[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1744896788984.jpg-(188733 B)
188733 B無念Nameとしあき25/04/17(木)22:33:08No.1311770909そうだねx3 11:12頃消えます
難しい本を読んでないのは恥の教養主義はなぜ没落したのか……
ってたぶんその恥だとかそれこそが正しいとかやっちゃったからじゃないかな…
https://news.yahoo.co.jp/articles/97b598e9e83afa4027a6ae1a3a224cefc9575ace [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/17(木)22:33:51No.1311771157そうだねx9
ドストエフスキーを読んだことがないスレあき
2無念Nameとしあき25/04/17(木)22:35:15No.1311771598そうだねx7
マルクスもニーチェも読んだことないよ
3無念Nameとしあき25/04/17(木)22:36:15No.1311771929そうだねx16
>マルクスもニーチェも読んだことないよ
いいよ読まなくて
現在では古典がもう通用しないし
4無念Nameとしあき25/04/17(木)22:36:22No.1311771959そうだねx7
>No.1311771157
>No.1311771598
こういう読解力の無い子がそれらを読んでいたとしたらそれこそ滑稽な話だ
5無念Nameとしあき25/04/17(木)22:38:08No.1311772504そうだねx1
一般人はそんな難しいこと考えてないと思いますよ
6無念Nameとしあき25/04/17(木)22:39:00No.1311772735+
>こういう読解力の無い子がそれらを読んでいたとしたらそれこそ滑稽な話だ
グルーシェニカクソ女すぎるだろ
お前もそう思わない?
7無念Nameとしあき25/04/17(木)22:41:00No.1311773295+
時の洗礼を受けていない物に手を出すと
タイパ悪くなるって村上春樹も1Q84で言ってたよ
8無念Nameとしあき25/04/17(木)22:43:49No.1311774109+
いいから洋書嫁よ
9無念Nameとしあき25/04/17(木)22:43:58No.1311774150そうだねx4
教養とやらをマウント取りに使う馬鹿が多いから
10無念Nameとしあき25/04/17(木)22:44:24No.1311774272そうだねx2
スマホ使えない方が恥ずかしいよ
11無念Nameとしあき25/04/17(木)22:44:31No.1311774306そうだねx3
でも今のとしあきはロシア嫌いだし
ロシア文学なんて読まないよ
12無念Nameとしあき25/04/17(木)22:44:58No.1311774420+
教養より目先の食い物と金だよ
13無念Nameとしあき25/04/17(木)22:45:39No.1311774603そうだねx1
>No.1311772735
こういう的外れなレスも恥ずかしい
14無念Nameとしあき25/04/17(木)22:46:05No.1311774716+
はあ?なにとしあき本読んでるんだよ?俺への嫌がらせ?
15無念Nameとしあき25/04/17(木)22:46:09No.1311774737そうだねx5
    1744897569399.jpg-(69739 B)
69739 B
こういう事なんだわ
16無念Nameとしあき25/04/17(木)22:46:21No.1311774796そうだねx5
としあきにはラノベが似合いでいいじゃないか
17無念Nameとしあき25/04/17(木)22:46:27No.1311774816そうだねx9
興味わかないなら仕方ない
いやいや読んでも身につかないし
18無念Nameとしあき25/04/17(木)22:46:34No.1311774854+
内容より難しいかどうかが偉いならsakataでも読んどきゃええねん
19無念Nameとしあき25/04/17(木)22:46:45No.1311774899+
罪と罰とか90ページで収まる短編を1万ページにしたもんやろ
しかもつまんねー苦行
20無念Nameとしあき25/04/17(木)22:46:54No.1311774957そうだねx25
どれだけ勉強できてもマウント取る人間は卑しいって子供でも知ってる
21無念Nameとしあき25/04/17(木)22:47:10No.1311775018そうだねx2
教養ってのが現代では重要ではないということなんやなw
22無念Nameとしあき25/04/17(木)22:47:34No.1311775150そうだねx2
>としあきにはラノベが似合いでいいじゃないか
実際面白いしね
ベクトルの違う面白さって話で
23無念Nameとしあき25/04/17(木)22:47:50No.1311775229+
>罪と罰
この手の本って中二病だよね
人間失格とか
24無念Nameとしあき25/04/17(木)22:48:26No.1311775390+
どれが難しいと呼べるものなんだ?明治の文豪のやつとか?
25無念Nameとしあき25/04/17(木)22:49:26No.1311775669+
    1744897766921.jpg-(34528 B)
34528 B
まあロシア文学ぐらいは親しんでいて普通だよね
26無念Nameとしあき25/04/17(木)22:50:03No.1311775846+
    1744897803173.png-(42351 B)
42351 B
活字本を読むことが困難なんです
27無念Nameとしあき25/04/17(木)22:50:49No.1311776059そうだねx17
    1744897849469.jpg-(99674 B)
99674 B
>どれが難しいと呼べるものなんだ?明治の文豪のやつとか?
最近の若いのは小説ばかり読んで論語も読まない…
28無念Nameとしあき25/04/17(木)22:50:52No.1311776070+
おいおい原文で嗜むものだろ?
29無念Nameとしあき25/04/17(木)22:51:10No.1311776178+
ラノベで難しいのなら矢吹駆かシュピーゲル
30無念Nameとしあき25/04/17(木)22:51:38No.1311776309+
時間のムダ
31無念Nameとしあき25/04/17(木)22:52:49No.1311776661そうだねx18
本読んでないと恥!って堂々と他人にレッテル貼れる神経を恥と思うまともな人が大多数だったからでは……?
32無念Nameとしあき25/04/17(木)22:52:51No.1311776666+
grok先生に訊けばなんでもわかるぜ?
33無念Nameとしあき25/04/17(木)22:53:26No.1311776824+
今のロシアと中国は無いものとする
34無念Nameとしあき25/04/17(木)22:53:44No.1311776923そうだねx3
>時間のムダ
読解力の無い子を見かけるとそうでもないとは思うんだけどね
ただ変に持ち上げるのが居るからそれが障壁になってる
35無念Nameとしあき25/04/17(木)22:54:10No.1311777050そうだねx6
ドストエフスキーの『地下室の手記』読んだけど
クッソひねくれたオッサンが呼ばれてない飲み会に無理やり乱入してウザがられたり
娼婦に偉そうに説教したら「あなたの話すことは本をそのまま読み上げてるみたい」って痛烈な感想を言われてて面白かった
36無念Nameとしあき25/04/17(木)22:54:37No.1311777182+
    1744898077910.jpg-(856624 B)
856624 B
>>どれが難しいと呼べるものなんだ?明治の文豪のやつとか?
>最近の若いのは小説ばかり読んで論語も読まない…
平安時代のやつでもかまへんで
画像は資治通鑑
としくん歴史モノ好きやろ?
37無念Nameとしあき25/04/17(木)22:54:49No.1311777243そうだねx2
文庫本とか新書系の難しくもない本読んでいて逆マウント取られることあったな
いや別に好きで本読んでいるだけですごいアピールなんてしてませんがとしか…
38無念Nameとしあき25/04/17(木)22:55:35No.1311777457+
    1744898135047.jpg-(78957 B)
78957 B
個人的にお手軽に教養が身に付くと思う
39無念Nameとしあき25/04/17(木)22:56:13No.1311777639+
本当に個人的だな
40無念Nameとしあき25/04/17(木)22:56:28No.1311777712+
文系っていきなり難しい本を読んでるの?
アホじゃね
41無念Nameとしあき25/04/17(木)22:57:19No.1311777941そうだねx7
>文系っていきなり難しい本を読んでるの?
>アホじゃね
アホじゃなけりゃ理系に行ってるわよっ!
42無念Nameとしあき25/04/17(木)22:57:45No.1311778064+
たとえば英語を勉強するにしても豆知識程度仕入れたところで読解力は身につかない
43無念Nameとしあき25/04/17(木)22:58:12No.1311778191そうだねx2
>いや別に好きで本読んでいるだけですごいアピールなんてしてませんがとしか…
本を読むのが好きとか面白いって感覚が本気で理解できないタイプの人間が居るんだよな
はっきり言って哀れだ
44無念Nameとしあき25/04/17(木)22:58:25No.1311778242そうだねx3
存在と時間
論考
死に至る病
翻訳だけだけど文もよかった
45無念Nameとしあき25/04/17(木)23:00:37No.1311778825+
いまどき字だけのメディアなんて
視聴者に集中を強いて世界に引き込みやすくする程度の効果しかないからな
46無念Nameとしあき25/04/17(木)23:01:12No.1311778989そうだねx3
>>いや別に好きで本読んでいるだけですごいアピールなんてしてませんがとしか…
>本を読むのが好きとか面白いって感覚が本気で理解できないタイプの人間が居るんだよな
>はっきり言って哀れだ
そのレスを引用してそんなレスをしてしまうお前さんが心配になるが
47無念Nameとしあき25/04/17(木)23:01:37No.1311779106そうだねx8
>本を読むのが好きとか面白いって感覚が本気で理解できないタイプの人間が居るんだよな
>はっきり言って哀れだ
いろんな人がいるのはいいけど無駄に攻撃的なのはどうかと思う
48無念Nameとしあき25/04/17(木)23:03:05No.1311779513+
>そのレスを引用してそんなレスをしてしまうお前さんが心配になるが
好きで本読むってことが理解できない人間に絡まれて災難だったねって意味だろ
49無念Nameとしあき25/04/17(木)23:03:41No.1311779665そうだねx1
>好きで本読むってことが理解できない人間に絡まれて災難だったねって意味だろ
とりあえず自分を省みるといいと思うよ
50無念Nameとしあき25/04/17(木)23:04:15No.1311779801+
IUT理論難しい
51無念Nameとしあき25/04/17(木)23:04:24No.1311779848+
>画像は資治通鑑
何だこれ?レ点がないぜ?
52無念Nameとしあき25/04/17(木)23:04:52No.1311779961そうだねx1
AIの台頭で知りたいことをわかりやすく的確に知れる時代が来ておそらく世は頭のいい人まみれになる
でもそこで直線的に学ばず雑にどうでもいいことも取り入れ何か別のところで役に立ってこそ
本から教養を得ることのの本懐(本だけに)のように思う
53無念Nameとしあき25/04/17(木)23:05:12No.1311780041+
噛みついてるに違いないって頭から思い込んでて誤読にも程がある
54無念Nameとしあき25/04/17(木)23:05:37No.1311780158そうだねx1
昔は小説が下等扱いで大説読めカスって感じで
今はラノベが下等扱いで小説読めカスって感じなの面白いよね
55無念Nameとしあき25/04/17(木)23:05:45No.1311780196+
>>画像は資治通鑑
>何だこれ?レ点がないぜ?
とし君オリジナルに手加えたリメイクとか嫌いやろ?
なので白文にしといたで
56無念Nameとしあき25/04/17(木)23:06:22No.1311780350+
>噛みついてるに違いないって頭から思い込んでて誤読にも程がある
×誤読
〇使う言葉がおかしい
57無念Nameとしあき25/04/17(木)23:07:11No.1311780557+
最近Twitterで錦松梅のタイトルを目にするがおもしろいの?
58無念Nameとしあき25/04/17(木)23:07:14No.1311780569そうだねx1
教養主義はどうでもいいけど構成によってはそれを理解して楽しめるようになるまでハードルが何段階もあるのよね
基本的に乱読しかないと考えているけどその時間使ってゲームでもやったほうが楽しいのは確かだし
読書はコスパはいいんだけどタイパが悪い趣味筆頭
59無念Nameとしあき25/04/17(木)23:07:46No.1311780723+
>昔は小説が下等扱いで大説読めカスって感じで
>今はラノベが下等扱いで小説読めカスって感じなの面白いよね
あと日本語訳読んでも意味ないよ原語で読まないと
も追加で
60無念Nameとしあき25/04/17(木)23:08:06No.1311780800+
>最近Twitterで錦松梅のタイトルを目にするがおもしろいの?
金瓶梅な
61無念Nameとしあき25/04/17(木)23:09:05No.1311781053そうだねx4
>教養主義はどうでもいいけど構成によってはそれを理解して楽しめるようになるまでハードルが何段階もあるのよね
>基本的に乱読しかないと考えているけどその時間使ってゲームでもやったほうが楽しいのは確かだし
>読書はコスパはいいんだけどタイパが悪い趣味筆頭
ただ読解力の欠如だったりで結構簡単なものですら楽しめないようになってしまったりというのは実際にあるのよな
62無念Nameとしあき25/04/17(木)23:09:06No.1311781057そうだねx4
>ゲームでもやったほうが楽しいのは確かだし
そのゲームの演出の数々のネタ元を知るためにもやはり読書は必要かと
知らずにすごーいしても浅いでしょ
63無念Nameとしあき25/04/17(木)23:09:50No.1311781262+
>あと日本語訳読んでも意味ないよ原語で読まないと
>も追加で
ぶっちゃけ翻訳小説の良さって翻訳家の文章力にかなり頼ってる気がするんだけど
64無念Nameとしあき25/04/17(木)23:09:51No.1311781268そうだねx3
大衆娯楽が 純文→大衆文学→漫画→アニメ→ゲーム と変遷するに際し
権威主義者(=時代の変化についていけない無能老害)は押し並べて新しいものを否定するが
大人が情熱を注ぎ込んで消費者に感動を与えようとしているならば何だって芸術だ
予算不足納期問題で未完成のまま世に出たクソアニメクソゲーてめーら許さんからな
65無念Nameとしあき25/04/17(木)23:11:38No.1311781701そうだねx3
昔は食い入るように本読めたが最近は無理だ…視力的に…
66無念Nameとしあき25/04/17(木)23:12:43No.1311781969+
>No.1311781268
こりゃ傑作なお子様だ
67無念Nameとしあき25/04/17(木)23:12:53No.1311782013そうだねx2
そうは言うけど
普通にニュースや新聞で報道してるような事も知らんバカは
ちょっとはアニメ見るリソースをそっちに注げとは思う
自分の人生にも関わる話なんだから
68無念Nameとしあき25/04/17(木)23:13:44No.1311782221+
>そのゲームの演出の数々のネタ元を知るためにもやはり読書は必要かと
>知らずにすごーいしても浅いでしょ
何でネタ元なんて知ってなきゃならないの?
何が浅いの?
浅いとしてそれの何が悪いの?
69無念Nameとしあき25/04/17(木)23:15:03No.1311782550そうだねx5
>何でネタ元なんて知ってなきゃならないの?
>何が浅いの?
>浅いとしてそれの何が悪いの?
絶対いつかアニメやゲームがおもんなくなるよソレ
断言する
いやもしかしてもうなってるんじゃないの
70無念Nameとしあき25/04/17(木)23:15:18No.1311782604そうだねx1
>そうは言うけど
>普通にニュースや新聞で報道してるような事も知らんバカは
>ちょっとはアニメ見るリソースをそっちに注げとは思う
>自分の人生にも関わる話なんだから
※ただし新聞テレビの人間が主観で書き加えた部分をしっかり除去できるようになったうえで
71無念Nameとしあき25/04/17(木)23:15:20No.1311782615+
ゲームやるにも技やアイテムを使いこなすにはちゃんと文章読んで効果や用意されてる意図を理解する必要があるから
なかなか馬鹿にできないと最近は思うようになった
72無念Nameとしあき25/04/17(木)23:16:22No.1311782895そうだねx2
>※ただし新聞テレビの人間が主観で書き加えた部分をしっかり除去できるようになったうえで
こういう事言う人間に実質GDPと名目GDPの違いは?
ガザ問題の歴史的概要を簡潔に説明して?と言ったら絶対できないよね
その主幹とやらをフィルタリングするには
本当に山ほど知識を詰め込むしかないのに
73無念Nameとしあき25/04/17(木)23:16:25No.1311782906+
没落したのは小説や漫画を焚書してたからじゃないの?
74無念Nameとしあき25/04/17(木)23:16:54No.1311783041そうだねx6
>何でネタ元なんて知ってなきゃならないの?
ネット掲示板でも他人の発言の元ネタを知らずにマジレスして恥ずかしい思いをすることはたまにある
75無念Nameとしあき25/04/17(木)23:17:04No.1311783081+
>※ただし新聞テレビの人間が主観で書き加えた部分をしっかり除去できるようになったうえで
立花孝志とか信じてそう
76無念Nameとしあき25/04/17(木)23:17:25No.1311783170+
>こういう事言う人間に実質GDPと名目GDPの違いは?
