[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1744944651354.mp4-(8185122 B)
8185122 B無念Nameとしあき25/04/18(金)11:50:51No.1311856221そうだねx10 19:07頃消えます
ヒーロー物でたまにある
怪人がいっぱい出てくる戦いスレ
お得感ある&熱いよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/18(金)11:51:49No.1311856369そうだねx1
    1744944709835.mp4-(8179190 B)
8179190 B
おなじく初代仮面ライダーより
カミキリキッド回
2無念Nameとしあき25/04/18(金)11:52:14 ID:vn0EdIQINo.1311856422+
スレッドを立てた人によって削除されました
日本に浸食してくる人間が言うと違うなあ
3無念Nameとしあき25/04/18(金)11:52:28No.1311856454そうだねx5
どっちも1号の声は代役なんだよな
4無念Nameとしあき25/04/18(金)11:54:17No.1311856762そうだねx7
    1744944857898.jpg-(1469600 B)
1469600 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/04/18(金)12:00:01No.1311857614+
スレ画の蜂女って
以前の蜂女と同じ役者さんが演じたのかな?
6無念Nameとしあき25/04/18(金)12:04:44No.1311858382そうだねx2
怪人たちが本来の戦闘力だったら
ゲバコンドル一体にさえ苦戦するはずなんだけどな…
7無念Nameとしあき25/04/18(金)12:06:13No.1311858636+
だいたい数倍にパワーアップされる再生怪人
8無念Nameとしあき25/04/18(金)12:09:14No.1311859171そうだねx1
    1744945754788.jpg-(538688 B)
538688 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/04/18(金)12:09:42No.1311859250そうだねx2
電王の最終決戦時のイマジン大量発生は楽しかった
10無念Nameとしあき25/04/18(金)12:17:24No.1311860595そうだねx1
たまに前の番組の怪人がしれっと混じってたりするよね
11無念Nameとしあき25/04/18(金)12:18:16No.1311860765+
>おなじく初代仮面ライダーより
>カミキリキッド回
いろんな決め技が見れるお得な回だな…
最後がきりもみシュートってとこも好き
12無念Nameとしあき25/04/18(金)12:18:17No.1311860766+
>だいたい数倍にパワーアップされる再生怪人
でも瞬殺される
13無念Nameとしあき25/04/18(金)12:20:24No.1311861185そうだねx5
ヒーローが以前よりも遥かに強くなってるからね…
14無念Nameとしあき25/04/18(金)12:21:37No.1311861428+
どうやって再生したんだろう
15無念Nameとしあき25/04/18(金)12:21:46No.1311861457そうだねx3
カニ奇怪人!!
16無念Nameとしあき25/04/18(金)12:22:14No.1311861558+
ライダーマンでも余裕で勝てる弱さ…とはいえ流石に生身の滝では歯が立たない程度には強い
17無念Nameとしあき25/04/18(金)12:22:28No.1311861623そうだねx3
    1744946548278.jpg-(642990 B)
642990 B
キョウリュウジャーの36話
新規のセリフがあったデーボペシャンゴ以外の再生怪人もライブラリ音声だけどちゃんと以前の登場時の声優の声が付いてたのが印象的
18無念Nameとしあき25/04/18(金)12:22:35No.1311861649そうだねx1
    1744946555197.jpg-(56596 B)
56596 B
金の羽根をつけない限り無敵
19無念Nameとしあき25/04/18(金)12:23:44No.1311861929そうだねx3
    1744946624422.jpg-(110892 B)
110892 B
特撮だとお祭り感あるけど
アニメで大量に出てくると絶望感が凄いのなんでだろ?
20無念Nameとしあき25/04/18(金)12:24:45No.1311862152そうだねx1
ライダーマンって最終的に
ドグマ復讐兵団とか再生ネオショッカー怪人を仕留めるくらいに強くなってるからね…
21無念Nameとしあき25/04/18(金)12:25:34No.1311862314そうだねx1
    1744946734703.jpg-(722228 B)
722228 B
>アニメで大量に出てくると絶望感が凄いのなんでだろ?
22無念Nameとしあき25/04/18(金)12:25:47No.1311862360そうだねx4
>カニ奇怪人!!
ブブンガー!(頭部ブブンガー胴体ドクガラン)
23無念Nameとしあき25/04/18(金)12:29:02No.1311863062そうだねx3
>どうやって再生したんだろう
トカゲロン回→蜘蛛男曰く「ライダーにやられた箇所を治して蘇った
カミキリキッド回→悪魔の儀式
ヒルカメレオン回→捕らえた民間人から吸い取った血液を与えた
24無念Nameとしあき25/04/18(金)12:29:58No.1311863245+
デルザー復活!!(大半がブラックサタン
25無念Nameとしあき25/04/18(金)12:31:10No.1311863517+
やり方はともかく正義感からミラーワールドを閉じようとした英雄なのに再生怪人に混ざってるオルタナティブ・ゼロ
26無念Nameとしあき25/04/18(金)12:31:25No.1311863575そうだねx1
    1744947085793.mp4-(8134350 B)
8134350 B
バロム1
27無念Nameとしあき25/04/18(金)12:32:19No.1311863744そうだねx1
レンゲルのリモート好き
28無念Nameとしあき25/04/18(金)12:33:33No.1311864029+
>ヒルカメレオン回→捕らえた民間人から吸い取った血液を与えた
あのときサボテンバット(元に人間に戻ったはず)も居たんだよな…
2体目だったのかな
29無念Nameとしあき25/04/18(金)12:33:49No.1311864085そうだねx1
>スレ画の蜂女って
>以前の蜂女と同じ役者さんが演じたのかな?
