[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1729393950250.jpg-(212729 B)
212729 B無念Nameとしあき24/10/20(日)12:12:30No.1265056218+ 17:17頃消えます
帆船の時代にはロマンがある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき24/10/20(日)12:12:54No.1265056324そうだねx2
    1729393974344.jpg-(420512 B)
420512 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき24/10/20(日)12:14:10No.1265056661そうだねx2
    1729394050441.jpg-(626984 B)
626984 B
楽しそう
3無念Nameとしあき24/10/20(日)12:19:04No.1265057899そうだねx5
    1729394344517.jpg-(461282 B)
461282 B
>No.1265056324
ビスケットに涌くのは蠅の蛆とは違うのに
なぜかみんな間違えるよね
4無念Nameとしあき24/10/20(日)12:19:25No.1265058002+
    1729394365279.jpg-(1135691 B)
1135691 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき24/10/20(日)12:20:20No.1265058226そうだねx1
昔は虫の種類なんて気にしなかったとかかな
6無念Nameとしあき24/10/20(日)12:22:30No.1265058787そうだねx2
実際には何の幼虫が湧くの
7無念Nameとしあき24/10/20(日)12:27:18No.1265060049+
    1729394838225.jpg-(214356 B)
214356 B
霞ヶ浦
8無念Nameとしあき24/10/20(日)12:29:25No.1265060643そうだねx2
    1729394965376.jpg-(51176 B)
51176 B
連れてこられた奴隷が思わず憐れむほど悲惨な待遇だった奴隷船の水夫
9無念Nameとしあき24/10/20(日)12:30:39No.1265060976そうだねx3
当時の水夫の仕事って話聞くと地獄みたいな環境だけどよくこんなんで海渡ろうと思ったよな
10無念Nameとしあき24/10/20(日)12:35:16No.1265062235そうだねx8
    1729395316020.jpg-(42959 B)
42959 B
>実際には何の幼虫が湧くの
コクゾウムシ
11無念Nameとしあき24/10/20(日)12:35:33No.1265062325+
    1729395333362.jpg-(20298 B)
20298 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき24/10/20(日)12:36:53No.1265062699そうだねx5
貴重なタンパク源だから…
13無念Nameとしあき24/10/20(日)12:37:24No.1265062848そうだねx11
いまのとこ汚い現実しか見えてこないがロマンはどこだよ
14無念Nameとしあき24/10/20(日)12:37:54No.1265062991そうだねx4
陸に居場所がない奴が船乗りになるんだよ
15無念Nameとしあき24/10/20(日)12:38:16No.1265063120そうだねx2
ロマン(乗りたくはない)
16無念Nameとしあき24/10/20(日)12:39:00No.1265063332+
>当時の水夫の仕事って話聞くと地獄みたいな環境だけどよくこんなんで海渡ろうと思ったよな
海の果ての大陸には楽園があると信じてたのだ
17無念Nameとしあき24/10/20(日)12:39:02No.1265063341そうだねx6
ほとんどの人が生まれた土地から一生離れなかった時代によその国まで行く仕事はそれだけでロマンだろ
18無念Nameとしあき24/10/20(日)12:39:48No.1265063579+
船長室には遠い異国の宝物がいっぱい
19無念Nameとしあき24/10/20(日)12:39:48No.1265063582そうだねx2
    1729395588642.jpg-(51336 B)
51336 B
>ロマンはどこだよ
20無念Nameとしあき24/10/20(日)12:40:02No.1265063647そうだねx1
湿気った環境で蒸されて蝿のウジが涌いてた可能性だってあるだろう
21無念Nameとしあき24/10/20(日)12:42:55No.1265064480そうだねx4
    1729395775542.mp4-(7673428 B)
7673428 B
船乗りの固焼きビスケットは10〜12年経っても問題なく食えるしなんかタンパク質も増えてるぜ(抄訳)
22無念Nameとしあき24/10/20(日)12:43:10No.1265064545+
近距離航海でも余裕で人死にでるんで
働き口の空きはあるし簡単に他所の国いけるぞ!