>ガザ問題の歴史的概要を簡潔に説明して?と言ったら絶対できないよね
>その主幹とやらをフィルタリングするには
>本当に山ほど知識を詰め込むしかないのに
急にどうした
しかも誤字ってるぞ
77無念Nameとしあき25/04/17(木)23:17:36No.1311783217+
>何でネタ元なんて知ってなきゃならないの?
より楽しめるし人に自慢できるから
>何が浅いの?
>浅いとしてそれの何が悪いの?
その程度の浅さで語ると恥かくから
とりあえず君は黙っといた方がいいタイプ
78無念Nameとしあき25/04/17(木)23:17:59No.1311783312+
興味の方向性が違う人間と無理に交流しようとしても
互いに「常識を知らん奴だな」と苦痛を感じるだけだから時間の無駄では
ネットで似た者同士のコミュニティ幾らでも形成できるんだから
79無念Nameとしあき25/04/17(木)23:18:11No.1311783356+
>>何でネタ元なんて知ってなきゃならないの?
>ネット掲示板でも他人の発言の元ネタを知らずにマジレスして恥ずかしい思いをすることはたまにある
ゲチェナ名無しさん元気してるかな
80無念Nameとしあき25/04/17(木)23:18:29No.1311783448+
>急にどうした
逆に何が分からないの?
貴方の物言いを実行しようとしたらそれこそ
山ほど新聞やニュースを見て多方面の教養を得ないといけないじゃん
そんなの方手間でやってる人間にできるの?
81無念Nameとしあき25/04/17(木)23:19:16No.1311783657そうだねx2
>興味の方向性が違う人間と無理に交流しようとしても
>互いに「常識を知らん奴だな」と苦痛を感じるだけだから時間の無駄では
>ネットで似た者同士のコミュニティ幾らでも形成できるんだから
その結果が例えばホワイトハウス襲撃であり
例えば反ワクチン集団によるワクチン会場襲撃だよね
82無念Nameとしあき25/04/17(木)23:19:19No.1311783669+
>>※ただし新聞テレビの人間が主観で書き加えた部分をしっかり除去できるようになったうえで
>立花孝志とか信じてそう
どんなキチガイでもどこかで仕入れたまともな事を発信したりはするぞ部分的に使用して
それこそ詐欺師の手口の基本だろうに
キチガイな人間が発したものはすべて間違いであり否定すべきものみたいな考えを持ってる方がむしろ危ないぞ
83無念Nameとしあき25/04/17(木)23:19:57No.1311783829+
ロシア文学はあの分厚さを見るだけで心が折れる
84無念Nameとしあき25/04/17(木)23:20:13No.1311783906そうだねx5
知識ってほど大層なものじゃないが
初代ガンダム知ってた方がジークアクス楽しめるみたいな
その程度でもマウント扱いされたりする
85無念Nameとしあき25/04/17(木)23:20:26No.1311783966+
>どんなキチガイでもどこかで仕入れたまともな事を発信したりはするぞ部分的に使用して
>それこそ詐欺師の手口の基本だろうに
>キチガイな人間が発したものはすべて間違いであり否定すべきものみたいな考えを持ってる方がむしろ危ないぞ
そんなのいちいちフィルタリングしようとするなら死ぬほど時間かかるけど
だったらハナから信用が置けないとして
普通の大手地上波や新聞の全国紙読んでた方がいいじゃん
86無念Nameとしあき25/04/17(木)23:22:00No.1311784379そうだねx2
>その結果が例えばホワイトハウス襲撃であり
>例えば反ワクチン集団によるワクチン会場襲撃だよね
或いはフランス革命や2.26やナチの台頭なんかもそうだな
とか否定のインパクトが弱いなと思ったら言いたくもなるわけで
87無念Nameとしあき25/04/17(木)23:22:07No.1311784407+
大本を知らない人間ばかりになるとどんどんコピー元の上っ面だけを掬い取ってコピーを重ねていきスカスカのゴミになっていく
88無念Nameとしあき25/04/17(木)23:22:10No.1311784419そうだねx1
>知識ってほど大層なものじゃないが
>初代ガンダム知ってた方がジークアクス楽しめるみたいな
>その程度でもマウント扱いされたりする
新参をにわか扱いせず大事にするが行き過ぎるとそうなるというのもありそう
89無念Nameとしあき25/04/17(木)23:23:10No.1311784656+
>或いはフランス革命や2.26やナチの台頭なんかもそうだな
>とか否定のインパクトが弱いなと思ったら言いたくもなるわけで
いや違うけど
貴方の物言いは積極的にインターネット上のエコーチェンバーを推奨するが如き物言いだったから
それが実際に行われた場合の酷い例を挙げたんだけど
つーかフランス革命とかマジでなんの関係もねぇ
90無念Nameとしあき25/04/17(木)23:23:11No.1311784669+
>そんなのいちいちフィルタリングしようとするなら死ぬほど時間かかるけど
>だったらハナから信用が置けないとして
>普通の大手地上波や新聞の全国紙読んでた方がいいじゃん
いやそのレスを受けてその考えに至る意味がわからない
最初からキチガイといっているし耳を傾ける必要はないと言ってるんだよ?
むしろ耳を傾けているのはお前さん自身じゃないか
91無念Nameとしあき25/04/17(木)23:23:16No.1311784685+
>No.1311784407
動員数の数字だけ見たらカスの能や狂言や歌舞伎が未だにメディアで下に置かない扱いなのはまぁそういうこと
92無念Nameとしあき25/04/17(木)23:23:27No.1311784732+
>より楽しめるし人に自慢できるから
本読んでると君みたいなマウント太郎になるってこと?
93無念Nameとしあき25/04/17(木)23:23:52No.1311784851+
>いやそのレスを受けてその考えに至る意味がわからない
>最初からキチガイといっているし耳を傾ける必要はないと言ってるんだよ?
>むしろ耳を傾けているのはお前さん自身じゃないか
いや立花みたいなのを一切信用しないのは間違いと言ってるのは俺じゃないんだけど
94無念Nameとしあき25/04/17(木)23:24:20No.1311784961+
>キチガイな人間が発したものはすべて間違いであり否定すべきものみたいな考えを持ってる方がむしろ危ないぞ
パヨク相手の時もそう言って欲しいものだね
そういう時は都合よくダンマリなくせに
95無念Nameとしあき25/04/17(木)23:24:27No.1311784993+
スレ画は1960-70年代の学生運動と絡み合って敬遠されたのでは
あとは知の大衆化?
96無念Nameとしあき25/04/17(木)23:24:34No.1311785019そうだねx1
>>より楽しめるし人に自慢できるから
>本読んでると君みたいなマウント太郎になるってこと?
逆にこの物言いってマウントされたくないわけでしょ?
だったらそれだけでも元ネタ知っといた方がいいんじゃない
マウントされなくなるよ
97無念Nameとしあき25/04/17(木)23:24:35No.1311785031+
>いや立花みたいなのを一切信用しないのは間違いと言ってるのは俺じゃないんだけど
ならその流れでそんな話をする読解力の無さにこそ問題があるという話になるだけだよ
98無念Nameとしあき25/04/17(木)23:25:14No.1311785203そうだねx2
役に立つかどうかで読まなくていいだろ
99無念Nameとしあき25/04/17(木)23:25:24No.1311785238+
>本読んでると君みたいなマウント太郎になるってこと?
無知がコンプレックスだとそう受け止っちゃうんだよね
こうやって成長のチャンスを逃していく
まぁ一生そうやって馬鹿にされてく人生でもいいじゃねキミは?
100無念Nameとしあき25/04/17(木)23:25:30No.1311785268+
>ならその流れでそんな話をする読解力の無さにこそ問題があるという話になるだけだよ
意味が分からん
じゃあ「どんなキチガイでもどこかで仕入れたまともな事を発信したりはするぞ部分的に使用して」ってどういう事?
立花の発信にも真実はあるよって意味じゃないの?
101無念Nameとしあき25/04/17(木)23:25:57No.1311785385+
>>キチガイな人間が発したものはすべて間違いであり否定すべきものみたいな考えを持ってる方がむしろ危ないぞ
>パヨク相手の時もそう言って欲しいものだね
>そういう時は都合よくダンマリなくせに
バカサヨもバカに決まってるでしょ…
というかそういう言葉遊びに溢れていると言ってるんだよ
そしてそういう連中の言葉に耳を傾けて発信している内容を全否定する事こそ逆に操られている事になるってお話
だからそもそも耳を傾ける必要が無いんだ
102無念Nameとしあき25/04/17(木)23:26:24No.1311785541そうだねx3
本なんて好きに読めばええねんという思いを持つ一方
Xで相手に反論する方法やどちらの主張が正しくどちらを叩いていいのかをAIに聞いてる人達を見ると
こう…教養とは…人間性とは…
103無念Nameとしあき25/04/17(木)23:27:04No.1311785686+
>意味が分からん
>じゃあ「どんなキチガイでもどこかで仕入れたまともな事を発信したりはするぞ部分的に使用して」ってどういう事?
>立花の発信にも真実はあるよって意味じゃないの?
真実があるんじゃなくてそれっぽい事を言うって意味
そしてその言葉自体は間違っていない事もある
それを利用して誘導する手法だよ
というかこんな事すら説明しないといけないってどんな残念な認識してるんだよ
104無念Nameとしあき25/04/17(木)23:27:12No.1311785722+
本読んでる人がこの記事にたどり着くかが疑問だし
105無念Nameとしあき25/04/17(木)23:27:40No.1311785844+
>真実があるんじゃなくてそれっぽい事を言うって意味
>そしてその言葉自体は間違っていない事もある
>それを利用して誘導する手法だよ
>というかこんな事すら説明しないといけないってどんな残念な認識してるんだよ
だったら立花孝志なんかハナから全部信用が置けないでシャットダウンするという俺の物言いは正しいじゃん
マジで何がいいたいの?
106無念Nameとしあき25/04/17(木)23:28:48No.1311786131そうだねx1
近年、反知性主義の流行がとんでもないけど
こういう本とか読まない人間には都合がいいからって側面もあるんだろうな
誰だって勉強するのは面倒だ
107無念Nameとしあき25/04/17(木)23:29:09No.1311786228+
書き込みをした人によって削除されました
108無念Nameとしあき25/04/17(木)23:29:14No.1311786246+
>逆にこの物言いってマウントされたくないわけでしょ?
>だったらそれだけでも元ネタ知っといた方がいいんじゃない
マウントされたい人っているの?
109無念Nameとしあき25/04/17(木)23:29:25No.1311786292+
>だったら立花孝志なんかハナから全部信用が置けないでシャットダウンするという俺の物言いは正しいじゃん
>マジで何がいいたいの?
最初のレスを見なよ
>>※ただし新聞テレビの人間が主観で書き加えた部分をしっかり除去できるようになったうえで
>立花孝志とか信じてそう
この引用先の言葉が間違いだという意味で名前を出した馬鹿が発端で
お前さんはその流れでレスをしているわけ
それを認識できていないからそんな馬鹿げた事を言いだすんだよ
110無念Nameとしあき25/04/17(木)23:29:33No.1311786335+
教養とは読むべき本と読まなくてもいいが楽しい本と読む意味のない本の区別がつくことだ
111無念Nameとしあき25/04/17(木)23:29:44No.1311786378+
>マウントされたい人っているの?
されないように教養を蓄えましょうね
112無念Nameとしあき25/04/17(木)23:29:52No.1311786408+
自殺論とか面白いよ
あの時代に足でデータ集めたデュルケム先生マジすごい
113無念Nameとしあき25/04/17(木)23:29:59No.1311786429そうだねx1
>こういう事なんだわ
教養っていうとみんな気負うけど
ますはこち亀全巻読むとかそこらへんから始めれば
いいんじゃないかって思うんだよな
ミナミの帝王やナニワ金融伝、カバチタレあたりから
学べる「教養」だって計り知れん
114無念Nameとしあき25/04/17(木)23:30:16No.1311786513そうだねx7
もの知ってるか知らないかで娯楽の面白さだって全然変わって来るのに……
115無念Nameとしあき25/04/17(木)23:30:21No.1311786530そうだねx1
>誰だって勉強するのは面倒だ
勉強だと思って読んでるうちは無理よ
趣味で読まなきゃ
116無念Nameとしあき25/04/17(木)23:31:18No.1311786794+
>いや違うけど
>貴方の物言いは積極的にインターネット上のエコーチェンバーを推奨するが如き物言いだったから
>それが実際に行われた場合の酷い例を挙げたんだけど
>つーかフランス革命とかマジでなんの関係もねぇ
ネットコミュを悪しきエコーチェンバーだと断ずる意図が取れたから
別にそれインターネット関係無いでしょとの指摘だよ
視野狭窄で暴走するのは大衆の常なんだから
発端がネットコミュである事例が何点かあっても
それを以てネットコミュを否定する材料たりえんでしょ
117無念Nameとしあき25/04/17(木)23:31:22No.1311786811+
>この引用先の言葉が間違いだという意味で名前を出した馬鹿が発端で
>お前さんはその流れでレスをしているわけ
>それを認識できていないからそんな馬鹿げた事を言いだすんだよ
いや本気でわかんない
テレビの主観を除去して〜って要するにニュースや新聞を見ない事へのただの言い訳でしょ?
本気でやろうと思ったら山ほど知識を蓄える必要があるわけで
そうなるとそれこそ新聞やニュースを見ざるを得ないんだから
それが分かってないバカが信奉しそうなのって確かに立花孝志じゃん
118無念Nameとしあき25/04/17(木)23:31:23No.1311786814そうだねx2
    1744900283490.jpg-(16897 B)
16897 B
こういう本をお金出してまで買ってましてや読んでる人って
どういう思考回路してるのかMRIだかCTだかSQUIDで分析してみたい
119無念Nameとしあき25/04/17(木)23:31:50No.1311786925+
>近年、反知性主義の流行がとんでもないけど
>こういう本とか読まない人間には都合がいいからって側面もあるんだろうな
>誰だって勉強するのは面倒だ
反知性主義は文字通り知性に反するのではなく人間知識がなくても物事を判断できるだろって主義
アメリカもプロテスタントの国だからこういう立場が生まれてきたの
120無念Nameとしあき25/04/17(木)23:31:58No.1311786954そうだねx1
>もの知ってるか知らないかで娯楽の面白さだって全然変わって来るのに……
結構科学ものとか歴史ものってなろうとかアニメとか入口は広いのにな
とっしーって入口さえ馬鹿にして近づかないから永遠に土人のまま
121無念Nameとしあき25/04/17(木)23:32:03No.1311786972そうだねx2
いいんだよ…猿のままでいたって君の自由だ
というのを優しさと思うか残酷と思うか
122無念Nameとしあき25/04/17(木)23:32:41No.1311787126+
>ネットコミュを悪しきエコーチェンバーだと断ずる意図が取れたから
>別にそれインターネット関係無いでしょとの指摘だよ
だからマジで226もフランス革命も関係ねぇ
しかもインターネットはエコチェンをより作りやすい空間なんだから
悪しきものとする理由があるよって言ってるんだけど
123無念Nameとしあき25/04/17(木)23:32:57No.1311787199そうだねx1
>発端がネットコミュである事例が何点かあっても
>それを以てネットコミュを否定する材料たりえんでしょ
でも撮り鉄が全否定された時にこうやって反論することは無い都合のいい人
124無念Nameとしあき25/04/17(木)23:33:04No.1311787231そうだねx1
すきま時間に読むのおすすめ
無理なくゆっくり読める
125無念Nameとしあき25/04/17(木)23:33:08No.1311787245そうだねx2
中二病とか笑われるかもしれないけど思春期の時に背伸びして古典や思想書を何か一つでも読むのは大事なことだよ
俺はちくま学術文庫から出てたギリシア悲劇とギリシア喜劇と岩波の神曲と新潮のファウストを中学生時代に読んだ
126無念Nameとしあき25/04/17(木)23:33:30No.1311787338+
>反知性主義は文字通り知性に反するのではなく人間知識がなくても物事を判断できるだろって主義
>アメリカもプロテスタントの国だからこういう立場が生まれてきたの
違いますけど……
ていうか「プロテスタントの国だから」って
プロテスタントってあの当時の超インテリだぞ
127無念Nameとしあき25/04/17(木)23:33:53No.1311787435+
>No.1311786811
まずお前さんは自分の脳内世界から出た方がいいよ
その前置きをした上で
>いや本気でわかんない
>テレビの主観を除去して〜って要するにニュースや新聞を見ない事へのただの言い訳でしょ?