うん
ただ大野剣友会の女優さんじゃないからか以降はCMくらいでしか呼ばれる事は無かった
30無念Nameとしあき25/04/18(金)12:34:15No.1311864190そうだねx1
ムササビドォォォォォォル!!!
31無念Nameとしあき25/04/18(金)12:36:07No.1311864630+
スカイライダーに出た再生怪人は二世部隊という名称ではっきり別個体扱いされてたから人間の心取り戻したサソランジンや大幹部のヤモリジンが混ざってても違和感無かったな
32無念Nameとしあき25/04/18(金)12:36:07No.1311864631そうだねx1
>No.1311864085
レスありがとう!
そっかオリキャスだったのか
33無念Nameとしあき25/04/18(金)12:36:23No.1311864688+
>>どうやって再生したんだろう
>トカゲロン回→蜘蛛男曰く「ライダーにやられた箇所を治して蘇った
溶けたりヒモになったりしたのは死んだからじゃなく撤退のためか?
34無念Nameとしあき25/04/18(金)12:38:55No.1311865236+
    1744947535980.jpg-(36208 B)
36208 B
TVの巨大怪獣物だと画面内に4体が基本的な限界やろな
35無念Nameとしあき25/04/18(金)12:38:58No.1311865247そうだねx1
>No.1311864688
あんまり深く考えてもキリが無いと思うよ…
べつに溶けて無くなった怪人とか跡形もなく消滅した個体が
復活してたって良いじゃないか
36無念Nameとしあき25/04/18(金)12:39:41No.1311865413そうだねx2
    1744947581236.jpg-(61585 B)
61585 B
ウルトラ銀河伝説の100体怪獣はよく見ると初代マンがアントラー撃破するのにウルトラアタック光線使ってたりラストの方までゼットンが残ってたりと初代とセブンは自身が担当した怪獣を相手してたりと小ネタが面白い
37無念Nameとしあき25/04/18(金)12:40:54No.1311865711そうだねx3
>ウルトラ銀河伝説の100体怪獣
たしかにこの闘いは
どっちかというとライダーでやってるような再生怪人軍団戦に近いノリだったね
38無念Nameとしあき25/04/18(金)12:43:59No.1311866429+
    1744947839426.mp4-(8132807 B)
8132807 B
>TVの巨大怪獣物だと画面内に4体が基本的な限界やろな
39無念Nameとしあき25/04/18(金)12:44:12No.1311866469+
アポロガイストやタイタンは爆死した割りに遺体が五体満足で残ってたおかげで再生手術や蘇生が容易だったって辺りが腐っても大幹部だなって思った
40無念Nameとしあき25/04/18(金)12:44:34No.1311866539そうだねx2
>>ヒルカメレオン回→捕らえた民間人から吸い取った血液を与えた
>あのときサボテンバット(元に人間に戻ったはず)も居たんだよな…
>2体目だったのかな
ピラザウルスみたいに死んだ一体目がいたんじゃね?
41無念Nameとしあき25/04/18(金)12:44:40No.1311866558+
せっかく再生したのに個々に雑に倒されていく嵐の化身忍者
42無念Nameとしあき25/04/18(金)12:45:06No.1311866648そうだねx1
    1744947906067.mp4-(8142774 B)
8142774 B
>>カニ奇怪人!!