23無念Nameとしあき24/10/20(日)12:44:29No.1265064920+
蠅のウジが湧くのは塩漬け肉や干し鱈だ
24無念Nameとしあき24/10/20(日)12:44:32No.1265064939そうだねx5
    1729395872390.jpg-(91970 B)
91970 B
>当時の水夫の仕事って話聞くと地獄みたいな環境だけどよくこんなんで海渡ろうと思ったよな
なので誘拐してくる
25無念Nameとしあき24/10/20(日)12:48:47No.1265066151そうだねx3
>船乗りの固焼きビスケットは10〜12年経っても問題なく食えるしなんかタンパク質も増えてるぜ(抄訳)
素焼きのレンガみたいだ
26無念Nameとしあき24/10/20(日)12:49:14No.1265066271+
>蠅のウジが湧くのは塩漬け肉や干し鱈だ
コロンブス時代の帆船を再現して大西洋を渡った人の記録では
小麦粉にはペニシリン作るのかってくらい青カビが生えたという
逆に言えばビスケットがいかに優秀な保存食かという
27無念Nameとしあき24/10/20(日)12:50:55No.1265066715そうだねx3
    1729396255030.jpg-(33814 B)
33814 B
>ほとんどの人が生まれた土地から一生離れなかった時代によその国まで行く仕事はそれだけでロマンだろ
そういう冒険を求めてた船乗りは実際に少なくなかった
この本なんか面白い
28無念Nameとしあき24/10/20(日)12:51:04No.1265066751そうだねx5
>いまのとこ汚い現実しか見えてこないがロマンはどこだよ
普通に陸暮らしでも飢えや病気や寒さで普通に死ぬ時代だから
余所で一旗揚げる(かもしれない)可能性に賭けたんじゃね
29無念Nameとしあき24/10/20(日)12:53:06No.1265067322+
>なので誘拐してくる
当時そこら辺を歩いてる人を殴って昏倒させ船に乗せるための棍棒がイギリスの博物館に展示されていた
30無念Nameとしあき24/10/20(日)12:58:18No.1265068779+
    1729396698538.jpg-(247079 B)
247079 B
ウィリアム・ダンピアも冒険を求めて海に乗り出した船乗りだった
その世界周航を綴った航海記は科学的な探検航海へと人々を目覚めさせた
31無念Nameとしあき24/10/20(日)13:00:23No.1265069338そうだねx3
    1729396823925.jpg-(859477 B)
859477 B
求めやすい文庫が出てるので
読んでみるといい
32無念Nameとしあき24/10/20(日)13:05:57No.1265070788そうだねx2
>普通に陸暮らしでも飢えや病気や寒さで普通に死ぬ時代だから
>余所で一旗揚げる(かもしれない)可能性に賭けたんじゃね
一財産稼いでも
郷里に戻るとあっという間に使い果たして無一文になり
また船に戻ってくるというね
33無念Nameとしあき24/10/20(日)13:11:54No.1265072433+
書き込みをした人によって削除されました
34無念Nameとしあき24/10/20(日)13:13:07No.1265072814+
書き込みをした人によって削除されました
35無念Nameとしあき24/10/20(日)13:14:13No.1265073147+
    1729397653295.jpg-(253641 B)
253641 B
>>当時の水夫の仕事って話聞くと地獄みたいな環境だけどよくこんなんで海渡ろうと思ったよな
>なので誘拐してくる
常に水夫の補充に悩むオランダ東インド会社は人拐い業者を抱えていて
ドイツの寒村などからさらってきて水夫に仕立てていたという
36無念Nameとしあき24/10/20(日)13:14:44No.1265073290そうだねx4
>一財産稼いでも
>郷里に戻るとあっという間に使い果たして無一文になり
>また船に戻ってくるというね
今みたいに長生きほぼ確定みたいな時代じゃないし
パーッと稼いでパーッと使う生き方もアリだったのかもね
37無念Nameとしあき24/10/20(日)13:17:06No.1265073975そうだねx3
船乗りだけに
浮き沈みの激しい一生だったんだろうね