読み解く方法論であって見ないでいいとは一言も言ってない
>本気でやろうと思ったら山ほど知識を蓄える必要があるわけで
そこまで必要ではない
基本的な読解力を磨けばいい
128無念Nameとしあき25/04/17(木)23:34:07No.1311787490そうだねx4
>いいんだよ…猿のままでいたって君の自由だ
>というのを優しさと思うか残酷と思うか
これ良いな
パクろう
129無念Nameとしあき25/04/17(木)23:34:28No.1311787573そうだねx2
>中二病とか笑われるかもしれないけど思春期の時に背伸びして古典や思想書を何か一つでも読むのは大事なことだよ
これはむちゃくちゃあるわ 学生の頃買った本今になって読んで面白いでやんの
130無念Nameとしあき25/04/17(木)23:34:55No.1311787685+
>違いますけど……
>ていうか「プロテスタントの国だから」って
>プロテスタントってあの当時の超インテリだぞ
じゃあ説明してくれよ
131無念Nameとしあき25/04/17(木)23:35:13No.1311787761そうだねx1
    1744900513746.jpg-(103095 B)
103095 B
本読むきっかけだったかなあな本
132無念Nameとしあき25/04/17(木)23:35:16No.1311787769+
>そこまで必要ではない
>基本的な読解力を磨けばいい
あのさ
知識のない人が
どうやってライターの主観と客観的な事実を見分けるの?
混同するように書かれてたら絶対わかんないけど
133無念Nameとしあき25/04/17(木)23:35:30No.1311787816+
>じゃあ説明してくれよ
アンチ知性的権威
134無念Nameとしあき25/04/17(木)23:35:31No.1311787825そうだねx3
    1744900531561.png-(152870 B)
152870 B
ちょうどそういう話題がTLに流れてた
135無念Nameとしあき25/04/17(木)23:35:56No.1311787919+
>中二病とか笑われるかもしれないけど思春期の時に背伸びして古典や思想書を何か一つでも読むのは大事なことだよ
>俺はちくま学術文庫から出てたギリシア悲劇とギリシア喜劇と岩波の神曲と新潮のファウストを中学生時代に読んだ
の割にはここまで金枝篇なし
としあきも浅いな
136無念Nameとしあき25/04/17(木)23:36:12No.1311787980+
>だからマジで226もフランス革命も関係ねぇ
狂った思想に熱狂し視野狭窄に陥った奴らが社会的な事故起こすってのはエコチェンだと思うのよ俺は
137無念Nameとしあき25/04/17(木)23:36:33No.1311788060そうだねx4
>ちょうどそういう話題がTLに流れてた
外山にしちゃ良い事言ってるが
もう今のネトウヨに「愛国」ってスタンスはないよな
連中にあるのは反リベラルと反知性主義のハイブリッド
138無念Nameとしあき25/04/17(木)23:36:40No.1311788078そうだねx1
>あのさ
>知識のない人が
>どうやってライターの主観と客観的な事実を見分けるの?
>混同するように書かれてたら絶対わかんないけど
とりあえず意味不明な基準で会話を進める癖を改めなさいな
139無念Nameとしあき25/04/17(木)23:37:11No.1311788228そうだねx2
古典を否定するのは別に良いんだけど読まずにやるやつは精神的に幼い
140無念Nameとしあき25/04/17(木)23:37:15No.1311788245そうだねx1
>ちょうどそういう話題がTLに流れてた
言うとる本人が知らんのかい!


それはそうと当時は大衆娯楽に過ぎなかった歌舞伎が教養扱いというのもなんかもにょるな
なんなのこの権威化プロセス誰が進めてるの?
141無念Nameとしあき25/04/17(木)23:37:41No.1311788333そうだねx1
>ちょうどそういう話題がTLに流れてた
こいつも三島くらい才能があったら良かったのに
142無念Nameとしあき25/04/17(木)23:38:00No.1311788404そうだねx1
>>だからマジで226もフランス革命も関係ねぇ
>狂った思想に熱狂し視野狭窄に陥った奴らが社会的な事故起こすってのはエコチェンだと思うのよ俺は
エコーチェンバーって特定の狭い集団内で外の世界を完全に切りはなして
内輪で同じ話を繰り返すうちに別の常識が出来上がっていく事だぞ?
100歩譲って226はまだいい(いやどうかなぁ?)として
フランス革命本当になんの関係もねーじゃねーか
143無念Nameとしあき25/04/17(木)23:38:09No.1311788436+
フランス革命もあんまり負の面見られないよな
せいぜい恐怖政治くらいで
ヴァンデー地方で虐殺やってたんだが
144無念Nameとしあき25/04/17(木)23:38:32No.1311788524+
強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
https://anond.hatelabo.jp/20100127001517 [link]

ちょっと古いリストだがここに名前出てる本読破すれば
としあきとしては賢い部類に入れるぞ
気が狂うリスクもあるが
145無念Nameとしあき25/04/17(木)23:39:11No.1311788660そうだねx2
>アンチ知性的権威
素直に馬鹿って言えよ
146無念Nameとしあき25/04/17(木)23:39:17No.1311788678+
>でも撮り鉄が全否定された時にこうやって反論することは無い都合のいい人
それは先に言った
集合と要素の区別が付かない人のコミュニティに俺は交わらない
147無念Nameとしあき25/04/17(木)23:39:18No.1311788680+
>とりあえず意味不明な基準で会話を進める癖を改めなさいな
何が意味不明なの?
知識がなくてもライターの主観と客観の区別がつくってのが貴方の主張でしょ?
そんなの絶対不可能だよ
それこそ統計と個別の事実とか絶対区別つかないね
148無念Nameとしあき25/04/17(木)23:39:26No.1311788720+
>の割にはここまで金枝篇なし
>としあきも浅いな
民俗学では古典だけど微妙にズレてるぞ
149無念Nameとしあき25/04/17(木)23:39:52No.1311788828そうだねx1
>ちょっと古いリストだがここに名前出てる本読破すれば
>としあきとしては賢い部類に入れるぞ
>気が狂うリスクもあるが
ちゃかぽこちゃかぽこか?
あれもあんまり面白くないんだよな
150無念Nameとしあき25/04/17(木)23:39:57No.1311788845+
>>アンチ知性的権威
>素直に馬鹿って言えよ
ぶっちゃけ現象としてはそう
でも例えばエジソンは反知性主義者的な傾向があるけどバカではないだろ
151無念Nameとしあき25/04/17(木)23:40:45No.1311789022+
>ぶっちゃけ現象としてはそう
>でも例えばエジソンは反知性主義者的な傾向があるけどバカではないだろ
言葉はただしつかえ
俺はもう突っ込まないけど馬鹿にみられるよ
152無念Nameとしあき25/04/17(木)23:41:13No.1311789144+
谷沢永一はハイデガーとか俺理解できないよと正直に告白していた
153無念Nameとしあき25/04/17(木)23:41:39No.1311789224+
>それは先に言った
>集合と要素の区別が付かない人のコミュニティに俺は交わらない
五十歩百歩のここで言ってもむしろ逆効果やぞ
154無念Nameとしあき25/04/17(木)23:41:52No.1311789273+
>言葉はただしつかえ
>俺はもう突っ込まないけど馬鹿にみられるよ
何が?
反知性主義のどこがどう間違ってるの?
155無念Nameとしあき25/04/17(木)23:42:41No.1311789478そうだねx2
本読んでるとこうなるなら読まん方がいいというのがこのスレでも証明されてるな
156無念Nameとしあき25/04/17(木)23:42:54No.1311789518+
    1744900974777.jpg-(51699 B)
51699 B
https://ja.wikipedia.org/wiki/ [link]必読書150

これ全部読んだやつ日本に何人くらいいるんだろうな
157無念Nameとしあき25/04/17(木)23:43:06No.1311789552+
知の無敵の人
158無念Nameとしあき25/04/17(木)23:43:25No.1311789628+
格闘技を見てちょっと腕立てとかして強くなった気分になる奴と同じ理屈だよな……
159無念Nameとしあき25/04/17(木)23:43:37No.1311789667そうだねx6
いわゆる保守派の集会でも20年くらい前から中韓の話題にしか興味がなく
水戸学とか日本の伝統文化の話のときは居眠りしている奴がいてバカにされてるって話があったけど
今じゃ一大勢力だからこええなあ
160無念Nameとしあき25/04/17(木)23:43:47No.1311789714そうだねx3
アンチ知性とかアンチ思想はマジでやばい領域にきてると思うわ
161無念Nameとしあき25/04/17(木)23:43:49No.1311789724そうだねx2
>本読んでるとこうなるなら読まん方がいいというのがこのスレでも証明されてるな
教養の必要性に関して反論できなくなると言い出すのがコレ
162無念Nameとしあき25/04/17(木)23:44:14No.1311789818そうだねx2
>格闘技を見てちょっと腕立てとかして強くなった気分になる奴と同じ理屈だよな……
してないヤツよりはそれでも強いだろ
163無念Nameとしあき25/04/17(木)23:44:18No.1311789829そうだねx2
>強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
> https://anond.hatelabo.jp/20100127001517 [link]
>ちょっと古いリストだがここに名前出てる本読破すれば
>としあきとしては賢い部類に入れるぞ
>気が狂うリスクもあるが
これはちょっと…
アリストテレスや四書にしとこうよ
164無念Nameとしあき25/04/17(木)23:45:03No.1311789997そうだねx2
>いわゆる保守派の集会でも20年くらい前から中韓の話題にしか興味がなく
>水戸学とか日本の伝統文化の話のときは居眠りしている奴がいてバカにされてるって話があったけど
>今じゃ一大勢力だからこええなあ
もう連中には中韓が嫌いなんてスタンスもないだろ
韓国がどうの言えば統一教会の話を持ち出されるだけだし
165無念Nameとしあき25/04/17(木)23:45:38No.1311790133そうだねx2
三島由紀夫や村上一郎や保田與重郎や橋川文三や竹山道雄や蓮田善明のうちどれか一つでも読んだことのない奴に保守も右翼も自称してもらいたくない
166無念Nameとしあき25/04/17(木)23:45:43No.1311790148+
>してないヤツよりはそれでも強いだろ
ちょっと腕立てで強いと言えるほど違いが出ると思ってるのが本読んでる奴の知能なのか……
167無念Nameとしあき25/04/17(木)23:46:00No.1311790199+
>いわゆる保守派の集会でも20年くらい前から中韓の話題にしか興味がなく
>水戸学とか日本の伝統文化の話のときは居眠りしている奴がいてバカにされてるって話があったけど
>今じゃ一大勢力だからこええなあ
受験に古典漢文を出すなってネットでわめいてる自称理系モノづくり厨国士様は高卒工員だから
168無念Nameとしあき25/04/17(木)23:46:18No.1311790271そうだねx1
>アンチ知性とかアンチ思想はマジでやばい領域にきてると思うわ
無知は黙ってろって正論で殴り続けてたら物理で殴り返されて当然かと
間違ったことでも受け入れるのも民主主義のコストだというコンセンサスがそろそろ求められるご時世かもね
169無念Nameとしあき25/04/17(木)23:46:24No.1311790298+
小谷野敦はキリスト教徒でもない日本人にドストエフスキーやロレンス、メルヴィルの特濃キリスト教文学を理解できるわけがないけど白鯨は娯楽小説として面白いって言ってたな
170無念Nameとしあき25/04/17(木)23:46:45No.1311790358+
>水戸学とか日本の伝統文化の話のときは居眠りしている奴がいてバカにされてるって話があったけど
昭和の保守とそこらへんが断絶してるわな
171無念Nameとしあき25/04/17(木)23:46:57No.1311790403+
>>してないヤツよりはそれでも強いだろ
>ちょっと腕立てで強いと言えるほど違いが出ると思ってるのが本読んでる奴の知能なのか……
そのちょっと腕立て伏せしてるヤツにボコボコにされて
「本読んでるとこうなるなら読まん方がいいというのがこのスレでも証明されてるな」
とか捨て台詞吐いてるのがこのスレでしょ?
172無念Nameとしあき25/04/17(木)23:47:15No.1311790481+
>三島由紀夫や村上一郎や保田與重郎や橋川文三や竹山道雄や蓮田善明のうちどれか一つでも読んだことのない奴に保守も右翼も自称してもらいたくない
マルクス読めないから左翼じゃなくてリベラルです
173無念Nameとしあき25/04/17(木)23:47:41No.1311790595そうだねx2
>ちょっと腕立てで強いと言えるほど違いが出ると思ってるのが本読んでる奴の知能なのか……
故事来歴一つ知ってるかどうかで差が出るシーンはあるからな
そんなことも思いつかないしそういうことが求められる人生送ってないのが丸わかりなレスはそろそろやめよ?
174無念Nameとしあき25/04/17(木)23:47:50No.1311790635そうだねx3
>無知は黙ってろって正論で殴り続けてたら物理で殴り返されて当然かと
>間違ったことでも受け入れるのも民主主義のコストだというコンセンサスがそろそろ求められるご時世かもね
マジで1ミリも忖度する必要のないバカの理屈だろコレ
175無念Nameとしあき25/04/17(木)23:48:10No.1311790710+
>そのちょっと腕立て伏せしてるヤツにボコボコにされて
>「本読んでるとこうなるなら読まん方がいいというのがこのスレでも証明されてるな」
発想の飛躍すげえな
本読んでるとこうなるのか
176無念Nameとしあき25/04/17(木)23:48:23No.1311790762+
マキャベリの君主論はあれ売名目的の媚び売り作文だし読まなくてもいいと思うが最初の150冊だからいいのか?
マキャベリの本当に語りたかったことはディスコルシ(ローマ史論)だよ
177無念Nameとしあき25/04/17(木)23:48:45No.1311790846+
>いわゆる保守派の集会でも20年くらい前から中韓の話題にしか興味がなく
>水戸学とか日本の伝統文化の話のときは居眠りしている奴がいてバカにされてるって話があったけど
>今じゃ一大勢力だからこええなあ
俺は逆だなあ
中韓がどうであろうが軽挙妄動せずに日本精神と日本文化と国史の護持と継承をしていく方が大事だと思う
178無念Nameとしあき25/04/17(木)23:49:09No.1311790933+
>マジで1ミリも忖度する必要のないバカの理屈だろコレ
今のアメリカ見てそれ言える頭の悪さが心配
アホの方が数は多いし法律で暴力は止められんぞ?
いつもは九条信者に散々言ってるくせにこういう時だけ
パヨクみたいに現実から目をそらすのやめようぜ
179無念Nameとしあき25/04/17(木)23:49:22No.1311790986+
>マジで1ミリも忖度する必要のないバカの理屈だろコレ
×忖度
〇斟酌
180無念Nameとしあき25/04/17(木)23:49:42No.1311791064そうだねx2
>今のアメリカ見てそれ言える頭の悪さが心配
>アホの方が数は多いし法律で暴力は止められんぞ?
>いつもは九条信者に散々言ってるくせにこういう時だけ
>パヨクみたいに現実から目をそらすのやめようぜ
今のアメリカを見て思うのはSNS規制必要ですね以上の何かじゃない
実際EUはすでに作って成果上げてる
181無念Nameとしあき25/04/17(木)23:50:00No.1311791124そうだねx2
(そもそも大陸からパクった文化で精神だの文化だのと言われても・・・)
182無念Nameとしあき25/04/17(木)23:50:07No.1311791158+
>マキャベリの君主論はあれ売名目的の媚び売り作文だし読まなくてもいいと思うが最初の150冊だからいいのか?