>ブブンガー!(頭部ブブンガー胴体ドクガラン)
43無念Nameとしあき25/04/18(金)12:45:45No.1311866794+
>ライダーマンって最終的に
>ドグマ復讐兵団とか再生ネオショッカー怪人を仕留めるくらいに強くなってるからね…
フォーゼ&オーズの映画だとレプリカとは言えメズールをロープアームで倒してるからな
44無念Nameとしあき25/04/18(金)12:46:11No.1311866901+
>せっかく再生したのに個々に雑に倒されていく嵐の化身忍者
再生怪人って基本的に戦闘員に毛の生えたような扱いだからな…
45無念Nameとしあき25/04/18(金)12:46:52No.1311867089そうだねx7
    1744948012831.jpg-(43093 B)
43093 B
メガマックスやアルティメイタムの再生怪人たち相手に奮闘するレジェンドライダーの描写が好き
46無念Nameとしあき25/04/18(金)12:47:45No.1311867279そうだねx2
>ただ大野剣友会の女優さんじゃないからか以降はCMくらいでしか呼ばれる事は無かった
女優さんにやらせるには過酷なこと多すぎたから現場的に女性怪人の顔出しはやめることになったと宇宙船にあったな
47無念Nameとしあき25/04/18(金)12:48:31No.1311867454+
    1744948111719.mp4-(8122476 B)
8122476 B
戦隊だと怪人がいっぱい出てくるパターンは少ないな
48無念Nameとしあき25/04/18(金)12:49:39No.1311867727+
>TVの巨大怪獣物だと画面内に4体が基本的な限界やろな
東宝の広いセットだからできた奇跡
49無念Nameとしあき25/04/18(金)12:55:17No.1311868875そうだねx5
    1744948517233.jpg-(210021 B)
210021 B
人間態含めオリキャスで復活して合体まで披露するという豪華さ
50無念Nameとしあき25/04/18(金)12:57:38No.1311869384+
    1744948658735.jpg-(48860 B)
48860 B
>人間態含めオリキャスで復活して合体まで披露するという豪華さ
あの大連王に片膝つかせるくらいには強かったのよねオジャル大王
51無念Nameとしあき25/04/18(金)13:02:57No.1311870401+
>No.1311856762
知らない人が見て強さランキングどうつけるか興味ある
52無念Nameとしあき25/04/18(金)13:04:13No.1311870623+
>戦隊だと怪人がいっぱい出てくるパターンは少ないな
パッと思い浮かんだのは「ライブマン」のユウレイヅノーの回
お盆だったからね
53無念Nameとしあき25/04/18(金)13:07:59No.1311871266+
>特撮だとお祭り感あるけど
>アニメで大量に出てくると絶望感が凄いのなんでだろ?
特撮ものだといつもの戦闘員のガワを変えただけになりがちだからね
54無念Nameとしあき25/04/18(金)13:08:44No.1311871404+
バルバンなんて
船長や軍団長たちも含めてバルバンほぼ全員復活してたな(ギンガマンvsメガレンジャー)
なんかわりとスムーズに一掃されたけどさ
55無念Nameとしあき25/04/18(金)13:09:14No.1311871486+
概ね雑に倒されていくからなあ
56無念Nameとしあき25/04/18(金)13:13:17No.1311872171+
>メガマックスやアルティメイタムの再生怪人たち相手に奮闘するレジェンドライダーの描写が好き
昭和ライダーを神格化してるみたいだって言われてたな
57無念Nameとしあき25/04/18(金)13:14:26No.1311872375そうだねx1
仮面ライダーアマゾンって
特に再生怪人とか出てこなかったんだっけ?
ゲドンもガランダーも
58無念Nameとしあき25/04/18(金)13:15:30No.1311872544そうだねx2
    1744949730087.jpg-(30200 B)
30200 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき25/04/18(金)13:18:21No.1311873020+
この間のスレ画の再放送見ても前半出て来てたのは
顔見世以外ではサソリと蝙蝠と死神だけだった
たくさん出してワッとお祭り回にしたいんなら
もうちょっと動かし方というものを・・・
60無念Nameとしあき25/04/18(金)13:20:31No.1311873360+
>ゲバコンドル
コンドルには見えないよね
せいぜいコウモリ
61無念Nameとしあき25/04/18(金)13:23:53No.1311873902+
恐るべき対ライダー怪人だったゲバコンドルを見てみろ
13話じゃすんげえ空気
62無念Nameとしあき25/04/18(金)13:25:33No.1311874174+
>>戦隊だと怪人がいっぱい出てくるパターンは少ないな
>パッと思い浮かんだのは「ライブマン」のユウレイヅノーの回
>お盆だったからね
ゴーグルVにもお盆回があったな
63無念Nameとしあき25/04/18(金)13:28:21No.1311874649+
>>メガマックスやアルティメイタムの再生怪人たち相手に奮闘するレジェンドライダーの描写が好き
>昭和ライダーを神格化してるみたいだって言われてたな
春映画で瞬殺されてバランスを取る
64無念Nameとしあき25/04/18(金)13:32:27No.1311875389+
>恐るべき対ライダー怪人だったゲバコンドルを見てみろ
>13話じゃすんげえ空気
まあよくあること
65無念Nameとしあき25/04/18(金)13:46:35No.1311877631+
>戦隊だと怪人がいっぱい出てくるパターンは少ないな
ギンガマンVSメガレンジャーでギンガマン側の敵キャラが沢山出てたのはあった
まあそもそもギンガマンの本編後の設定だからゼイハブ船長や本編の幹部すら再生怪人だったけど
66無念Nameとしあき25/04/18(金)13:47:47No.1311877827+
>No.1311877631
これ↑書いたけど
>No.1311871404
もう書かれてた