38無念Nameとしあき24/10/20(日)13:18:15No.1265074290そうだねx4
    1729397895117.jpg-(397806 B)
397806 B
>郷里に戻るとあっという間に使い果たして無一文になり
>また船に戻ってくるというね
そういう連中を「六週間の紳士」などと呼んだようだ
39無念Nameとしあき24/10/20(日)13:20:12No.1265074826そうだねx2
>船乗りだけに
>浮き沈みの激しい一生だったんだろうね
行が逆だったらそうだね入れてた
たぶん
40無念Nameとしあき24/10/20(日)13:24:18No.1265075901そうだねx2
日本にも保険の枠に船員の枠があるのも帆船時代の名残りなんじゃないかな
41無念Nameとしあき24/10/20(日)13:33:17No.1265078087+
港で人さらって無理やり船員にする時代だからな
42無念Nameとしあき24/10/20(日)14:10:52No.1265087582そうだねx3
>日本にも保険の枠に船員の枠があるのも帆船時代の名残りなんじゃないかな
大型船はともかく漁船なんかは現代でもハイリスクだからな
43無念Nameとしあき24/10/20(日)14:15:34No.1265088745そうだねx6
まず保険というものが海運業から興ったようなリスクヘッジやし
44無念Nameとしあき24/10/20(日)14:17:08No.1265089139そうだねx2
>日本にも保険の枠に船員の枠があるのも帆船時代の名残りなんじゃないかな
厚生年金に取り込まれて堕落したけど昭和の頃の船員保険の厚さは凄かった
45無念Nameとしあき24/10/20(日)14:46:29No.1265096344+
海賊になならずに水夫やってる奴はバカだって意識の海賊は多かったし海賊を裁く判事の方も若干それは認めてた
46無念Nameとしあき24/10/20(日)14:54:18No.1265098314+
    1729403658755.jpg-(31937 B)
31937 B
これは間違いで(多分作者が何か間違った資料を鵜吞みにした)
上の断面図見ても判るが中世帆船には船内各部にランタンと
低階層部に厨房と竈があった
そもそも水平線から下はランタン無かったら真っ暗闇で
作業できないだろ
47無念Nameとしあき24/10/20(日)15:00:57No.1265100037そうだねx1
    1729404057561.jpg-(413011 B)
413011 B
アジアの帆船は沿岸伝いの航海が多く
ヨーロッパ勢よりも食事の問題は少なかったようだ
画像は元寇の沈船の復元模型
48無念Nameとしあき24/10/20(日)15:13:31No.1265103270+
>これは間違いで(多分作者が何か間違った資料を鵜吞みにした)
>上の断面図見ても判るが中世帆船には船内各部にランタンと
>低階層部に厨房と竈があった
>そもそも水平線から下はランタン無かったら真っ暗闇で
>作業できないだろ
昔読んだ海洋冒険小説で話はたいして面白くも無かったのでタイトルも覚えてないが巻末の帆船時代のよもやま話の方が面白くてよく言われる堅パンのウジ虫の話もあった
その本では堅パンの利用法として袋に入れて叩き粉々にした物を衣にして船員に支給されるラードなどを使って揚げ物を作るという話が載ってたので火が全く使えない訳ではなかった様だ
49無念Nameとしあき24/10/20(日)15:18:19No.1265104421そうだねx2
    1729405099491.jpg-(380109 B)
380109 B
一度でいいから実際に目にしてみたい…
50無念Nameとしあき24/10/20(日)15:18:55No.1265104550+
火使えるの船長と料理長の権限だったか
51無念Nameとしあき24/10/20(日)15:22:18No.1265105337+
    1729405338306.webp-(104990 B)
104990 B
石器時代に台湾から黒潮超えて沖縄まで漕いで来たらしいけど
メシとかどうしてたんだろうとは思う
52無念Nameとしあき24/10/20(日)15:24:03No.1265105728+
帆船がなくなったのって蒸気船以外に巨木がなくなったから?