>マキャベリの本当に語りたかったことはディスコルシ(ローマ史論)だよ
俺はイタリアナショナリズムの決意として同情する
183無念Nameとしあき25/04/17(木)23:50:12No.1311791173+
そんな時間かかるもんでもないのに頑なに読まないヤツいるよな
周りが止めるのも聞かずに酒飲んで腹水貯めて配信してた人みたい
184無念Nameとしあき25/04/17(木)23:50:21No.1311791203そうだねx1
>>ちょうどそういう話題がTLに流れてた
>こいつも三島くらい才能があったら良かったのに
根本的に行動派じゃなくて批評家タイプなんだろうな外山
昔警察に捕まったのが地味にトラウマになってんじゃないかと
ファシストを標榜するほうが左翼でいるよりもずっと安全なのは事実だからね
ただまあ戦後の左翼運動史の書き手としての才能は本物だと思う
185無念Nameとしあき25/04/17(木)23:51:05No.1311791362+
>今のアメリカを見て思うのはSNS規制必要ですね以上の何かじゃない
>実際EUはすでに作って成果上げてる
おっガザの虐殺正当化に続いて言論統制か
やっぱリベラルはダメだな共産主義者と同類だ
186無念Nameとしあき25/04/17(木)23:52:16No.1311791615+
白川静の漢字論は本職の学者の間ではオカルト扱い
187無念Nameとしあき25/04/17(木)23:52:53No.1311791744そうだねx2
>おっガザの虐殺正当化に続いて言論統制か
>やっぱリベラルはダメだな共産主義者と同類だ
言論の自由は政府や法からの自由であって倫理からの自由ではないので
逆説的に倫理を犯すならば法や国家に介入の余地が生じるというのは
既に貴方も受け入れてるはずだけど
それとも名誉棄損や風説の流布は言論統制だとか主張する?
188無念Nameとしあき25/04/17(木)23:53:24No.1311791861そうだねx2
>(そもそも大陸からパクった文化で精神だの文化だのと言われても・・・)
(参考とパクりの差もわからないって…)
189無念Nameとしあき25/04/17(木)23:53:59No.1311792011+
>>(そもそも大陸からパクった文化で精神だの文化だのと言われても・・・)
>(参考とパクりの差もわからないって…)
どう違うの実際
日本って割と丸々大陸の文化や思想をパクってると思うけど
190無念Nameとしあき25/04/17(木)23:55:00No.1311792254+
前提知識がなくてもそこそこ面白く読めて
初心者向けの「難しい本」ってなんかないの
191無念Nameとしあき25/04/17(木)23:55:11No.1311792294+
>>>(そもそも大陸からパクった文化で精神だの文化だのと言われても・・・)
>>(参考とパクりの差もわからないって…)
>どう違うの実際
>日本って割と丸々大陸の文化や思想をパクってると思うけど
いらんもん削いだり取捨選択してるに決まってんじゃん
192無念Nameとしあき25/04/17(木)23:55:40No.1311792391そうだねx1
>いらんもん削いだり取捨選択してるに決まってんじゃん
パクリじゃん
193無念Nameとしあき25/04/17(木)23:55:48No.1311792422+
高校生の頃に漢詩作ってたの思い出した
大部分が李白とか陶淵明のパクリ改変みたいなやつ
194無念Nameとしあき25/04/17(木)23:55:52No.1311792435そうだねx3
>(そもそも大陸からパクった文化で精神だの文化だのと言われても・・・)
フランスもドイツもイタリアもスペインもロシアもローマのパクリだしなんならローマはギリシャのパクリだしギリシャはエジプトのパクリだ
すべての文化は剽窃することによって進化し発展していく、停滞することがあればそれは剽窃の仕方がまずいからだ
そうハレス・レンノスケことエゴン・フリーデルは120年も前に喝破してる
195無念Nameとしあき25/04/17(木)23:56:44No.1311792614そうだねx3
いい歳した大人がラノベやなろうばかり読むようになったのも影響してるんじゃないかな
196無念Nameとしあき25/04/17(木)23:57:03No.1311792686そうだねx2
>>いらんもん削いだり取捨選択してるに決まってんじゃん
>パクリじゃん
だめだこりゃ
本読まない人でもここまでの人はなかなかおらんわ
197無念Nameとしあき25/04/17(木)23:57:15No.1311792732そうだねx1
>>いらんもん削いだり取捨選択してるに決まってんじゃん
>パクリじゃん
宦官も科挙も捨ててる
198無念Nameとしあき25/04/17(木)23:57:46No.1311792846+
>宦官も科挙も捨ててる
儒教というキモはほぼ丸々使ってるけど
199無念Nameとしあき25/04/17(木)23:58:15No.1311792942そうだねx4
>前提知識がなくてもそこそこ面白く読めて
>初心者向けの「難しい本」ってなんかないの
自分の「好き」に関連付けてどんどん読んでけばいい
としあき含め今どきの人って段階飛ばして上狙うから当然コケて酸っぱい葡萄になる
200無念Nameとしあき25/04/17(木)23:58:39No.1311793041+
>倫理からの自由ではないので
もうこの時点で中共を否定できないねキミ
201無念Nameとしあき25/04/17(木)23:58:57No.1311793133+
>>宦官も科挙も捨ててる
>儒教というキモはほぼ丸々使ってるけど
年上には絶対服従が儒教とか思ってるクチだろ?
202無念Nameとしあき25/04/18(金)00:00:09No.1311793414+
>>宦官も科挙も捨ててる
>儒教というキモはほぼ丸々使ってるけど
中国の儒教は忠孝のうちどちらに重きを置くかといえば親への孝だが日本は主君への忠の方が重い
203無念Nameとしあき25/04/18(金)00:00:12No.1311793422そうだねx1
>儒教というキモはほぼ丸々使ってるけど
下請け構造なんかまんまだな
学のある人は手を汚してはいけないという悪習はしっかりパクってる
204無念Nameとしあき25/04/18(金)00:00:29No.1311793480+
>>倫理からの自由ではないので
>もうこの時点で中共を否定できないねキミ
えっ?
じゃあ貴方にとって風説の流布や名誉棄損は言論統制なんですか?
つーか中共がなんの関係があるか良く分からないんだけど
205無念Nameとしあき25/04/18(金)00:01:20No.1311793684+
>>儒教というキモはほぼ丸々使ってるけど
>下請け構造なんかまんまだな
>学のある人は手を汚してはいけないという悪習はしっかりパクってる
パクってるつうより良いとこ取りして利用されてるだけでしょ
206無念Nameとしあき25/04/18(金)00:02:00No.1311793854+
>儒教というキモはほぼ丸々使ってるけど
全然別物だろ
207無念Nameとしあき25/04/18(金)00:02:10No.1311793889+
>パクってるつうより良いとこ取りして利用されてるだけでしょ
要するに真似してるのは確かなのに
パクってないもん参考にしてるだけだもんと強弁してるだけじゃん
208無念Nameとしあき25/04/18(金)00:02:13No.1311793897+
>じゃあ貴方にとって風説の流布や名誉棄損は言論統制なんですか?
主体を混同させてごまかすやり口
バレバレだよ
209無念Nameとしあき25/04/18(金)00:02:27No.1311793947そうだねx2
>前提知識がなくてもそこそこ面白く読めて
>初心者向けの「難しい本」ってなんかないの
上で言っといてなんだがギリシア哲学の現代語訳とかいいぞ自省録とか
210無念Nameとしあき25/04/18(金)00:02:30No.1311793963+
>高校生の頃に漢詩作ってたの思い出した
>大部分が李白とか陶淵明のパクリ改変みたいなやつ
俺は大木惇夫や折口信夫ばりの七五調戦争詩を書いてた
211無念Nameとしあき25/04/18(金)00:02:41No.1311793997そうだねx1
>パクってるつうより良いとこ取りして利用されてるだけでしょ
それをパクりと呼ぶんですよ
212無念Nameとしあき25/04/18(金)00:02:41No.1311794000+
>主体を混同させてごまかすやり口
>バレバレだよ
これらの法律が正当化されるのは
まさに俺が先に言った理由からですが
213無念Nameとしあき25/04/18(金)00:03:19No.1311794131+
>>パクってるつうより良いとこ取りして利用されてるだけでしょ
>要するに真似してるのは確かなのに
>パクってないもん参考にしてるだけだもんと強弁してるだけじゃん
別のレスとごっちゃにするなよ
ほんと文章読めないんだな
214無念Nameとしあき25/04/18(金)00:03:22No.1311794145+
SFと同じ
先駆者が下をボロカスに言ってじゃあ来ねーよガリ勉になった
215無念Nameとしあき25/04/18(金)00:03:24No.1311794151そうだねx1
>(そもそも大陸からパクった文化で精神だの文化だのと言われても・・・)
面白いお前にとってはオリジナルの文化以外価値はないのか?そもそもオリジナルの文化とはなんだ?
216無念Nameとしあき25/04/18(金)00:04:00No.1311794282+
何を言ってもパクリの一言で反論した気になってる
これが無教養ってやつなんだねえ
217無念Nameとしあき25/04/18(金)00:04:23No.1311794392+
偏差値で会話が通じないのはマジ
218無念Nameとしあき25/04/18(金)00:04:51No.1311794514+
>>儒教というキモはほぼ丸々使ってるけど
>全然別物だろ
ええ……家父長制とか丸々使ってていまだに残ってるのに
219無念Nameとしあき25/04/18(金)00:05:08No.1311794573そうだねx1
屈辱という感情を軽視し過ぎなんだわ
言ってることは正しくても他人に屈辱を与えてタダで済むわけない
220無念Nameとしあき25/04/18(金)00:05:29No.1311794652+
>SFと同じ
>先駆者が下をボロカスに言ってじゃあ来ねーよガリ勉になった
んの割にはSFめっちゃ元気だな今
221無念Nameとしあき25/04/18(金)00:06:00No.1311794769+
>屈辱という感情を軽視し過ぎなんだわ
>言ってることは正しくても他人に屈辱を与えてタダで済むわけない
実際問題として
それを言われる側なのは教養がない側だと思う
222無念Nameとしあき25/04/18(金)00:07:22No.1311795063+
三宅ってやつあちこちで見るな
223無念Nameとしあき25/04/18(金)00:07:24No.1311795072そうだねx1
漢字つかってる時点で儒教を奉じる士大夫階級識字層
224無念Nameとしあき25/04/18(金)00:07:44No.1311795162+
>これらの法律が正当化されるのは
>まさに俺が先に言った理由からですが
特定の思想を事実上禁止するのと風説の流布や名誉棄損とは次元の違う話ですね
ついでに言うとここ日本なんでSNS規制とかモロ検閲だから無理っすね
225無念Nameとしあき25/04/18(金)00:08:24No.1311795334+
なのでサンスクリッドも欧米のラテン語ギリシャ語みたく普通科高校でみっちり教えよう
226無念Nameとしあき25/04/18(金)00:08:57No.1311795462+
>屈辱という感情を軽視し過ぎなんだわ
>言ってることは正しくても他人に屈辱を与えてタダで済むわけない
そもそも言ってることがそもそも正しくない
言論の自由を否定してるんだからじゃあ俺も法の支配を否定するね
って言われても仕方ない
嫌ならお互いを尊重するこった・・・たとえ相手がバカに見えてもだ
227無念Nameとしあき25/04/18(金)00:09:40No.1311795631そうだねx1
>特定の思想を事実上禁止するのと風説の流布や名誉棄損とは次元の違う話ですね
>ついでに言うとここ日本なんでSNS規制とかモロ検閲だから無理っすね
別に特定の思想を禁止するなんてマジでハナっから言ってないし思ってない
ついでにもう国内でもSNSに対する規制はすでに強化されたけど
228無念Nameとしあき25/04/18(金)00:09:45No.1311795647+
>なのでサンスクリッドも欧米のラテン語ギリシャ語みたく普通科高校でみっちり教えよう
正直ありがたがってる経典とやらも中国語→日本語と翻訳重ねて相当語訳あるんじゃないの?
って思ってる
229無念Nameとしあき25/04/18(金)00:10:17No.1311795759+
>そもそも言ってることがそもそも正しくない
>言論の自由を否定してるんだからじゃあ俺も法の支配を否定するね
>って言われても仕方ない
いやぜんっぜん仕方なくないし
そもそもおおよその場合べつに言論の自由も否定されてない
230無念Nameとしあき25/04/18(金)00:10:30No.1311795805+
>ついでにもう国内でもSNSに対する規制はすでに強化されたけど
えっ法の支配を否定したらシャドバンされるの!?
別の世界線から書き込んでおられる?
231無念Nameとしあき25/04/18(金)00:11:20No.1311795952+
>えっ法の支配を否定したらシャドバンされるの!?
>別の世界線から書き込んでおられる?
な?
ニュースも新聞も見ないからこういうハジをかくわけだ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766431000.html [link]
232無念Nameとしあき25/04/18(金)00:11:52No.1311796060+
>>SFと同じ
>>先駆者が下をボロカスに言ってじゃあ来ねーよガリ勉になった
>んの割にはSFめっちゃ元気だな今
先駆者世代が歳食って喋る元気も無くなってるからかな…
233無念Nameとしあき25/04/18(金)00:12:04No.1311796104そうだねx1
    1744902724885.jpg-(53449 B)
53449 B
>実際問題として
>それを言われる側なのは教養がない側だと思う
で今アメリカで殴られてるのが自称教養がある側
234無念Nameとしあき25/04/18(金)00:13:07No.1311796331+
>な?
>ニュースも新聞も見ないからこういうハジをかくわけだ
> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766431000.html [link]
アホかお前は
誰が誹謗中傷の話してんだ?
こういう露骨な話のすり替えってまんま立花とかその辺のやり口だよなぁ
235無念Nameとしあき25/04/18(金)00:14:02No.1311796559そうだねx1
>アホかお前は
>誰が誹謗中傷の話してんだ?
>こういう露骨な話のすり替えってまんま立花とかその辺のやり口だよなぁ
俺最初からマジでSNSが規制されるとしかずーっと言ってないし
それを勝手に言論統制だー!とかわけの分からんブチ上げやってんのはお前
な?SNSの規制強化されてんじゃん
236無念Nameとしあき25/04/18(金)00:14:11No.1311796585そうだねx3
とにかくとしあきアニメでもゲームでも自分の好きを磨け
そしたらその次が見たくなる
それやんなきゃいつまでもとしあきの嫌いな勉強だ
237無念Nameとしあき25/04/18(金)00:14:56No.1311796743そうだねx1
>で今アメリカで殴られてるのが自称教養がある側
これ自分で自分を殴ってるんだけど
それにアホは気づかんもんなのかなぁ
238無念Nameとしあき25/04/18(金)00:17:04No.1311797204そうだねx1
てかコイツらもしかしてトランプの行為を
アホの逆襲だ!これこそ正しいんだ!とか思ってるって事?
いやマジでアホって怖いな
239無念Nameとしあき25/04/18(金)00:18:28No.1311797478+
教養が失われるとこういうキラキラ元号案がまかり通るようになります
https://president.jp/articles/-/81500?page=1 [link]
昔は安岡正篤に師事する政治家が多かったのにいつからかしゃらくさい横文字を多用する政治屋が増えた
240無念Nameとしあき25/04/18(金)00:18:28No.1311797480+
>てかコイツらもしかしてトランプの行為を
>アホの逆襲だ!これこそ正しいんだ!とか思ってるって事?
>いやマジでアホって怖いな
自業自得だと笑ってるのを勝手に正しいとすり替えるお前が一番のアホだよ
241無念Nameとしあき25/04/18(金)00:19:20No.1311797673そうだねx1
>自業自得だと笑ってるのを勝手に正しいとすり替えるお前が一番のアホだよ
いや自業自得って
これ日本人も含めておそらく全人類が損する行為を
自業自得ってマジで意味が分からん
242無念Nameとしあき25/04/18(金)00:19:38No.1311797731+
>俺最初からマジでSNSが規制されるとしかずーっと言ってないし
つかそれ法律に基づいた規制でしかないしどこに倫理が関係するんだろ
つか倫理ってそれキミらが嫌いそうな中国共産党の人治とどう違うん?
243無念Nameとしあき25/04/18(金)00:19:48No.1311797774+
>正直ありがたがってる経典とやらも中国語→日本語と翻訳重ねて相当語訳あるんじゃないの?