67無念Nameとしあき25/04/18(金)13:48:40No.1311877949+
>>せっかく再生したのに個々に雑に倒されていく嵐の化身忍者
>再生怪人って基本的に戦闘員に毛の生えたような扱いだからな…
そう考えるとキカイダーのギンガメ回は珍しかった
68無念Nameとしあき25/04/18(金)13:49:08No.1311878016+
>春映画で瞬殺されてバランスを取る
過去作を変な持ち上げしないってのが平成シリーズ以降のライダーの良さなんだけどな
69無念Nameとしあき25/04/18(金)13:53:07No.1311878702そうだねx2
無神経な事やりすぎてもうええわってなったな春映画
70無念Nameとしあき25/04/18(金)14:04:50No.1311880678そうだねx3
    1744952690351.mp4-(8185200 B)
8185200 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき25/04/18(金)14:07:43No.1311881155+
漫画ライダースピリッツの再生怪人軍団
72無念Nameとしあき25/04/18(金)14:12:23No.1311881909+
>特撮だとお祭り感あるけど
ちっちゃいの沢山状態だと勝ってるのに
なぜ合体する
73無念Nameとしあき25/04/18(金)14:14:51No.1311882295+
>ヒーロー物でたまにある
>怪人がいっぱい出てくる戦いスレ
>お得感ある&熱いよね…
爆弾が足の裏に激突と胸に激突
そこに何の違いがあると言うの
74無念Nameとしあき25/04/18(金)14:15:34No.1311882424そうだねx2
>No.1311880678
デザインがデザインだけに列作って行進して可愛い
75無念Nameとしあき25/04/18(金)14:24:07No.1311883900+
合体したり取り込まれたりするのは良いのだけどさ
偶に改心した筈のキャラが余裕でいたりしますよね
超獣神とか
76無念Nameとしあき25/04/18(金)14:30:24No.1311884968そうだねx1
    1744954224949.jpg-(55972 B)
55972 B
>>メガマックスやアルティメイタムの再生怪人たち相手に奮闘するレジェンドライダーの描写が好き
>昭和ライダーを神格化してるみたいだって言われてたな
昭和ライダーに限らず平成ライダーも扱い良かったからバランスは取れてるから凄いぜメガマックスとアルティメイタム
77無念Nameとしあき25/04/18(金)14:39:22No.1311886461+
>>メガマックスやアルティメイタムの再生怪人たち相手に奮闘するレジェンドライダーの描写が好き
>昭和ライダーを神格化してるみたいだって言われてたな
(RX以前の)昭和の客演じゃ先輩ライダー立てるなんて当たり前だったんすよ…
78無念Nameとしあき25/04/18(金)14:41:02No.1311886721そうだねx2
>合体したり取り込まれたりするのは良いのだけどさ
>偶に改心した筈のキャラが余裕でいたりしますよね
>超獣神とか
ジャンバーソンの敵の事なら別に改心はしてないんじゃないかな
自然のために人をころす事に後悔はしてなさそうだし
79無念Nameとしあき25/04/18(金)14:43:15No.1311887095そうだねx1
    1744954995191.jpg-(78378 B)
78378 B
仲良く記念撮影
80無念Nameとしあき25/04/18(金)15:04:27No.1311890598+
    1744956267053.jpg-(342184 B)
342184 B
再登場してガッタイダー!
81無念Nameとしあき25/04/18(金)15:12:09No.1311891959そうだねx1
>>No.1311880678
>デザインがデザインだけに列作って行進して可愛い
ゆるキャラ大行進って感じだよね…
82無念Nameとしあき25/04/18(金)15:16:20No.1311892684そうだねx2
>1744948658735.jpg
こういう過去に倒された怪人たちのパーツを集合させた感じの合成怪人
わりと好きだな
「ネクサス」のイズマエルとかさ
83無念Nameとしあき25/04/18(金)15:36:57No.1311896053そうだねx2
    1744958217247.jpg-(114066 B)
114066 B
>仲良く記念撮影
出たな全員改造&使い回しの怪獣軍団
84無念Nameとしあき25/04/18(金)15:37:49No.1311896207+
>こういう過去に倒された怪人たちのパーツを集合させた感じの合成怪人
>わりと好きだな
>「ネクサス」のイズマエルとかさ
そういうのだと他にはゴーゴーファイブのキマイラーくらいしか思い出せなかった
85無念Nameとしあき25/04/18(金)15:39:38No.1311896494+
初代ウルトラマンの「小さな英雄」の回も
いわゆる再生怪獣軍団回だったよね
まあ早い段階で阻止したから復活した敵はテレスドンとドラコくらいだったけど…
86無念Nameとしあき25/04/18(金)15:40:17No.1311896610そうだねx6
    1744958417756.jpg-(28292 B)
28292 B
当時のチビッコ達はみんな大好きタイラント
87無念Nameとしあき25/04/18(金)15:40:41No.1311896693+
>そういうのだと他にはゴーゴーファイブのキマイラーくらいしか思い出せなかった
それが出てくるなら
ギンガマンのイリエス最終形態(倒された魔人たちの顔がついてる)も覚えてるはず
88無念Nameとしあき25/04/18(金)15:41:08No.1311896769そうだねx1
    1744958468696.jpg-(51014 B)
51014 B
>ライダーマンでも余裕で勝てる弱さ…とはいえ流石に生身の滝では歯が立たない程度には強い
最悪の場合ガキの作った落とし穴で死ぬ
89無念Nameとしあき25/04/18(金)15:41:40No.1311896851+
ギンガVSメガは名前が上がってるけど
メガレンジャーVSカーレンジャーでも再生怪人は出てたとはいえ5人くらいだけど
