44:45No.1331637689+
>>ファーウェイに転職出来そうだけど評判を聞きたい
>知人が働いてるけど風通しが良く決断のスピードが速いってさ
ありがと
面白そうだ!
228無念Nameとしあき25/06/29(日)10:53:14No.1331639651+
ファーウェイなら給料良いだろうな
229無念Nameとしあき25/06/29(日)11:01:26No.1331641431+
熱が少ないパネルって何だろう
うちのLG有機ELは割と熱を感じる
230無念Nameとしあき25/06/29(日)11:06:52No.1331642617+
>国内でも作ってるんじゃないの
もう工場ないよ
231無念Nameとしあき25/06/29(日)11:07:59No.1331642869+
オフィスにあるクソでかモニタはTCLだらけや
232無念Nameとしあき25/06/29(日)11:08:07No.1331642900+
国産テレビのリモコン見ろよ
それが答えだ
233無念Nameとしあき25/06/29(日)11:08:57No.1331643092そうだねx2
付加価値に全てを賭けるSONYとかいう企業
234無念Nameとしあき25/06/29(日)11:09:44No.1331643277+
複雑怪奇なリモコン多いよね
年寄りが使う物なのにな
235無念Nameとしあき25/06/29(日)11:10:18No.1331643406+
    1751163018219.jpg-(870946 B)
870946 B
>国産テレビのリモコン見ろよ
>それが答えだ
と言われてもよくわからん
海外製も国内販売のものはローカライズされてるし
236無念Nameとしあき25/06/29(日)11:12:21No.1331643887そうだねx1
ババァからよくテレビが映らなくなった!って連絡が来て
原因が入力切替とかCSボタンを押しただけってのが泣ける
237無念Nameとしあき25/06/29(日)11:12:28No.1331643905+
>付加価値に全てを賭けるSONYとかいう企業
それ以外どうしろと
238無念Nameとしあき25/06/29(日)11:13:54No.1331644247そうだねx4
    1751163234042.jpg-(90600 B)
90600 B
いいのよ
239無念Nameとしあき25/06/29(日)11:14:35No.1331644392+
>いいのよ
きょうびこんなテレビしか見れないテレビ逆にあかんやろ
240無念Nameとしあき25/06/29(日)11:24:16No.1331646704+
今のテレビってネット接続前提なつくりになってるのか
241無念Nameとしあき25/06/29(日)11:26:07No.1331647153そうだねx1
そりゃみんなテレビ番組よりサブスクやつべ見る時代だし
242無念Nameとしあき25/06/29(日)11:27:17No.1331647426そうだねx3
>>いいのよ
>きょうびこんなテレビしか見れないテレビ逆にあかんやろ
BSもCSも見ないネットも見ないというか見られない地上波だけって家庭は案外多い
243無念Nameとしあき25/06/29(日)11:28:16No.1331647670+
テレビは偏向報道や嫌な事件ばっか流しててキツいんで...自分で好きなの選ぶね..
244無念Nameとしあき25/06/29(日)11:28:22No.1331647692+
>BSもCSも見ないネットも見ないというか見られない地上波だけって家庭は案外多い
テレビはなくてもスマホは持ってる時代なのに
テレビだけ見るって年寄りくらいだろ
245無念Nameとしあき25/06/29(日)11:29:30No.1331647963+
ハイセンスのテレビ買って良かったけど
レコーダーのリモコンで操作出来ない(メーカーのリモコンコードが無い)のだけ不便だった
246無念Nameとしあき25/06/29(日)11:30:05No.1331648090+
    1751164205735.jpg-(87503 B)
87503 B
リモコンだとコレが一番好きだった
247無念Nameとしあき25/06/29(日)11:30:45No.1331648266+
>値段安いし画質は全く気にならない
>ただスピーカーは驚くほどにクソ
今時のテレビは大体サウンドバー前提な気が
248無念Nameとしあき25/06/29(日)11:32:03No.1331648585+
>そりゃみんなテレビ番組よりサブスクやつべ見る時代だし
だいたいテレビで見る派だけど配信でしか見れないのもあるしな
アポカリプスホテルはLeminoのお世話になった
249無念Nameとしあき25/06/29(日)11:35:11No.1331649403そうだねx1
    1751164511918.jpg-(23100 B)
23100 B
>そりゃみんなテレビ番組よりサブスクやつべ見る時代だし
その結果リモコンが滅茶苦茶長くなってて笑う
250無念Nameとしあき25/06/29(日)11:36:45No.1331649789そうだねx1
>その結果リモコンが滅茶苦茶長くなってて笑う
チャンネルボタンがマジでいらない
251無念Nameとしあき25/06/29(日)11:38:14No.1331650136+
FPSで対戦はしないからゲーム機能がある48インチにしたよ
格ゲーやシューティングゲームはでかくても問題無いしレースゲーム等はでかいほど迫力増すから満足してるぜ
252無念Nameとしあき25/06/29(日)11:39:23No.1331650444+
サブスクボタンあれもこれもいらない…
好きなモノ登録出来るボタン3つくらいでよくない…?
253無念Nameとしあき25/06/29(日)11:39:43No.1331650528+
    1751164783868.jpg-(36819 B)
36819 B
テレビのリモコンは電源ボタンしか使ってないや
アップデートで挙動おかしくなる時あるからネット接続もしてない
HDMIしか使ってないのに一時期ネット動画一覧が毎回表示されるようになったし
254無念Nameとしあき25/06/29(日)11:41:03No.1331650839そうだねx1
>サブスクボタンあれもこれもいらない…
>好きなモノ登録出来るボタン3つくらいでよくない…?