>って思ってる
今はパーリ語やサンスクリット語の経典と比較してる研究者もいるだろ
244無念Nameとしあき25/04/18(金)00:20:30No.1311797892+
>いや自業自得って
>これ日本人も含めておそらく全人類が損する行為を
>自業自得ってマジで意味が分からん
だから嫌ならアホでも尊重しろって話だろ
いくら正論だろうが法律だろうがこうやって負けるんだからさ
245無念Nameとしあき25/04/18(金)00:21:03No.1311797988+
>つかそれ法律に基づいた規制でしかないしどこに倫理が関係するんだろ
>つか倫理ってそれキミらが嫌いそうな中国共産党の人治とどう違うん?
は?
法律がなぜ制定されそれが肯定されるかというと倫理的妥当性があるからです
人治との違いは明文化とそこからくる再現性です
246無念Nameとしあき25/04/18(金)00:21:42No.1311798128+
>だから嫌ならアホでも尊重しろって話だろ
>いくら正論だろうが法律だろうがこうやって負けるんだからさ
嫌ならって
この話ではお前のいうアホも損してるんだけど
お前が使った理屈と全く同じ理屈で
嫌ならアホは黙ってろと言えるぞ
247無念Nameとしあき25/04/18(金)00:24:52No.1311798744+
>嫌ならって
>この話ではお前のいうアホも損してるんだけど
>お前が使った理屈と全く同じ理屈で
>嫌ならアホは黙ってろと言えるぞ
撮り鉄叩き同様に解像度低いな
この場合アホと共用のある連中とでは明らかに損のレベルが違うでしょ…
248無念Nameとしあき25/04/18(金)00:25:22No.1311798835+
難しい本を読んで賢くなっても
実際やることが場末の匿名掲示板でのレスバなんだから
人間ってのはなかなか賢者になれないもんだね
249無念Nameとしあき25/04/18(金)00:26:05No.1311798955+
>撮り鉄叩き同様に解像度低いな
>この場合アホと共用のある連中とでは明らかに損のレベルが違うでしょ…
大和総研曰くトランプの増税案と減税案を総合すると
上位30%の富裕層には減税になり
残りの70%には増税になるそうだが
教養のある人間が多いのは30%の側じゃない
250無念Nameとしあき25/04/18(金)00:26:06No.1311798959+
>は?
>法律がなぜ制定されそれが肯定されるかというと倫理的妥当性があるからです
>人治との違いは明文化とそこからくる再現性です
んで倫理的妥当性がなぜかなくなって尊属殺規定は死文化され
逆に時代の空気とやらでDEIが明文化されそうなご時世になったわけだ喜べよ
251無念Nameとしあき25/04/18(金)00:26:59No.1311799103+
>>撮り鉄叩き同様に解像度低いな
>>この場合アホと共用のある連中とでは明らかに損のレベルが違うでしょ…
>大和総研曰くトランプの増税案と減税案を総合すると
>上位30%の富裕層には減税になり
>残りの70%には増税になるそうだが
>教養のある人間が多いのは30%の側じゃない
株式時価総額がいくら吹っ飛んだか言ってみろ
それともトランプ支持のアホでも株持ってんのか今時は?
252無念Nameとしあき25/04/18(金)00:27:02No.1311799114+
>んで倫理的妥当性がなぜかなくなって尊属殺規定は死文化され
>逆に時代の空気とやらでDEIが明文化されそうなご時世になったわけだ喜べよ
……?
なんか皮肉みたいですけど
はいそうですね、良い事だと思いますが
253無念Nameとしあき25/04/18(金)00:27:05No.1311799121そうだねx1
    1744903625343.jpg-(48531 B)
48531 B
読者を甘やかすべきじゃなかったな
254無念Nameとしあき25/04/18(金)00:28:09No.1311799298+
>……?
>なんか皮肉みたいですけど
>はいそうですね、良い事だと思いますが
なら時代が変わったのでアホの意見も受け入れられるべき
というのも良いことだわな
そう言えないのはお前の単なる好き嫌いに過ぎん
255無念Nameとしあき25/04/18(金)00:28:25No.1311799337+
>株式時価総額がいくら吹っ飛んだか言ってみろ
>それともトランプ支持のアホでも株持ってんのか今時は?
それこそこの手の超富裕層が軒並みトランプに尻尾を振って資産を減らしたのに対して
常にトランプ批判をしたウォーレンバフェットは1.8兆もこの暴落で儲けたな
256無念Nameとしあき25/04/18(金)00:28:40No.1311799377+
>読者を甘やかすべきじゃなかったな
なら返り点打つ時代に戻るか?
257無念Nameとしあき25/04/18(金)00:29:05No.1311799448+
>読者を甘やかすべきじゃなかったな
という思想の末路なんじゃないかなむしろ
258無念Nameとしあき25/04/18(金)00:29:19No.1311799493+
>なら時代が変わったのでアホの意見も受け入れられるべき
いや全くそうは思いませんけど
ていうかアホの意見でアホ自身めっちゃ損してるじゃないですか
259無念Nameとしあき25/04/18(金)00:29:26No.1311799504+
>No.1311799337
そんな例外を出して論破した気になれる能天気さがいいね
首吊った投資家に呪われるぞ
260無念Nameとしあき25/04/18(金)00:29:54No.1311799582+
>いや全くそうは思いませんけど
>ていうかアホの意見でアホ自身めっちゃ損してるじゃないですか
損はみんなしてるけど差がある
ってのは難しくて理解できんか?
261無念Nameとしあき25/04/18(金)00:30:21No.1311799653+
>そんな例外を出して論破した気になれる能天気さがいいね
>首吊った投資家に呪われるぞ
教養のある側とない側
どっちが損するかって話でしょ?
ない側が損したねって例をさっきから出してるに過ぎないんだけど
262無念Nameとしあき25/04/18(金)00:31:11No.1311799793+
>損はみんなしてるけど差がある
>ってのは難しくて理解できんか?
そうですね
アホの方がより損してるように思います
関税による物価高は逆進性が強いのでそれこそトランプ支持層とか壊滅するんじゃないですか?
263無念Nameとしあき25/04/18(金)00:35:48No.1311800530+
>そうですね
>アホの方がより損してるように思います
>関税による物価高は逆進性が強いのでそれこそトランプ支持層とか壊滅するんじゃないですか?
現時点では株価暴落で資産減ったアホでない層が大損だよ
アホがより損するのはこれから

頭いいという自任は時間軸が曖昧になる傾向もあるようだね?
264無念Nameとしあき25/04/18(金)00:36:46No.1311800675+
>現時点では株価暴落で資産減ったアホでない層が大損だよ
>アホがより損するのはこれから
うん?
つまりものすごく恣意的な瞬間を切り取って
「今この瞬間だけは教養のある人間が損をした」とおっしゃってたってだけ?
それなんの意味があるんですか?
265無念Nameとしあき25/04/18(金)00:39:17No.1311801112+
知能指数は年々下がってるからな
266無念Nameとしあき25/04/18(金)00:39:42No.1311801173+
>つまりものすごく恣意的な瞬間を切り取って
>「今この瞬間だけは教養のある人間が損をした」とおっしゃってたってだけ?
>それなんの意味があるんですか?

>ていうかアホの意見でアホ自身めっちゃ損してるじゃないですか
君自身が恣意的に瞬間を切り取っているようだが
頭がいいという自認は日本語の時制も曖昧にするようだねぇ・・・?
まるで役人みたいだ職業病かな?
267無念Nameとしあき25/04/18(金)00:40:30No.1311801322+
>君自身が恣意的に瞬間を切り取っているようだが
>頭がいいという自認は日本語の時制も曖昧にするようだねぇ・・・?
>まるで役人みたいだ職業病かな?
トランプが当選した事でどっちがより損するかですよね?
貧困層だと思いますが
268無念Nameとしあき25/04/18(金)00:43:36No.1311801827+
>トランプが当選した事でどっちがより損するかですよね?
>貧困層だと思いますが
それは将来の不確定な話
どうせ外れても知らん顔するんだろうね
269無念Nameとしあき25/04/18(金)00:44:07No.1311801911+
それよりもとしちゃん達がこれだけは読んどけっての教えてよ
270無念Nameとしあき25/04/18(金)00:44:57No.1311802045+
>それは将来の不確定な話
>どうせ外れても知らん顔するんだろうね
既に緊縮政策は実行されているので
この時点で確実に教養なき貧困層はダメージがあると思いますが
271無念Nameとしあき25/04/18(金)00:45:39No.1311802144+
>それよりもとしちゃん達がこれだけは読んどけっての教えてよ
そらもう高校鉄拳伝タフよ
272無念Nameとしあき25/04/18(金)00:47:26No.1311802440+
『読まなくてもいい本の読書案内』
『「社会正義」はいつも正しい ―人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて』
とりあえずこの二冊読むとなんで教養主義が時代遅れになったのかわかるよ
273無念Nameとしあき25/04/18(金)00:47:44No.1311802483そうだねx1
>そらもう高校鉄拳伝タフよ
もう読んでるよ…
274無念Nameとしあき25/04/18(金)00:47:53No.1311802512+
昔の人間だって学びや面白みがあったから本読んでいたわけで
難しい本を読む読まないってそもそもなんかピントズレてない?
275無念Nameとしあき25/04/18(金)00:48:09No.1311802554+
>既に緊縮政策は実行されているので
>この時点で確実に教養なき貧困層はダメージがあると思いますが
具体的にどれぐらいのダメージなのが数字出してよ
人を説得する時はデータ出せって言われてるでしょ?
276無念Nameとしあき25/04/18(金)00:48:46No.1311802639+
>昔の人間だって学びや面白みがあったから本読んでいたわけで
>難しい本を読む読まないってそもそもなんかピントズレてない?
そもそも難しかったら読めないでしょうが
ピントがズレてるのはキミだよ
277無念Nameとしあき25/04/18(金)00:49:50No.1311802784+
>具体的にどれぐらいのダメージなのが数字出してよ
>人を説得する時はデータ出せって言われてるでしょ?
GDPがマイナス3.4%ですね
成長が前提のアメリカ経済でこれってめちゃくちゃデカいと思いますが
278無念Nameとしあき25/04/18(金)00:53:15No.1311803298+
>No.1311802512
昔はスノッブが多かったんだよ
というか衒学的なものが流行ってた
デリダとかロランバルドとかフーコーとかガタリとか
279無念Nameとしあき25/04/18(金)00:54:12No.1311803429+
>それよりもとしちゃん達がこれだけは読んどけっての教えてよ
誰も聞いちゃいねえから
こういうの見てみればどうか
決定版名作案内 ブックガイドにのった文学1000
280無念Nameとしあき25/04/18(金)00:55:00No.1311803549そうだねx1
>それよりもとしちゃん達がこれだけは読んどけっての教えてよ
真面目な話するなら
もう古い本なのでだいぶ陳腐化した部分もあるけど
「人は科学が苦手」かなぁ
反知性主義は今現在の社会問題の一番重要なトレンドだと思う
281無念Nameとしあき25/04/18(金)00:55:22No.1311803598+
としあきも好きだろ
考察が難解なSF作品とか
文芸は小説の中じゃその枠よ
282無念Nameとしあき25/04/18(金)00:57:58No.1311804015+
ギャーギャー的外れに騒ぐ前にこれぐらいは読んどけばいいんじゃねえかな
ちゃんとその言葉を持ち込んだ人間の見解をさ
森本あんり著「反知性主義」 (新潮選書)
としあきはどういう話かまるでわかってねえから
283無念Nameとしあき25/04/18(金)00:58:34No.1311804119+
>森本あんり著「反知性主義」 (新潮選書)
これ最後の章だけ読めばいいんだよな
284無念Nameとしあき25/04/18(金)00:58:46No.1311804147そうだねx1
>それよりもとしちゃん達がこれだけは読んどけっての教えてよ

スティーブン スローマンの知ってるつもり――無知の科学
285無念Nameとしあき25/04/18(金)00:59:30No.1311804252+
>これ最後の章だけ読めばいいんだよな
そんなことはないと思うが…
286無念Nameとしあき25/04/18(金)00:59:43No.1311804283+
>としあきはどういう話かまるでわかってねえから
俺フツーにその本読んでるんだけど
何をもってさっきから反知性主義の意味が違うと連呼してるんだろコイツ
287無念Nameとしあき25/04/18(金)01:00:10No.1311804358+
>>これ最後の章だけ読めばいいんだよな
>そんなことはないと思うが…
お前これ本当に読んだ?
最初と最後だけ読めばぶっちゃけそれで終わりだ
288無念Nameとしあき25/04/18(金)01:04:50No.1311805025そうだねx1
文芸が死んだのはベストセラーや大賞にばかり群がる読者の体質もある気がする
中身よりもプロモーションや知名度が大事で
注目度の低い文芸作品は最悪は棚にもまともに並ばずに消えてゆく
289無念Nameとしあき25/04/18(金)01:06:13No.1311805214+
難しい本なんてインテリだけが読めばいいしインテリといえる人なんて今も昔も1%以下
290無念Nameとしあき25/04/18(金)01:06:21No.1311805232+
自分はちゃんとわかっていると言いながら
反知性主義で批判されてるような言動をしてくるのは何なんだろ
291無念Nameとしあき25/04/18(金)01:06:46No.1311805288+
>難しい本を読んでないのは恥の教養主義はなぜ没落したのか……
>ってたぶんその恥だとかそれこそが正しいとかやっちゃったからじゃないかな…
> https://news.yahoo.co.jp/articles/97b598e9e83afa4027a6ae1a3a224cefc9575ace [link]
よそでやれ
del
292無念Nameとしあき25/04/18(金)01:06:52No.1311805298+
反知性主義って固定化する知性と権力へ反対することなんだけど
これって要は科学的社会主義とか計画経済みたいな権力と知性を完全に一致させて社会を統制すれば世界はよくなるって考えへのアンチなのよ
知性主義って何か一つの絶対的な知性と権力ですべてを解決しようみたいな無理のある話なんだけど
そんなのないじゃん
293無念Nameとしあき25/04/18(金)01:07:14No.1311805347そうだねx1
米津がツイートしただけで先生の本バカ売れか
294無念Nameとしあき25/04/18(金)01:08:11No.1311805462+
>自分はちゃんとわかっていると言いながら
>反知性主義で批判されてるような言動をしてくるのは何なんだろ
例えばどれ?
反知性主義的な発言なんて俺はしてないけど
295無念Nameとしあき25/04/18(金)01:08:28No.1311805492+
>反知性主義って固定化する知性と権力へ反対することなんだけど
>これって要は科学的社会主義とか計画経済みたいな権力と知性を完全に一致させて社会を統制すれば世界はよくなるって考えへのアンチなのよ
>知性主義って何か一つの絶対的な知性と権力ですべてを解決しようみたいな無理のある話なんだけど
>そんなのないじゃん
知性主義と反知性主義ってなんの関係もないけど
296無念Nameとしあき25/04/18(金)01:08:45No.1311805526+
>No.1311805025
口紅に残像をみたいにレビュアーに取り上げられてまた売れ出すみたいなのもあるし
なにか売れるもの正解があるべきみたいなものってないんだよな
売れることは正解の一つではあるんだけど、それがなにかを証明するってことでもなくて
297無念Nameとしあき25/04/18(金)01:08:57No.1311805559+
>これって要は科学的社会主義とか計画経済みたいな権力と知性を完全に一致させて社会を統制すれば世界はよくなるって考えへのアンチなのよ
違うけど
最初に生まれたのは宗教的文脈だよ?
298無念Nameとしあき25/04/18(金)01:09:31No.1311805626+
サブカルが好きな人はめんどくせーな
299無念Nameとしあき25/04/18(金)01:10:16No.1311805710+
本人が文脈は無視してるって言ってるからな
300無念Nameとしあき25/04/18(金)01:10:52No.1311805789そうだねx1
「知」の欺瞞――ポストモダン思想における科学の濫用
これを読もう
301無念Nameとしあき25/04/18(金)01:11:37No.1311805878+
>本人が文脈は無視してるって言ってるからな
言ってないな
302無念Nameとしあき25/04/18(金)01:12:02No.1311805924+
古典文学は受験の時に対策で読んでたけど
今ではすっかり読まなくなったな
漫画のほうがいい
303無念Nameとしあき25/04/18(金)01:12:34No.1311806000+
信者さんがんばるなー
興味ないわ
304無念Nameとしあき25/04/18(金)01:13:39No.1311806121+
欧米は割と親切な入門書とか出てる印象があるけどな
そういう問題でもないか
305無念Nameとしあき25/04/18(金)01:13:59No.1311806165そうだねx2
    1744906439334.jpg-(64557 B)
64557 B
>古典文学は受験の時に対策で読んでたけど
>今ではすっかり読まなくなったな
>漫画のほうがいい
306無念Nameとしあき25/04/18(金)01:14:50No.1311806278+
教養を強要して失礼クリエイター化
307無念Nameとしあき25/04/18(金)01:14:58No.1311806293そうだねx1
さすが水木しげる
正気じゃない
308無念Nameとしあき25/04/18(金)01:15:35No.1311806364+
>さすが水木しげる
えぇ……
教養がないってこういう事か
309無念Nameとしあき25/04/18(金)01:15:42No.1311806382+
政治こじらせた人が胡散臭いやつが書いた経済書を薦めてくるようなもんか
310無念Nameとしあき25/04/18(金)01:16:35No.1311806493+
>政治こじらせた人が胡散臭いやつが書いた経済書を薦めてくるようなもんか
こーいうのが反知性主義なんだけど
違うって言ってる人は何をもってそう言ってるんだろう?