90無念Nameとしあき25/04/18(金)15:41:53No.1311896891+
いっぱい出てくるのはいいとして
活躍するのは再登場キャラで新造キャラがまともに姿も見せずに
やられるとか何考えてたんだろう
91無念Nameとしあき25/04/18(金)15:42:00No.1311896914そうだねx1
>当時のチビッコ達はみんな大好きタイラント
ジャンボキングもそうなんだろうけど
タイラントのほうがどのパーツが何の怪獣由来なのか明確で分かりやすいよね
92無念Nameとしあき25/04/18(金)15:43:16No.1311897135+
>それが出てくるなら
>ギンガマンのイリエス最終形態(倒された魔人たちの顔がついてる)も覚えてるはず
邪帝イリエスか完全に忘れてた
今ユーチューブで配信中で2話ずつだから1ヶ月後くらいには見れるか
93無念Nameとしあき25/04/18(金)15:44:13No.1311897289そうだねx1
>メガレンジャーVSカーレンジャーでも再生怪人は出てたとはいえ5人くらいだけど
あのときカニネジラーが
何でも願いを叶える妖精に「倒されたサイコネジラーを復活させる」なんて
セコい願いを叶えさせたりしたから…ほんの数体しか出てこなかったし
94無念Nameとしあき25/04/18(金)15:44:25No.1311897327そうだねx1
デカレンジャーのフランケンザウルスも合体させたような敵だった
95無念Nameとしあき25/04/18(金)15:46:52No.1311897774+
>デカレンジャーのフランケンザウルスも合体させたような敵だった
あれを見てどのパーツが何の機体由来なのか
正しく解答できるジャスミンが何気に研究熱心だよなって
96無念Nameとしあき25/04/18(金)15:47:24No.1311897866そうだねx1
    1744958844816.mp4-(8176681 B)
8176681 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
97無念Nameとしあき25/04/18(金)15:48:10No.1311898005+
>あのときカニネジラーが
>何でも願いを叶える妖精に「倒されたサイコネジラーを復活させる」なんて
>セコい願いを叶えさせたりしたから…ほんの数体しか出てこなかったし
ネジレ獣は頼まずだったからな
更にサイコネジラーなんて時系列的にカニ含めて7人もくらいしかいないだろうしな(カナリアだけ再生せず)
あと再生怪人を頼む暇があるなら世界をネジレジアの物にっていう先に言ってれば勝ててた
98無念Nameとしあき25/04/18(金)15:48:13No.1311898016+
タイムレンジャーvsゴーゴーファイブでは
これまで逮捕した怪人の親族たち(もちろん着ぐるみ流用・実質再生怪人)っていう
そんなのアリ!?ってなるような手法だったね…
99無念Nameとしあき25/04/18(金)15:49:13No.1311898185+
>No.1311897866
知能も・・・
100無念Nameとしあき25/04/18(金)15:50:01No.1311898318+
>あと再生怪人を頼む暇があるなら世界をネジレジアの物にっていう先に言ってれば勝ててた
まあ御都合主義だよねその辺は…
でもそれに対して健太たちが「サイコネジラー達を消してくれ」とかじゃなくて
「俺達に強くなるための力をくれ!」と願ってメガアーマーを出す展開は俺は漢らしくて好きだぜ
101無念Nameとしあき25/04/18(金)15:50:20No.1311898362そうだねx2
>タイムレンジャーvsゴーゴーファイブでは
>これまで逮捕した怪人の親族たち(もちろん着ぐるみ流用・実質再生怪人)っていう
>そんなのアリ!?ってなるような手法だったね…
再生怪人っていう設定が使えないからだろうけど
一番の突っ込み所はあのブラスター・マドウの隣に住んでたシリングかな
102無念Nameとしあき25/04/18(金)15:51:19No.1311898522そうだねx1
>1744958844816.mp4
敵の罠を逆に利用したという咄嗟の機転とはいえ
滝さんがショッカー怪人を数体仕留めた貴重なシーン
103無念Nameとしあき25/04/18(金)15:51:36No.1311898567そうだねx1
    1744959096561.mp4-(8155972 B)
8155972 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき25/04/18(金)15:53:28No.1311898873+
>No.1311897866
ちびっ子たちは怪人ではなく怪獣と認識してるのが不思議で仕方なかった
105無念Nameとしあき25/04/18(金)15:55:08No.1311899141+
>>1744958844816.mp4
>敵の罠を逆に利用したという咄嗟の機転とはいえ
>滝さんがショッカー怪人を数体仕留めた貴重なシーン
作戦勝ち感があって嫌いではないシーンだ
106無念Nameとしあき25/04/18(金)15:55:32No.1311899199+
>1744959096561.mp4
尺的に仕方なかっただろうけど
映画の劇中ではこのとき並んだ怪人たちの半分以上戦ってないんだよな…(名乗っただけで出番終了した個体が過半数)
黄金狼男とか幹部怪人なのにね
107無念Nameとしあき25/04/18(金)15:57:18No.1311899523+
>尺的に仕方なかっただろうけど
>映画の劇中ではこのとき並んだ怪人たちの半分以上戦ってないんだよな…(名乗っただけで出番終了した個体が過半数)
>黄金狼男とか幹部怪人なのにね
死神博士が人質にされちゃったからね
映画は本編に組み込んで良いかは分からないけど
V3の時の地獄大使に向かって死神博士が「お望み通りに(ニヤニヤ)」とか言ってた人の事言えないよな
108無念Nameとしあき25/04/18(金)15:58:23No.1311899708+
>No.1311899523
言ってた人の事言えないよな
  ↓
言ってたが人の事言えないよな
と書きたかったごめん
109無念Nameとしあき25/04/18(金)16:02:18No.1311900376+
滝ってFBIだけど
FBIって日本でも活動するの?