そうなんだけどたぶんボタンを作ることで各配信サービスから金もらってる
255無念Nameとしあき25/06/29(日)11:42:16No.1331651131+
>>サブスクボタンあれもこれもいらない…
>>好きなモノ登録出来るボタン3つくらいでよくない…?
>そうなんだけどたぶんボタンを作ることで各配信サービスから金もらってる
いいボタンとチャンネル配置が金になるからね…
部材の価格考えたら利益出ないだろって製品結構あるよ
256無念Nameとしあき25/06/29(日)11:46:55No.1331652271+
>日本のメーカーは日本独自のNHK税という要素を知ってるんだから
>もっとチューナーレステレビを出してもいいのに
>その辺では日和見してるから、まあ潰れても仕方ないと思っちゃう
チューナーレスでもNHK料金支払い対象
チューナーを取り付ければNHK見れるモニターなら対象になる
257無念Nameとしあき25/06/29(日)11:48:41No.1331652690そうだねx3
家にアンテナ設置してないのに受信できるテレビあるだけで支払い義務発生するNHKはマジで潰れた方が良いと思う
258無念Nameとしあき25/06/29(日)11:49:39No.1331652926+
設置中の破損事故って少なくないんだな…
259無念Nameとしあき25/06/29(日)11:49:46No.1331652953+
>だいたいテレビで見る派だけど配信でしか見れないのもあるしな
>アポカリプスホテルはLeminoのお世話になった
地方のレオパレスは悲惨だからな
地上波じゃアニメやらんしパラボラ建てられないから配信使わないと何も見られない
260無念Nameとしあき25/06/29(日)11:51:22No.1331653327そうだねx2
>家にアンテナ設置してないのに受信できるテレビあるだけで支払い義務発生するNHKはマジで潰れた方が良いと思う
アンテナない+ケーブルTV契約してないなら大丈夫だよ
261無念Nameとしあき25/06/29(日)11:55:32No.1331654401+
日本侵攻の資金を白痴な日本人から得るとか笑いが止まらないだろうな
262無念Nameとしあき25/06/29(日)12:00:23No.1331655662+
ハイセンス結構いいのか
ゲーム用に買おうかな
263無念Nameとしあき25/06/29(日)12:04:22No.1331656723+
    1751166262155.jpg-(101218 B)
101218 B
>アンテナない+ケーブルTV契約してないなら大丈夫だよ
はい
264無念Nameとしあき25/06/29(日)12:07:47No.1331657643+
ハイセンスのスポットクーラー買ったけど冷えすぎるくらいよく効く
安価で性能に文句無しなら日本製品が太刀打ちできないのは納得だわ
265無念Nameとしあき25/06/29(日)12:14:59No.1331659577+
NHKを嫌い過ぎて近付き過ぎる余りに
NHKの横暴を過大評価し過ぎる人はたまに見る
アッチの(勝手な)理屈を理解した上で
コッチがウソをついてなければ適度な距離感でいられるのに
266無念Nameとしあき25/06/29(日)12:17:10No.1331660073そうだねx1
もう少し日本語勉強しろ
267無念Nameとしあき25/06/29(日)12:19:57No.1331660751+
シンプルリモコンとフル機能リモコンの
2つ付いてたのが有ったと思ったけど
テレビじゃなくてVHSレコーダーだったかなぁ
268無念Nameとしあき25/06/29(日)12:34:04No.1331664310+
50型買ったらUIと機能がもろレグザだった
とりあえずリモコンは互換品2本買ってそれ使ってる
269無念Nameとしあき25/06/29(日)12:44:29No.1331666970+
>>そりゃみんなテレビ番組よりサブスクやつべ見る時代だし
>その結果リモコンが滅茶苦茶長くなってて笑う
youtubeとかネトフリのボタンをロゴだけの小さいやつにできればいいんだろうけど
多分ロゴの使用規約とかでダメなんだろうな
270無念Nameとしあき25/06/29(日)12:48:07No.1331667851+
安いREGZAなイメージ、Amazonで買ったら1週間で逝って販売店に尋ねたら近場に直営あったので次の型のに交換して貰ってそっちは元気
271無念Nameとしあき25/06/29(日)13:03:57No.1331671792+
…パチパチ シュー
272無念Nameとしあき25/06/29(日)13:07:28No.1331672724+
多機能とかマジでいらんから
273無念Nameとしあき25/06/29(日)13:15:39No.1331674847+
テレビの話じゃなくて申し訳ない
引っ越しに伴い冷蔵庫洗濯機の買い替えをするのだがハイセンスやらアクアやらハイアールあたりの安いやつはすぐ壊れたりするのだろうか?
それより安いヨドバシオリジナルブランドのやつは長期保証には入れずメーカー保証の1年だけですって説明聞いてヤバいというのは分かったが
274無念Nameとしあき25/06/29(日)13:15:45No.1331674884+
    1751170545918.jpg-(150929 B)
150929 B
付属リモコンデカすぎるからこれ買った
275無念Nameとしあき25/06/29(日)13:22:28No.1331676666+
>テレビの話じゃなくて申し訳ない
>引っ越しに伴い冷蔵庫洗濯機の買い替えをするのだがハイセンスやらアクアやらハイアールあたりの安いやつはすぐ壊れたりするのだろうか?
>それより安いヨドバシオリジナルブランドのやつは長期保証には入れずメーカー保証の1年だけですって説明聞いてヤバいというのは分かったが
洗濯機のアクアは旧サンヨーだよ

- GazouBBS + futaba-