311無念Nameとしあき25/04/18(金)01:16:52No.1311806518そうだねx1
    1744906612233.webp-(26082 B)
26082 B
海外の古典の名著は翻訳が酷すぎてな…
現代のもっと上手い翻訳家が再翻訳してくれ…
312無念Nameとしあき25/04/18(金)01:17:24No.1311806588+
>>政治こじらせた人が胡散臭いやつが書いた経済書を薦めてくるようなもんか
>こーいうのが反知性主義なんだけど
>違うって言ってる人は何をもってそう言ってるんだろう?
自分を特別な存在だと思っていそう
313無念Nameとしあき25/04/18(金)01:19:36No.1311806868+
>自分を特別な存在だと思っていそう
これって単なる自己投影だよね
知識や教養を集める事で人間を向上させる事はごく一般的なプロセスだが
自分はそんな事をしなくてもその人達より高みにいる特別な人間という立ち位置じゃないと出ないんだから
314無念Nameとしあき25/04/18(金)01:19:39No.1311806879+
>海外の古典の名著は翻訳が酷すぎてな…
>現代のもっと上手い翻訳家が再翻訳してくれ…
古典じゃなく最近の作品だけど
指輪物語の「つらぬき丸」ってなんだよ…ってなった思い出
315無念Nameとしあき25/04/18(金)01:22:00No.1311807145+
つまり
洋楽こそ至高
邦楽は糞ってことっすね
316無念Nameとしあき25/04/18(金)01:22:05No.1311807151+
>指輪物語の「つらぬき丸」ってなんだよ…ってなった思い出
そういうのが楽しいのに
317無念Nameとしあき25/04/18(金)01:22:57No.1311807247+
翻訳がクソなせいで読む気が失せるのはよくわかる
318無念Nameとしあき25/04/18(金)01:23:27No.1311807308そうだねx1
ぶっちゃけると入手手段に難があるんだよ
面白そうと思うと絶版だったり
本屋で手に取ったら9800円とか
とても買えないよ…
319無念Nameとしあき25/04/18(金)01:23:28No.1311807309+
左翼が政治やると失敗するのはなぜか
あるいは左翼が選挙に勝てないのはなぜか
そのへんと大いに関わる話だと思うけど
批判されてる当の本人たちが全く言われてる意味がわからずに
上から鼻高々に見下してるから意味がない
320無念Nameとしあき25/04/18(金)01:25:07No.1311807465そうだねx2
>左翼が政治やると失敗するのはなぜか
>あるいは左翼が選挙に勝てないのはなぜか
>そのへんと大いに関わる話だと思うけど
>批判されてる当の本人たちが全く言われてる意味がわからずに
>上から鼻高々に見下してるから意味がない
でもその割には社会って基本的にリベラルな方向にしか進まないよね
321無念Nameとしあき25/04/18(金)01:25:40No.1311807519+
ギリシアは田中美知太郎の訳じゃだめなのか?
322無念Nameとしあき25/04/18(金)01:26:05No.1311807555+
>でもその割には社会って基本的にリベラルな方向にしか進まないよね
暴力や脅迫で左の方向に行かせようとしたんで今キレた市民がヒトラー召喚しようとしてるけど…
323無念Nameとしあき25/04/18(金)01:26:48No.1311807625+
>>でもその割には社会って基本的にリベラルな方向にしか進まないよね
>暴力や脅迫で左の方向に行かせようとしたんで今キレた市民がヒトラー召喚しようとしてるけど…
クーデターをたくらんだドイツのネオナチや
ホワイトハウス襲撃したQアノンは左翼だったのか
知らなかったよ
324無念Nameとしあき25/04/18(金)01:27:02No.1311807646+
>でもその割には社会って基本的にリベラルな方向にしか進まないよね
いや右傾化してるでしょ
325無念Nameとしあき25/04/18(金)01:27:15No.1311807666+
>でもその割には社会って基本的にリベラルな方向にしか進まないよね
とにかく社会の変動が激しいからな
立ち止まってものを考える時間がない
中世や古代あるいは原始時代はずっと現代より保守的だったろう
当たり前だが
326無念Nameとしあき25/04/18(金)01:27:36No.1311807701+
>ホワイトハウス襲撃したQアノンは左翼だったのか
>知らなかったよ
ほらきた
327無念Nameとしあき25/04/18(金)01:27:48No.1311807715+
高尚な題材の作品は他の媒体で楽しむわ
文章だけの媒体にしがみつく理由はどこにもない
328無念Nameとしあき25/04/18(金)01:28:05No.1311807743+
ゆとり教育の成果だよ
喜べ
329無念Nameとしあき25/04/18(金)01:28:10No.1311807752+
難しい本というか学問ちゃんとやってれば自然と難しくなってくもんだと思うけどな
そこに恥もクソもない
わざと難解なふりしてる日本の本は読まんでいいよ
330無念Nameとしあき25/04/18(金)01:28:28No.1311807780+
>>でもその割には社会って基本的にリベラルな方向にしか進まないよね
>いや右傾化してるでしょ
憲政史上最長になった安部政権や
第一期トランプ政権時代ですら
結局は社会全体の流れとしてリベラルな流れにしか進まなかったけど
331無念Nameとしあき25/04/18(金)01:29:04No.1311807831+
朝鮮人や極左がやってるのはリベラルなんかじゃないからな
あれこそが過激な差別主義だ
332無念Nameとしあき25/04/18(金)01:30:29No.1311807958そうだねx1
>>でもその割には社会って基本的にリベラルな方向にしか進まないよね
>いや右傾化してるでしょ
2極化ってやつやな
実体は極端な奴らのせいで政治に関心すら持つのが不快って人がめちゃくちゃ多くなってるんだが
333無念Nameとしあき25/04/18(金)01:30:33No.1311807965そうだねx1
>朝鮮人や極左がやってるのはリベラルなんかじゃないからな
>あれこそが過激な差別主義だ
この物言いで差別がどうのとか言えるの本気で凄いよなぁ
いや本気でちったぁ自分の文章読み直さねぇの?
誰がどう見ても差別的な文章なのに
「朝鮮人がやってんだ!!」ってさ
334無念Nameとしあき25/04/18(金)01:30:45No.1311807990+
勉強的な本やビジネスや自己啓発系も読むけど別に勉強を目的として読むんじゃなく
単純に元々読むの好きだから読んでて結果として役立つことあるかなくらいだな
335無念Nameとしあき25/04/18(金)01:31:02No.1311808017+
このスレ見ればわかるけど犯罪民族の朝鮮人がいるだけでもうまともに話すことなんてできなくなる
日本が憎いというただその一点で嫌がらせしてくるから保守とリベラルで語ることもできない
336無念Nameとしあき25/04/18(金)01:31:38No.1311808080+
>No.1311807309
リベラルのやってることって実態としちゃ社会主義みたいなもんだから
成功するわけねえよ
政敵を倒せばあとはどうとでもなるだろで動いてるからどうにもならない
337無念Nameとしあき25/04/18(金)01:31:50No.1311808101そうだねx2
保守・革新・右翼・左翼の意味が人によって全然違うからなあ
338無念Nameとしあき25/04/18(金)01:31:53No.1311808106そうだねx1
>このスレ見ればわかるけど犯罪民族の朝鮮人がいるだけでもうまともに話すことなんてできなくなる
100年前の福田村事件から1ミリも進歩の無いバカの意見
339無念Nameとしあき25/04/18(金)01:32:10No.1311808126そうだねx3
偉い哲学者さんより
エンジンの仕組みを理解している自動車整備工場のおっちゃんの話のが面白いんだからしょうがない
340無念Nameとしあき25/04/18(金)01:32:35No.1311808170+
なろう読むのに夢中のアホ多いからしゃーない
このスレでもうえで知能ない阿保がわめいとる
341無念Nameとしあき25/04/18(金)01:33:14No.1311808227+
>>No.1311807309
>リベラルのやってることって実態としちゃ社会主義みたいなもんだから
>成功するわけねえよ
>政敵を倒せばあとはどうとでもなるだろで動いてるからどうにもならない
今日も元気に反知性主義ガーって言ってるしな
342無念Nameとしあき25/04/18(金)01:33:16No.1311808231そうだねx6
>No.1311808017
こういう糖質妄想に犯された人も書き込めるのがインターネットの悪いとこやね
343無念Nameとしあき25/04/18(金)01:34:19No.1311808320+
>リベラルのやってることって実態としちゃ社会主義みたいなもんだから
>成功するわけねえよ
その割には日本の創作ですらLGBTQや黒人が出るの割と普通になってきたね
344無念Nameとしあき25/04/18(金)01:34:44No.1311808373+
>勉強的な本やビジネスや自己啓発系も読むけど別に勉強を目的として読むんじゃなく
>単純に元々読むの好きだから読んでて結果として役立つことあるかなくらいだな
好奇心で好きだから読んでるってだけよな
気取ってるって言われたらそういう部分あるかもとは一応なるけどさ
結果的に外からみると難解なものになってるって感覚に近いよね
345無念Nameとしあき25/04/18(金)01:35:43No.1311808454+
書き込みをした人によって削除されました
346無念Nameとしあき25/04/18(金)01:35:59No.1311808477+
>その割には日本の創作ですらLGBTQや黒人が出るの割と普通になってきたね
で一般国民にはなにやってんだろバカじゃねって
思われてるわけだよ
347無念Nameとしあき25/04/18(金)01:36:29No.1311808523+
なんで頭使う仕事してんのに
頭使う趣味しなきゃいけないんだよ
もう間に合ってるわ
348無念Nameとしあき25/04/18(金)01:36:40No.1311808533+
>>ホワイトハウス襲撃したQアノンは左翼だったのか
>>知らなかったよ
>ほらきた
どうでもいいけどネオナチがクーデターをたくらんだ事件が
割とつい最近って多分知らないんだろうなこの人
349無念Nameとしあき25/04/18(金)01:36:58No.1311808564+
南北戦争以来ずっとリベラリズムの最前線にいるアメリカが覇権国家な気がするんだが…
350無念Nameとしあき25/04/18(金)01:37:15No.1311808590+
>その割には日本の創作ですらLGBTQや黒人が出るの割と普通になってきたね
横からだが単にマイノリティ自体は嫌いでもなんでもないただの個性でしかないからな
それを不自然にゴリ押ししてくるから嫌なだけで
351無念Nameとしあき25/04/18(金)01:38:11No.1311808686+
>南北戦争以来ずっとリベラリズムの最前線にいるアメリカ
ヨーロッパで公民権運動が起こらなかった理由が
アメリカのような苛烈な差別がなかったからだが
どこが最前線だって?
352無念Nameとしあき25/04/18(金)01:38:41No.1311808719+
>南北戦争以来ずっとリベラリズムの最前線にいるアメリカが覇権国家な気がするんだが…
実に面白い発想だな
正しい思想があれば強い国家ができるってか?
353無念Nameとしあき25/04/18(金)01:39:55No.1311808844そうだねx1
>実に面白い発想だな
>正しい思想があれば強い国家ができるってか?
いや上でリベラルが成功する訳ないって言ってる人がいたからリベラル国家アメリカが覇権なんじゃないのって思っただけ
354無念Nameとしあき25/04/18(金)01:41:13No.1311808956+
書き込みをした人によって削除されました
355無念Nameとしあき25/04/18(金)01:41:49No.1311809010そうだねx1
>いや上でリベラルが成功する訳ないって言ってる人がいたからリベラル国家アメリカが覇権なんじゃないのって思っただけ
リベラルって言葉の意味がすれ違ってるんだな
356無念Nameとしあき25/04/18(金)01:42:34No.1311809098そうだねx1
単純に人文や社会科学に産廃が多いだけ
357無念Nameとしあき25/04/18(金)01:43:24No.1311809158+
    1744908204021.jpg-(163261 B)
163261 B
>偉い哲学者さんより
>エンジンの仕組みを理解している自動車整備工場のおっちゃんの話のが面白いんだからしょうがない
熱力学やボルツマンの抱えてる実存のほうが近現代を象徴してる
358無念Nameとしあき25/04/18(金)01:43:43No.1311809182+
そもそもほぼすべての先進国の憲法や法規は
リベラルのバイブルたる社会契約論がベースだと思うが
リベラルだとうまく行かないとはいったい
359無念Nameとしあき25/04/18(金)01:50:43No.1311809714+
>そもそもほぼすべての先進国の憲法や法規は
>リベラルのバイブルたる社会契約論がベースだと思うが
>リベラルだとうまく行かないとはいったい
日本…に限ったことじゃないかもしれないが
自称リベラルってどういうわけか共産主義者を指すからな
360無念Nameとしあき25/04/18(金)01:53:11No.1311809904+
>結局は社会全体の流れとしてリベラルな流れにしか進まなかったけど
それ10年前だろ
今の欧州の流れを見ろ
361無念Nameとしあき25/04/18(金)01:53:11No.1311809905+
リベラルのふりした活動家がだいたいネガティブなイメージの源泉よわりとマジで
362無念Nameとしあき25/04/18(金)01:53:42No.1311809937+
先進国で右派ポピュリズム政党が躍進してるのも知らないのか
363無念Nameとしあき25/04/18(金)01:55:46No.1311810087+
読める本の数には限りがあるし、読みやすく面白い本から読むだろ普通
そうすると必然的に難しく読みにくい本は後回しなるわけで
読まれずに終わることが増える
364無念Nameとしあき25/04/18(金)01:55:46No.1311810088そうだねx1
右派っていうか
反左翼だろ
反エリート主義反知性主義って言いかえてもいいけど
365無念Nameとしあき25/04/18(金)02:01:04No.1311810497+
今はAIが教養のある人物の代わり
366無念Nameとしあき25/04/18(金)02:04:03No.1311810724+
君は全く偉くないからね
367無念Nameとしあき25/04/18(金)02:04:41No.1311810770+
>リベラルのふりした活動家がだいたいネガティブなイメージの源泉よわりとマジで
文化的マルクス主義者ってやつね
368無念Nameとしあき25/04/18(金)02:05:38No.1311810833+
数学すらまともにできない奴らが教養人気取ってるせい
マジで煙に巻くようなことしか言ってねえ自称知識人多すぎである
369無念Nameとしあき25/04/18(金)02:08:36No.1311811055+
>文化的マルクス主義者ってやつね
そんな言葉あるのか
はっきり言って迷惑な奴らよね
370無念Nameとしあき25/04/18(金)02:12:42No.1311811320+
俺がビリオネアだったら損得考えず際物あつめてヴァールブルク研究所やエラノス会議、ボーリンゲン・ファウンデーションみたいなものをつくりたい
371無念Nameとしあき25/04/18(金)02:15:13No.1311811460+
昔の意識高い系である
372無念Nameとしあき25/04/18(金)02:21:25No.1311811799+
エリートは意識高いね(笑)って言われると発狂するからな
373無念Nameとしあき25/04/18(金)02:47:40No.1311813103+
スレ冒頭にマルクスでていて笑ってる
昔は大学なんかで異様に著書を推されてたよな
374無念Nameとしあき25/04/18(金)02:50:45No.1311813260+
古典は古いだけあって知ってる人が多いというのが利点かな
それが生かせる所なら有効だし生かせない所なら無用
375無念Nameとしあき25/04/18(金)03:06:42No.1311813925+
>エリートは意識高いね(笑)って言われると発狂するからな
本当のエリートはその程度の幼稚なマウントじゃ
ビクともせんだろ
376無念Nameとしあき25/04/18(金)03:09:11No.1311814013+
小説よりも漫画 漫画よりもアニメといったように
文章を読むのは人間にとってストレスだからな
今はまとめサイトの記事すら動画で見る時代
377無念Nameとしあき25/04/18(金)03:10:10No.1311814056+
>小説よりも漫画 漫画よりもアニメといったように
>文章を読むのは人間にとってストレスだからな
>今はまとめサイトの記事すら動画で見る時代
となるとふたばを楽しめてるのはインテリ側になるのか…?