ICPOだったら解る気するけど
110無念Nameとしあき25/04/18(金)16:04:30No.1311900767そうだねx3
>滝ってFBIだけど
>FBIって日本でも活動するの?
あの世界では秘密結社ショッカーが世界的規模で暗躍しているからね
だからFBIもワールドワイドに悪を追ってるんでしょう
111無念Nameとしあき25/04/18(金)16:06:10No.1311901043+
>滝ってFBIだけど
>FBIって日本でも活動するの?
>ICPOだったら解る気するけど
まあ捜査の為に他国へ行ったりはするとか聞くが
それぞれの国に支部があるわけでは無かったはず
112無念Nameとしあき25/04/18(金)16:08:04No.1311901355+
あのころの特撮ヒーローって
海外支部とか出したりして国際的規模の話をやってる感を出そうと工夫してた印象あるなあ
科特隊とかもちょくちょく海外からの派遣隊員きてたもんね
113無念Nameとしあき25/04/18(金)16:09:11No.1311901518+
ICPOとFBIならFBIの方が現実には即してるかもしれない
確かICPOは銭形さんみたいな感じじゃなくてどちらかと言うと裏方的な活躍だったはずだから
114無念Nameとしあき25/04/18(金)16:09:27No.1311901562そうだねx1
    1744960167792.jpg-(324944 B)
324944 B
>この間のスレ画の再放送見ても前半出て来てたのは
>顔見世以外ではサソリと蝙蝠と死神だけだった
さそり男と人間蝙蝠が原子力研究所を襲撃して、野本拉致シーンではカメレオン男(いわゆる死神カメレオン)だけじゃなくて蜘蛛男も出て来て口から糸吐いて野本体の自由を奪った
115無念Nameとしあき25/04/18(金)16:09:44No.1311901616+
>敵の罠を逆に利用したという咄嗟の機転とはいえ
>滝さんがショッカー怪人を数体仕留めた貴重なシーン
対人間用の毒ガスで同じように死ぬってことは肺機能は人間時のままで特に改造されてなかったのか
116無念Nameとしあき25/04/18(金)16:10:27No.1311901721+
    1744960227388.mp4-(8154072 B)
8154072 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
117無念Nameとしあき25/04/18(金)16:10:29No.1311901724+
>あのころの特撮ヒーローって
>海外支部とか出したりして国際的規模の話をやってる感を出そうと工夫してた印象あるなあ
>科特隊とかもちょくちょく海外からの派遣隊員きてたもんね
昭和特撮あるあるだからね
味方も敵も○○支部から来た△△って説明するし
118無念Nameとしあき25/04/18(金)16:12:45No.1311902072+
>対人間用の毒ガスで同じように死ぬってことは肺機能は人間時のままで特に改造されてなかったのか
まあ怪人トリカブトが最新型だから旧型の改造人間には耐えられない毒ガスを作ったと説明は出きるのでは
119無念Nameとしあき25/04/18(金)16:13:34No.1311902206+
    1744960414565.mp4-(8140266 B)
8140266 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
120無念Nameとしあき25/04/18(金)16:15:47No.1311902529+
    1744960547112.jpg-(15220 B)
15220 B
>>No.1311897866
>ちびっ子たちは怪人ではなく怪獣と認識してるのが不思議で仕方なかった
子供らを騙したショッカー側が「怪獣サイン会」と称してた
121無念Nameとしあき25/04/18(金)16:16:16No.1311902614そうだねx2
最近のライダーって
とりあえずその街から離れれば敵が現れなくなる気がするもんな…
122無念Nameとしあき25/04/18(金)16:19:58No.1311903207+
    1744960798527.jpg-(25408 B)
25408 B
>ブブンガー!(頭部ブブンガー胴体ドクガラン)
ブラックサタン編のハサミガニ回のこのシーンの奇械人達もパーツの組み合わせが滅茶苦茶だった
こちらは再生じゃなくて幻影なのかな?
123無念Nameとしあき25/04/18(金)16:20:41No.1311903316+
>ブラックサタン編のハサミガニ回のこのシーンの奇械人達もパーツの組み合わせが滅茶苦茶だった
>こちらは再生じゃなくて幻影なのかな?
特に触れられずに終わったなこのシーンの怪人達
124無念Nameとしあき25/04/18(金)16:24:44No.1311903980そうだねx1
>No.1311901721
再生しても手強いムカデタイガー
125無念Nameとしあき25/04/18(金)16:26:44No.1311904293+
>No.1311903207
話題に上った所見た事ないけど
これじゃないちゃんとしたコウモリ奇怪人って
結構いいデザインしてるなって思うの
126無念Nameとしあき25/04/18(金)16:28:40No.1311904576+
>>No.1311903207
>話題に上った所見た事ないけど
>これじゃないちゃんとしたコウモリ奇怪人って
>結構いいデザインしてるなって思うの
翼が網みたいになってるんだっけ
127無念Nameとしあき25/04/18(金)16:29:27No.1311904721+
>蜘蛛男も出て来て口から糸吐いて野本体の自由を奪った
ちゃんと拉致用の改造人間の本領発揮してるんだよな
128無念Nameとしあき25/04/18(金)16:30:00No.1311904806+
メカゴリラとか時々いいデザインのがいるブラックサタン
惜しむらくは大抵上半身だけ・・・
129無念Nameとしあき25/04/18(金)16:48:35No.1311907889+
・生前より弱い(軽く投げられただけで死ぬ)
・本来持っていた能力、特性はほとんど使われない
・喋らない(奇声を出すだけ)
再生怪人の大まかなお約束だよね
130無念Nameとしあき25/04/18(金)16:55:24No.1311909068+
    1744962924469.mp4-(3193241 B)
3193241 B
カニ奇っ械人
131無念Nameとしあき25/04/18(金)16:56:01No.1311909181+
>>ブブンガー!(頭部ブブンガー胴体ドクガラン)
>ブラックサタン編のハサミガニ回のこのシーンの奇械人達もパーツの組み合わせが滅茶苦茶だった
>こちらは再生じゃなくて幻影なのかな?
カニ奇械人なんかもだけとストロンガーはそれまでのシリーズ以上に
適当さがまかり通ってる感じがする
132無念Nameとしあき25/04/18(金)16:56:21No.1311909267+
    1744962981537.jpg-(85381 B)
85381 B
再生怪人と言うと以前より弱い、賑やかしのイメージが強いけど以前より強化されてるパターンもあるよね
何気に仮面ライダーシリーズで初めての再生怪人は上記のパターン
133無念Nameとしあき25/04/18(金)16:57:35No.1311909474そうだねx1
>・生前より弱い(軽く投げられただけで死ぬ)
>・本来持っていた能力、特性はほとんど使われない
>・喋らない(奇声を出すだけ)
>再生怪人の大まかなお約束だよね
Xの再生アキレスは喋りまくるし裏切って粛清されるしかなりのレアケースだな
134無念Nameとしあき25/04/18(金)16:58:55No.1311909705そうだねx1
    1744963135238.mp4-(8151088 B)
8151088 B
>>・生前より弱い(軽く投げられただけで死ぬ)
>>・本来持っていた能力、特性はほとんど使われない
>>・喋らない(奇声を出すだけ)
>>再生怪人の大まかなお約束だよね
>Xの再生アキレスは喋りまくるし裏切って粛清されるしかなりのレアケースだな
135無念Nameとしあき25/04/18(金)17:01:37No.1311910222+
オリジナルと声が同じだと嬉しくなるよな
ライダーキックのモノマネするサイギャングとか
136無念Nameとしあき25/04/18(金)17:03:22No.1311910509+
爆散した連中は再生というか同じ設計で作った2号機なんじゃ・・・
137無念Nameとしあき25/04/18(金)17:05:02No.1311910779+
>サイギャング
パワー系を意識しないスマートなスタイルが恰好いい
好き
138無念Nameとしあき25/04/18(金)17:05:24No.1311910841+
>オリジナルと声が同じだと嬉しくなるよな
>ライダーキックのモノマネするサイギャングとか
和気あいあいにトレーニングに励んでる怪人軍団を激励しに来る地獄大使に和む
現場に顔出すいい上司や
139無念Nameとしあき25/04/18(金)17:05:57No.1311910930+
キャプテンウルトラでなんか怪獣同士で喧嘩始めたのはうっすら憶えてる
140無念Nameとしあき25/04/18(金)17:10:47No.1311911756+
>爆散した連中は再生というか同じ設計で作った2号機なんじゃ・・・
破壊された箇所を治せば〜って言ってたけど溶けてなくなったり木っ端微塵に爆発した連中をどう直すんだろうな・・・
野暮な突っ込みなんだろうが
141無念Nameとしあき25/04/18(金)17:15:44No.1311912636+
>1744963135238.mp4
アポロガイスト自身が再生アポロガイストとしても出てたなXは