378無念Nameとしあき25/04/18(金)03:13:11No.1311814174そうだねx4
ここだって3行以上のレスは読まれないから…
379無念Nameとしあき25/04/18(金)03:27:27No.1311814706+
>本当のエリートはその程度の幼稚なマウントじゃ
>ビクともせんだろ
本当のエリートじゃないやつが刺さるんよな
まあすごい人の憧れからくる過渡期や厨二病みたいなもんだし成長すればええ
ポーズだけだとカッコ悪いだけ
380無念Nameとしあき25/04/18(金)03:35:22No.1311814948+
>となるとふたばを楽しめてるのはインテリ側になるのか…?
としあきは知的エリートだった…?
381無念Nameとしあき25/04/18(金)03:36:12No.1311814982+
3行以上のレスでそうだねが3〜4個以上ついてないのは読むだけ損
382無念Nameとしあき25/04/18(金)03:49:21No.1311815414+
読んだけど覚えてないので意味ないなと
心に残るものはあったけどそれなら映画でいいやになるし
誰かにマウント取る気も無い
383無念Nameとしあき25/04/18(金)04:09:02No.1311816025そうだねx2
>白鯨は娯楽小説として面白いって言ってたな
『白鯨』は本当に面白い
ヴェルヌやポーにも通ずる19世紀の奇想小説
あれが難しい本、退屈な本扱いされてるのはよくわからん
もっとも白鯨面白かったからとメルヴィルの他の長編読むと理解不能であ…ってなるんだけど
384無念Nameとしあき25/04/18(金)04:13:38No.1311816151+
受験戦争の邪魔にしかならんものだし
385無念Nameとしあき25/04/18(金)04:40:30No.1311816889そうだねx1
難しい本として挙げられるもの全部古すぎ
価値観アップデートして
386無念Nameとしあき25/04/18(金)04:49:36No.1311817080+
>難しい本として挙げられるもの全部古すぎ
>価値観アップデートして
それではアップデートされた価値観で今読むべき本とは何だろう?
おすすめあったら教えて
他人に聞いて自分が言わないのは卑怯だから俺のおすすめを言うと千葉雅也『現代思想入門』
387無念Nameとしあき25/04/18(金)04:51:53No.1311817119+
読書は技術で読めば読むほど読み方が分かってくるから
面白く読める本というのがどんどん増えていくよ
くだらない本、退屈な本、間違ったことが書いてある本すら面白く読めるようになる
388無念Nameとしあき25/04/18(金)04:54:36No.1311817173+
「役立つ本」を数冊読んだきりで読書したと思い込んでるやつが一番つまらん
読書の快楽は役立ちなど一切無い本を大量に読んでこそ見つけられる
あと読書だけしてても本を読むのはつまらなくなっていく
読書オンリーだと鬱になる
実人生での経験や関心があってこそ読書の快楽はより広く深くなっていく
389無念Nameとしあき25/04/18(金)04:57:57No.1311817243+
読書初心者に進めるのは「面白い小説」を読むこと
これしかないと思う
だから大昔の偉そうなお文学とか読まなくよくてエンタメ小説を読むべき
いま出てる「このミステリーがすごい」を買ってきて
ランキング40位以内に入ってる本を手当り次第読むと必ず読書にハマる
教養、哲学、ノンフィクションはミステリー小説の中に入ってる
390無念Nameとしあき25/04/18(金)05:03:21No.1311817354+
易しい本でも難しい本でも面白い本いっぱいあるしな
大事なのは面白いみたいな動機の部分だよ
391無念Nameとしあき25/04/18(金)05:14:31No.1311817592そうだねx1
難しい本って言葉がすでに頭が悪いやつが背伸びしている証拠だろう
高度な教養があったとしてもそれが知識に留まり実践を伴わないから意味をなさないんだろ
知識が問題解決の為の思考や実践や習慣の変化に繋がらないなら自己矛盾や自己弁護の材料にしかならない
392無念Nameとしあき25/04/18(金)05:23:48No.1311817793そうだねx2
>No.1311816889
普遍的だから今でも価値があるんだと思うけどな
むしろマスメディアがなかったり製本に労力や教養が必要だった時代に書かれて今でも読まれている本はより本質的なんだと思うよ
言葉が硬いなら解説もでてるから原典を無理して読む必要もない
393無念Nameとしあき25/04/18(金)05:31:55No.1311817974+
ニンゲン楽な方へ流れるからね
394無念Nameとしあき25/04/18(金)05:35:42No.1311818055+
岩波文庫全部読むみたいなのは単なる権威主義だからバカにしてよし
古い哲学書なんて素人が手を出して読めるわけないので興味があったら入門書を読む
売れてるエンタメ小説とか新書とか大量に読むべき
395無念Nameとしあき25/04/18(金)05:36:36No.1311818066+
教養ある知識人層が軒並みSNSで醜態晒してるからね…
396無念Nameとしあき25/04/18(金)05:36:37No.1311818068+
米津が読んでるからって教養主義の没落が馬鹿売れするみたいなのはとても健全なこと
397無念Nameとしあき25/04/18(金)05:37:56No.1311818106そうだねx1
>教養ある知識人層が軒並みSNSで醜態晒してるからね…
政治に足を絡め取られるとね
反知性主義はお前の方だろみたいな左翼の学者・評論家増えたからね
398無念Nameとしあき25/04/18(金)05:39:50No.1311818159+
語彙力が乏しい子ほど闇バイトのリクルーターに乗せられて悪事に手を染めるようになるという報告が
399無念Nameとしあき25/04/18(金)05:41:23No.1311818199+
岩波権威主義も大概だけ新の権威主義者が群がってるのが講談社文芸文庫とか言うクソレーベル
意味不明に高い(初刊のハードカバーより高いのもある)
有名デザイナーがデザインしたと言うだけの表紙がクソダサい(あのドロップシャドウのクソさ)
造本が安っぽく、ページの喉にまで活字が印刷されてるのもあり読者をバカにしてんのかって思わされる雑な編集
しかし文学権威主義者が買ってるからいつまで経っても潰れない
400無念Nameとしあき25/04/18(金)05:41:54No.1311818209+
SNSやると馬鹿になるから
ネットはエロとゲームやるのに使う方がいいよ
401無念Nameとしあき25/04/18(金)05:46:54No.1311818349+
>反知性主義はお前の方だろみたいな左翼の学者・評論家増えたからね
思考は帰納的に行うべきだが知識が増えると演繹的に思考する癖がつくからな
確からしい事ってどんな前提で確からしさが担保されてるか分からないよな
402無念Nameとしあき25/04/18(金)05:48:03No.1311818392そうだねx3
>となるとふたばを楽しめてるのはインテリ側になるのか…?
爆サイとどっこいどっこいのアホしかいないと思う…
403無念Nameとしあき25/04/18(金)05:51:21No.1311818495そうだねx2
>語彙力が乏しい子ほど闇バイトのリクルーターに乗せられて悪事に手を染めるようになるという報告が
情報リテラシーが無ければ犯罪かどうかの判断がつかないのは当然じゃ無いかな?
あとな倫理観が乏しいから結果として語彙力が乏しいのか語彙力が乏しくなった結果として倫理観が乏しいのか
バカにネットを与えるからそうなる
404無念Nameとしあき25/04/18(金)06:27:44No.1311819836+
難しい本云々はどうでもいいが漫画すら読むのに苦痛とか言っている人がいるのは考えもの
405無念Nameとしあき25/04/18(金)06:30:40No.1311819963そうだねx1
>ドストエフスキーの『地下室の手記』読んだけど
>クッソひねくれたオッサンが呼ばれてない飲み会に無理やり乱入してウザがられたり
>娼婦に偉そうに説教したら「あなたの話すことは本をそのまま読み上げてるみたい」って痛烈な感想を言われてて面白かった
読んだことないけど要約聞いても面白いからとしあきは相当に本読みこんでて頭いいんだろうな
406無念Nameとしあき25/04/18(金)06:31:01No.1311819974+
今のアメリカ大統領を見てみろよ
あんなのが大統領になるなんてアメリカ人の半数はバカだわ
407無念Nameとしあき25/04/18(金)06:34:32No.1311820126+
    1744925672747.jpg-(111106 B)
111106 B
知性や教養をこういうのでインスタントに手に入れるのが流行ってるのよね
名著とかじゃなく
408無念Nameとしあき25/04/18(金)06:40:10No.1311820387+
今はYOUTUBERとかインフルエンサーの動画を見るのが教養だからな
409無念Nameとしあき25/04/18(金)06:40:34No.1311820406+
>教養ある知識人層が軒並みSNSで醜態晒してるからね…
教養ないだけなのでは…
410無念Nameとしあき25/04/18(金)06:44:19No.1311820581+
教養以前に常識をだな…
411無念Nameとしあき25/04/18(金)06:49:26No.1311820851+
>難しい本って言葉がすでに頭が悪いやつが背伸びしている証拠だろう
>高度な教養があったとしてもそれが知識に留まり実践を伴わないから意味をなさないんだろ
若い頃なに言ってるか分からんって本が環境変わったり社会で経験積むにしたがって含蓄ある名著に変化する事もある
含まれた情報は一切変わってないのに
自分が変わったとも言えるし本が変わったとも言える
412無念Nameとしあき25/04/18(金)06:52:30No.1311821013+
そもそもアウトプット求めて読んでる訳じゃない
知的好奇心だよ
413無念Nameとしあき25/04/18(金)06:55:00No.1311821154+
昔はバカはバカなりにみっともないと思って何かしら知識つけようとしたがいまは完全に開き直ってるからな
414無念Nameとしあき25/04/18(金)06:57:13No.1311821286+
本読んでると自分と意見の違う他人を容易にバカとか言えなくなるのよねー
415無念Nameとしあき25/04/18(金)06:57:25No.1311821300+
>昔はバカはバカなりにみっともないと思って
むしろこっちよな
無知だと困るし恥ずかしいから知ってなきゃいけないことはとりあえず学んどく
416無念Nameとしあき25/04/18(金)07:00:42No.1311821507+
>本読んでると自分と意見の違う他人を容易にバカとか言えなくなるのよねー
まあそうなんだが…
でもとしあきの中にはもうこれバカとしかいえないの現実にいると思うの…
417無念Nameとしあき25/04/18(金)07:01:21No.1311821549そうだねx1
>今はYOUTUBERとかインフルエンサーの動画を見るのが教養だからな
知識を得るだけならそれで別にいいんじゃね?
それじゃダメな理由ある?具体的に
418無念Nameとしあき25/04/18(金)07:05:19No.1311821802そうだねx1
>>本読んでると自分と意見の違う他人を容易にバカとか言えなくなるのよねー
>まあそうなんだが…
>でもとしあきの中にはもうこれバカとしかいえないの現実にいると思うの…
自分を知的だと思い込んでるやつらが自分と反対側の政治的な意見を持つ人間をバカだのアホだの言ってるのに俺は心底うんざりしてるわ
俺は安倍は嫌いだし、支持してないし、安倍の友達の極右連中なんてどうしようもない連中だと思ってるけど
安倍支持、自民党支持の連中をバカ呼ばわりするような人間の中にいたいとはまったく思わない
トランプも同様
419無念Nameとしあき25/04/18(金)07:05:35No.1311821822+
世間のスピードが上がり過ぎてて悠長に本なんか読んでる暇ないからな今時は
420無念Nameとしあき25/04/18(金)07:06:48No.1311821917+
>世間のスピードが上がり過ぎてて悠長に本なんか読んでる暇ないからな今時は
ほんとか?2日くらい掛けて読みたい本1冊読む余裕すらない?
421無念Nameとしあき25/04/18(金)07:09:15No.1311822101+
>>今はYOUTUBERとかインフルエンサーの動画を見るのが教養だからな
>知識を得るだけならそれで別にいいんじゃね?
>それじゃダメな理由ある?具体的に
ある一人から聞いた知識が正しいかわからないから知識の仕入れ先は複数あった方がいい
武勇伝で有名だったお笑い芸人のお勉強系動画も内容に謝りがあったと話題になったべ
間違ってても興味を持てるなら良いという擁護もあったが
ならば自分の中で正しい知識をいれなきゃいかんのよね
422無念Nameとしあき25/04/18(金)07:10:52No.1311822211+
人に難癖をつけてばかりの頭でっかちより
性格の良いバカを友だちに選ぶよ
人が自分より教養がなくともなんにも困らんし
423無念Nameとしあき25/04/18(金)07:10:55No.1311822216+
>ある一人から聞いた知識が正しいかわからないから知識の仕入れ先は複数あった方がいい
>武勇伝で有名だったお笑い芸人のお勉強系動画も内容に謝りがあったと話題になったべ
じゃあ動画を複数見てネット検索して知識を精査すれば良いね
本読む必要なし
むしろ間違ったことを詳細なストーリーで書いてるような本もあるわけで
情報量が多いから本は正しいってわけでもない
424無念Nameとしあき25/04/18(金)07:11:45No.1311822282+
>世間のスピードが上がり過ぎてて悠長に本なんか読んでる暇ないからな今時は
そんな奴は文章を読むのもめんどくさいと言い出す
しかし聞いただけで知識は頭に定着するかね
425無念Nameとしあき25/04/18(金)07:12:58No.1311822373そうだねx1
原神のキャラ性能はゲーム内のスキル説明の文章頑張って読むより
配信者の解説動画見たほうがはるかに分かりやすい
426無念Nameとしあき25/04/18(金)07:14:35No.1311822502+
>じゃあ動画を複数見てネット検索して知識を精査すれば良いね
>本読む必要なし
でもそれらの知識のもとは本だよね
427無念Nameとしあき25/04/18(金)07:16:27No.1311822640そうだねx2
>自分を知的だと思い込んでるやつらが自分と反対側の政治的な意見を持つ人間をバカだのアホだの言ってるのに俺は心底うんざりしてるわ
そもそも政治に熱心な連中は相手にしちゃダメよ
行き過ぎた思想は認知を歪ませるんだぜ
428無念Nameとしあき25/04/18(金)07:19:16No.1311822857+
情報の仕入先は別になんでもいいよ
情報の根拠の真偽と受け取り方のほうが大事
429無念Nameとしあき25/04/18(金)07:22:53No.1311823146+
知識はあったほうが楽
430無念Nameとしあき25/04/18(金)07:24:41No.1311823317+
この手の難しい本(笑)を崇拝する奴がなろう小説を見下してるんだろうな
431無念Nameとしあき25/04/18(金)07:26:32No.1311823490+
サブカルこじらせ女と何も変わらないのでは
432無念Nameとしあき25/04/18(金)07:28:20No.1311823645+
まあスノッブやな
433無念Nameとしあき25/04/18(金)07:45:51No.1311825339+
三島は文章が綺麗って聞いたから読んでみたけど読みづらかった
434無念Nameとしあき25/04/18(金)07:52:21No.1311826025+
難しい本は言わなくてもいいとは思うけど、本を読まないのは本当にバカだと思う
実際に本を全く読まないやつってアホなやつしか見たことない
435無念Nameとしあき25/04/18(金)07:55:51No.1311826397+
昔から「尽信書則不如無書」と申しまして
難しい本や多く本を読んだから教養だというのが既に誤り

※原意だと書=書経
436無念Nameとしあき25/04/18(金)08:06:17No.1311827649+
哲学とかヒマジン専用文学はコンテンツ過多の現代では廃れる
437無念Nameとしあき25/04/18(金)08:07:24No.1311827795+
>ほんとか?2日くらい掛けて読みたい本1冊読む余裕すらない?