142無念Nameとしあき25/04/18(金)17:17:59No.1311913000+
>キャプテンウルトラでなんか怪獣同士で喧嘩始めたのはうっすら憶えてる
メタリノームも喋りだすんだよな
143無念Nameとしあき25/04/18(金)17:21:31No.1311913668そうだねx1
>爆散した連中は再生というか同じ設計で作った2号機なんじゃ・・・
ドクガンダー幼虫と成虫が同じ映画に出たりするからな
144無念Nameとしあき25/04/18(金)17:37:45No.1311916882+
>No.1311911756
まあ流石にハッタリだと思うよ
「改造人間は死なん!」とか「やられた箇所を直せばな!」のくだりは
そう言いながらも普通に新規に作った個体も混ざってたとかさ
145無念Nameとしあき25/04/18(金)17:46:13No.1311918601+
>ヒーロー物でたまにある
>怪人がいっぱい出てくる戦いスレ
>お得感ある&熱いよね…
旧1号の時点ですでにこれやってたんだな
1号ライダーが強いってより再生怪人が弱すぎるっていう印象が残る
146無念Nameとしあき25/04/18(金)17:46:50No.1311918726+
スレ画の場面は蜂女の剣とかカマキリの鎖鎌とか
ちゃんと元来の武器を持ってるとこが何気に律儀だったと思う
後の再生怪人ってそういうの省略されがちだからさ
147無念Nameとしあき25/04/18(金)17:48:26No.1311919058+
    1744966106277.jpg-(25956 B)
25956 B
60年代の時点で東映の十八番
148無念Nameとしあき25/04/18(金)17:51:47No.1311919684+
>No.1311897866
滝さんでも知恵と工夫で怪人4人倒せるんだな
ってショッカー怪人、馬鹿の集まりじゃん!
149無念Nameとしあき25/04/18(金)17:53:02No.1311919906+
まあ三体のシードラゴンの回では
結局三体とも1号ライダーが倒したけどね…
150無念Nameとしあき25/04/18(金)18:07:17No.1311922702+
>まあ三体のシードラゴンの回では
>結局三体とも1号ライダーが倒したけどね…
転落死した1号とドリルで死んだ2号は人間でも倒せそう
151無念Nameとしあき25/04/18(金)18:11:17No.1311923640+
    1744967477107.jpg-(47863 B)
47863 B
>特撮だとお祭り感あるけど
>アニメで大量に出てくると絶望感が凄いのなんでだろ?
こいつは絶望感凄かったぞ
152無念Nameとしあき25/04/18(金)18:12:09No.1311923828そうだねx1
>>まあ三体のシードラゴンの回では
>>結局三体とも1号ライダーが倒したけどね…
>転落死した1号とドリルで死んだ2号は人間でも倒せそう
ドリル滅多刺しはエグ過ぎた
153無念Nameとしあき25/04/18(金)18:18:18No.1311925227+
>こいつは絶望感凄かったぞ
前年のアントロードもかな
まあ翌年のオルフェノクだらけの世界とか
ブレイドのアルビローチとか数の暴力が多かったな
この時期の仮面ライダーの映画は全部トラウマだ
154無念Nameとしあき25/04/18(金)18:25:20No.1311926817+
ブレイドの劇場版ってローチ以外にも
封印から解放されたアンデッド達も多数登場するもんな…
いかにも再生怪人軍団って感じだった
155無念Nameとしあき25/04/18(金)18:28:00No.1311927508+
スキッドアンデッド(イカデビルみたいなやつ)は
映画で初登場だったんだっけ
156無念Nameとしあき25/04/18(金)18:31:11No.1311928259そうだねx1
>スキッドアンデッド(イカデビルみたいなやつ)は
>映画で初登場だったんだっけ
リザードアンデッドやギラファアンデッドも映画初出
ギラファはTVでは終盤の敵だけど映画で先にあっさり倒されてるという
157無念Nameとしあき25/04/18(金)18:45:26No.1311931638そうだねx1
    1744969526443.jpg-(71274 B)
71274 B
>・生前より弱い(軽く投げられただけで死ぬ)
>・本来持っていた能力、特性はほとんど使われない
>・喋らない(奇声を出すだけ)
>再生怪人の大まかなお約束だよね
V3に出た時のシオマネキングが珍しく生前と同じ能力使ってたけど生き返らすのに時間かけてたからなのかな
158無念Nameとしあき25/04/18(金)18:50:46No.1311932912そうだねx1
    1744969846048.jpg-(75432 B)
75432 B
再生復活したら喋れるようになりました
159無念Nameとしあき25/04/18(金)18:51:46No.1311933148+
>再生復活したら喋れるようになりました
子供たちに武器の使い方を教えてた
160無念Nameとしあき25/04/18(金)18:59:37No.1311935086+
    1744970377336.jpg-(897687 B)
897687 B
>こいつは絶望感凄かったぞ
映画の雰囲気と相まって

- GazouBBS + futaba-