動画見たほうが早くない?情報量だって本のほうが負けてるだろ
438無念Nameとしあき25/04/18(金)08:20:22No.1311829506+
本を読んでも結果としあき
439無念Nameとしあき25/04/18(金)08:29:04No.1311830489+
動画じゃ雑学は得られても知識は得られなさそう
440無念Nameとしあき25/04/18(金)08:32:04No.1311830862+
>原神のキャラ性能はゲーム内のスキル説明の文章頑張って読むより
>配信者の解説動画見たほうがはるかに分かりやすい
割と真理
お試しでスルー決めたキャラが神以上扱いとか聞いとらんよ
441無念Nameとしあき25/04/18(金)08:39:51No.1311831685+
読んだ内容ではなくて情報を読んで咀嚼してアウトプットする流れが重要

活字離れが叫ばれて久しいが相対的に見ればi/oできる日本人が多くなったという証左なんだと思うわ
442無念Nameとしあき25/04/18(金)08:50:40No.1311832858+
>>教養ある知識人層が軒並みSNSで醜態晒してるからね…
露出の多いだけのエセ知識人と本物の違いが浮き彫りになってるだけじゃ
443無念Nameとしあき25/04/18(金)08:51:46No.1311832990+
>こういう読解力の無い子がそれらを読んでいたとしたらそれこそ滑稽な話だ
哲学者が書いた本に対して「読解力が足りないから理解出来ない」って返すやつはマジで読んだことないんだろうと思う
哲学書系が難解なのは
Aという哲学書を読み始めるためにはBという哲学書を読んで得た基礎知識が必要でBという哲学書を読み始めるためにはCという哲学書を読んで得た基礎知識が必要
と無限に専門用語の定義を追い続けなければならないから「難解」なんだよ
そもそも和訳されてなかったりするしね
444無念Nameとしあき25/04/18(金)08:52:16No.1311833044+
ショート動画とかは確実に頭悪くなると思うな
445無念Nameとしあき25/04/18(金)08:53:13No.1311833136+
プラトンとか難解じゃなくて面白いぞ
446無念Nameとしあき25/04/18(金)08:55:38No.1311833413+
>No.1311832990
哲学書って当時流行ったものから作者がどう哲学したかを書いた物だからな
それが連鎖されてるから普通に意味わからんのが当たり前
だって哲学者が言ってた
447無念Nameとしあき25/04/18(金)09:04:52No.1311834503+
>>>教養ある知識人層が軒並みSNSで醜態晒してるからね…
>露出の多いだけのエセ知識人と本物の違いが浮き彫りになってるだけじゃ
昔からエセ知識人なんていくらでもいただろ
逆に本物の知識人の言葉を尊重してるわけでもないし
知識そのものに関心がなくなってるだけ
448無念Nameとしあき25/04/18(金)09:06:52No.1311834718+
俺が一番読み切るのに苦労したのは「ベーオウルフ」
449無念Nameとしあき25/04/18(金)09:13:30No.1311835443+
フロイトとかユングとかの概説本面白いんだけどさすがに現代では古典扱いだろうな
450無念Nameとしあき25/04/18(金)09:15:28No.1311835690+
>と無限に専門用語の定義を追い続けなければならないから「難解」なんだよ
内容がステップアップしていくのは哲学に限らず学問全般じゃね
451無念Nameとしあき25/04/18(金)09:20:08No.1311836253そうだねx1
文学の読解にステップアップがあると語ると
人がどう本を読もうと勝手だと反発するやつは見かける
452無念Nameとしあき25/04/18(金)09:23:46No.1311836701+
全てほミームよ
453無念Nameとしあき25/04/18(金)09:30:04No.1311837465+
>って痛烈な感想を言われてて面白かった
ドストエフスキーはちょっと堅苦しくてキャラの名前覚えづらいだけでエンタメな要素強いんだよね
罪と罰とか人殺して挙動不審になったら何かアイツスゲーな!って思われちゃう勘違い系のノリだし
ヒロインもかわいいし
454無念Nameとしあき25/04/18(金)09:32:09No.1311837731+
>ドストエフスキーはちょっと堅苦しくてキャラの名前覚えづらいだけでエンタメな要素強いんだよね
>罪と罰とか人殺して挙動不審になったら何かアイツスゲーな!って思われちゃう勘違い系のノリだし
罪と罰がミステリー作品の傑作扱いされてると聞いてその発想はなかったになった
言われてみれば確かに
455無念Nameとしあき25/04/18(金)09:32:14No.1311837749+
>>こういう読解力の無い子がそれらを読んでいたとしたらそれこそ滑稽な話だ
>哲学者が書いた本に対して「読解力が足りないから理解出来ない」って返すやつはマジで読んだことないんだろうと思う
>哲学書系が難解なのは
>Aという哲学書を読み始めるためにはBという哲学書を読んで得た基礎知識が必要でBという哲学書を読み始めるためにはCという哲学書を読んで得た基礎知識が必要
>と無限に専門用語の定義を追い続けなければならないから「難解」なんだよ
>そもそも和訳されてなかったりするしね
だから文系はアホだと書いた
>No.1311777712
>文系っていきなり難しい本を読んでるの?
>アホじゃね
456無念Nameとしあき25/04/18(金)09:45:04No.1311839288+
>No.1311837749
読解力がない
のと
前提知識がない
を混同してるやつはバカと言ったんだけど
457無念Nameとしあき25/04/18(金)09:51:07No.1311840010+
>原神のキャラ性能はゲーム内のスキル説明の文章頑張って読むより
>配信者の解説動画見たほうがはるかに分かりやすい
ゲームを遊ぶために性能解説動画を見ているのはまだまともな方
今はゲームのあらすじまとめ動画を見てゲームはやらなくていいやってなってるからな
458無念Nameとしあき25/04/18(金)09:57:35No.1311840749+
>読解力がない
>のと
>前提知識がない
>を混同してるやつはバカと言ったんだけど
読解力と前提知識が別物と考えてるお前がバカなのでは
459無念Nameとしあき25/04/18(金)09:57:41No.1311840760+
>AIの台頭で知りたいことをわかりやすく的確に知れる時代が来ておそらく世は頭のいい人まみれになる
AIは平気で間違うし
AIを利用したフェイク画像で存在しない動植物の画像を上げたりする例を見ているから
AIの情報に惑わされない知性がより大事になる時代だと思いますよ
460無念Nameとしあき25/04/18(金)10:02:25No.1311841308+
>読解力と前提知識が別物と考えてるお前がバカなのでは
違う
俺が言ってるのは
「読解力がない」と「前提知識がない」は別物だと言っている
この違いがわからないかな?
461無念Nameとしあき25/04/18(金)10:03:33No.1311841468+
>AIは平気で間違うし
>AIを利用したフェイク画像で存在しない動植物の画像を上げたりする例を見ているから
こういうのは学習のさせ方の問題なんでそのうち解決してしまうんですよね
462無念Nameとしあき25/04/18(金)10:04:45No.1311841621+
    1744938285122.jpg-(11144 B)
11144 B
>読解力と前提知識が別物と考えてるお前がバカなのでは
読解力と前提知識は完全なイコールでは無いんだから
読解力がないと前提知識がないは別物でしょうに
463無念Nameとしあき25/04/18(金)10:05:35No.1311841724+
>>読解力と前提知識が別物と考えてるお前がバカなのでは
>読解力と前提知識は完全なイコールでは無いんだから
>読解力がないと前提知識がないは別物でしょうに
別物なら円は交わらないんですよ
464無念Nameとしあき25/04/18(金)10:08:04No.1311842019+
>別物なら円は交わらないんですよ
わざと言ってる?
465無念Nameとしあき25/04/18(金)10:08:18No.1311842051+
>別物なら円は交わらないんですよ
やっぱり馬鹿だわコイツ
466無念Nameとしあき25/04/18(金)10:08:57No.1311842125+
>>別物なら円は交わらないんですよ
>わざと言ってる?
反論できないくなるとこれか
話にならん
467無念Nameとしあき25/04/18(金)10:09:40No.1311842215+
>やっぱり馬鹿だわコイツ
反論できなくなるとこれ
468無念Nameとしあき25/04/18(金)10:10:28No.1311842304+
>別物なら円は交わらないんですよ
屁理屈タイム突入
469無念Nameとしあき25/04/18(金)10:10:46No.1311842341+
いくらインプットしてもアウトプットがだめってわかるスレ
470無念Nameとしあき25/04/18(金)10:11:37No.1311842437+
>>別物なら円は交わらないんですよ
>屁理屈タイム突入
自分が反論できなくなると相手の屁理屈(笑)
471無念Nameとしあき25/04/18(金)10:11:55No.1311842482+
集合理解出来ないおじさん
472無念Nameとしあき25/04/18(金)10:12:09No.1311842506+
>自分が反論できなくなると相手の屁理屈(笑)
ああすまねぇおれはお前のレスバ相手じゃないんだ
473無念Nameとしあき25/04/18(金)10:12:45No.1311842572+
>>自分が反論できなくなると相手の屁理屈(笑)
>ああすまねぇおれはお前のレスバ相手じゃないんだ
屁理屈だけは十人前やな
474無念Nameとしあき25/04/18(金)10:13:50No.1311842698+
>>>自分が反論できなくなると相手の屁理屈(笑)
>>ああすまねぇおれはお前のレスバ相手じゃないんだ
>屁理屈だけは十人前やな
屁理屈って言葉の意味の理解も怪しいぞこいつ
オウム返しに言葉持ってきてるだけだな
475無念Nameとしあき25/04/18(金)10:14:03No.1311842730+
としあきを見たらいくら難しい本を読んでも意味ないってわかるね
476無念Nameとしあき25/04/18(金)10:14:37No.1311842818+
    1744938877791.jpg-(45234 B)
45234 B
コイツが馬鹿だっただけなんだから
みんな喧嘩すんなよ
477無念Nameとしあき25/04/18(金)10:15:12No.1311842888+
>>>>自分が反論できなくなると相手の屁理屈(笑)
>>>ああすまねぇおれはお前のレスバ相手じゃないんだ
>>屁理屈だけは十人前やな
>屁理屈って言葉の意味の理解も怪しいぞこいつ
>オウム返しに言葉持ってきてるだけだな
お前みたいなバカに考えて返答するだけ労力のムダだからな
478無念Nameとしあき25/04/18(金)10:16:18No.1311843036+
>お前みたいなバカに考えて返答するだけ労力のムダだからな
レスしなきゃいいのに
479無念Nameとしあき25/04/18(金)10:16:34No.1311843081+
>コイツが馬鹿だっただけなんだから
>みんな喧嘩すんなよ
相手を否定するのが虹裏の文化だから
480無念Nameとしあき25/04/18(金)10:17:14No.1311843173+
    1744939034528.jpg-(18548 B)
18548 B
哲学書が何故難読なのか理解しないで他人を馬鹿にした奴がいるんですよ〜
481無念Nameとしあき25/04/18(金)10:17:31No.1311843202+
>>お前みたいなバカに考えて返答するだけ労力のムダだからな
>レスしなきゃいいのに
お前が横からレスしてきたんだろ
この辺から察するに
>ああすまねぇおれはお前のレスバ相手じゃないんだ
482無念Nameとしあき25/04/18(金)10:18:09No.1311843300+
考える労力は惜しむけどレスする労力は惜しまない
馬鹿アピールかな
483無念Nameとしあき25/04/18(金)10:18:57No.1311843406+
>お前が横からレスしてきたんだろ
オレは別のその程度のことを労力とも思ってないからレスするけど?
484無念Nameとしあき25/04/18(金)10:19:04No.1311843420+
>考える労力は惜しむけどレスする労力は惜しまない
>馬鹿アピールかな
自己紹介かな
485無念Nameとしあき25/04/18(金)10:20:07No.1311843568+
>>お前が横からレスしてきたんだろ
>オレは別のその程度のことを労力とも思ってないからレスするけど?
これをレスバしてるバカが言う
486無念Nameとしあき25/04/18(金)10:21:02No.1311843703+
>哲学書が何故難読なのか理解しないで他人を馬鹿にした奴がいるんですよ〜
哲学書が読めても普通に会話も出来ない人たちの集まったスレ
487無念Nameとしあき25/04/18(金)10:22:29No.1311843902+
>>>お前が横からレスしてきたんだろ
>>オレは別のその程度のことを労力とも思ってないからレスするけど?
>これをレスバしてるバカが言う
ごめん会話のつながりがわからない
488無念Nameとしあき25/04/18(金)10:22:40No.1311843924+
文系にとって難しい本を読んだことがステータスだから内容を理解してるかどうかは関係ない
489無念Nameとしあき25/04/18(金)10:24:04No.1311844112+
>>>>お前が横からレスしてきたんだろ
>>>オレは別のその程度のことを労力とも思ってないからレスするけど?
>>これをレスバしてるバカが言う
>ごめん会話のつながりがわからない
レスバ相手じゃない宣言をしてるのにレスバをしてくるバカがお前
490無念Nameとしあき25/04/18(金)10:24:54No.1311844229+
哲学は日常語を日常語とは違う意味で使っていて
それらが一冊の中で対応や対照の関係を作って概念の系を為していて
それを理解するのが読解なんだけど
最初の特殊使用後を理解できないとそこで躓いで
日本語読めるんだけど内容理解できないみたいな読書になるんだよな
491無念Nameとしあき25/04/18(金)10:27:00No.1311844536+
>レスバ相手じゃない宣言をしてるのにレスバをしてくるバカがお前
ああやっと意味が分かったよ
じゃあ俺が新たなレスバ相手ってことでいいんじゃない?
レスバ相手じゃないって言ったのは No.1311842506 以前のレスバに対して言ってたんだけどな
いつまでもレスバやめるつもりなさそうだから引き継いであげたよ
そのうち俺も飽きるから誰か引き継いでくれるだろ
492無念Nameとしあき25/04/18(金)10:29:15No.1311844854+
>>ごめん会話のつながりがわからない
>レスバ相手じゃない宣言をしてるのにレスバをしてくるバカがお前
分からないと言われて素直に説明してるのかわいい
493無念Nameとしあき25/04/18(金)10:34:37No.1311845593+
誰かを叩くときだけは元気になるとしあきたち
難しい本なんて読めないんだろうな
494無念Nameとしあき25/04/18(金)10:36:56No.1311845901+
まあ歳とると文字追うのが億劫になるよね
映画は俳優本来の声じゃないとアカン!(字幕)からやっぱ吹き替えでしょに宗旨変えした
495無念Nameとしあき25/04/18(金)10:37:34No.1311845981+
>動画見たほうが早くない?情報量だって本のほうが負けてるだろ
なんだこれ
逆張りしてんのか
496無念Nameとしあき25/04/18(金)10:38:35No.1311846133+
>動画見たほうが早くない?情報量だって本のほうが負けてるだろ
それ言い出したら漫画よりアニメの方が良いみたいなワケ解らん話になるぞ
497無念Nameとしあき25/04/18(金)10:40:48No.1311846414+
本というか文字は目を滑らせても結構内容理解できるけど動画はずっと言葉(発音)を聞いていないと分からないのでちょっとイラつく
498無念Nameとしあき25/04/18(金)10:44:11No.1311846835+
急に老人会になって草
499無念Nameとしあき25/04/18(金)10:47:15No.1311847232+
>米津がツイートしただけで先生の本バカ売れか
デジタルじゃなくて重版だから紙で
500無念Nameとしあき25/04/18(金)10:48:51No.1311847439+
教養って高尚そうに言っても娯楽の一種だし今はネット見るだけで新しくて面白いもので溢れてるしな
長年残り続けてきたものだから解説本とかも合わせて読むとちゃんと面白いんだけど高価だから近くに図書館ないとそもそも手に取る機会もないし
501無念Nameとしあき25/04/18(金)10:52:17No.1311847913+
読み直して分かった気になってたけど解説動画見て全然解ってなかった
映画もそうバカだから読んでも無理
502無念Nameとしあき25/04/18(金)10:53:16No.1311848041+
>誰かを叩くときだけは元気になるとしあきたち
>難しい本なんて読めないんだろうな
君も読めるよチャレンジしてみなよ
503無念Nameとしあき25/04/18(金)11:09:37No.1311850319+
何だよもっとレスバしようぜ!
504無念Nameとしあき25/04/18(金)11:11:05No.1311850519+
仏教の教え「どうでもいい」

- GazouBBS + futaba-