53無念Nameとしあき24/10/20(日)15:26:40No.1265106372+
帆船時代の大海戦を経験して生き残ったら残りの人生すべて脳が燻る
54無念Nameとしあき24/10/20(日)15:27:33No.1265106576そうだねx1
>帆船がなくなったのって蒸気船以外に巨木がなくなったから?
蒸気船の性能が上がった以外の理由が必要とは思えない
向かい風の時は邪魔物でしかないし強い横風受けると転覆の危険もある
55無念Nameとしあき24/10/20(日)15:27:53No.1265106665そうだねx1
石炭動力の外輪船が登場したらそりゃ帆船とかもう出番無いでしょ
56無念Nameとしあき24/10/20(日)15:28:17No.1265106761そうだねx1
人件費がかかるという現代と共通する身も蓋もない欠点
57無念Nameとしあき24/10/20(日)15:32:39No.1265107812+
補給の都合でイギリス〜オーストラリア航路とかは遅くまで帆船が残ったという
58無念Nameとしあき24/10/20(日)15:33:06No.1265107947そうだねx1
    1729405986323.jpg-(137730 B)
137730 B
>石炭動力の外輪船が登場したらそりゃ帆船とかもう出番無いでしょ
ところが動力と帆走併用の機帆船として割と長い事生き残ってるのだ
黒船ことサスケハナ号も帆を張って帆走可能な機帆船
59無念Nameとしあき24/10/20(日)15:36:10No.1265108703+
帆船で移動中に商人が小舟をこいで食べ物を売っていた映画があったけど略奪とか怖くなかったのかな?
60無念Nameとしあき24/10/20(日)15:40:54No.1265109997そうだねx1
>ところが動力と帆走併用の機帆船として割と長い事生き残ってるのだ
蒸気機関の信頼性が確立する前は保険としての帆が求められたんだろうね
61無念Nameとしあき24/10/20(日)15:41:52No.1265110252+
ひょっとして石炭もお値段けっこう高かった?
62無念Nameとしあき24/10/20(日)15:44:53No.1265111135そうだねx1
>石炭動力の外輪船が登場したらそりゃ帆船とかもう出番無いでしょ
一応海運では20世紀初めまで帆船が現役だった
有名なカティ・サーク号も貨物船としては1910年代まで使われ練習船としては1930年代まで現役だった
沿岸の内航船としてはもっと長く帆船が使われ日本でも昭和20年代まで和船の船体に洋式帆装を付けた折衷船が使われてた
63無念Nameとしあき24/10/20(日)15:46:17No.1265111517+
>石器時代に台湾から黒潮超えて沖縄まで漕いで来たらしいけど
>メシとかどうしてたんだろうとは思う
同じ民族でポリネシアまで行った連中こそどうしてたんだ
64無念Nameとしあき24/10/20(日)15:47:45No.1265112024+
>同じ民族でポリネシアまで行った連中こそどうしてたんだ
ポリネシアの航海は基本海流と風に逆らって突き進んでみて
何も無かったら流れに任せて戻ってくるの繰り返しだってさ
65無念Nameとしあき24/10/20(日)16:01:43No.1265115755そうだねx2
    1729407703709.jpg-(48533 B)
48533 B
>ひょっとして石炭もお値段けっこう高かった?
黒いダイヤだなんて伊達で言ってたわけじゃないぞ
66無念Nameとしあき24/10/20(日)16:06:36No.1265117016+
>ポリネシアの航海は基本海流と風に逆らって突き進んでみて
>何も無かったら流れに任せて戻ってくるの繰り返しだってさ
星と海面の波だけを頼りに海図も無しに航海するとか訳がわからない
「こちらに陸地がありそう」とわかるらしい
67無念Nameとしあき24/10/20(日)16:06:44No.1265117047そうだねx1
>人件費がかかるという現代と共通する身も蓋もない欠点
清朝華やかなりし頃の中国だと鉱夫の人件費が高くつくので
イギリスから石炭を輸入した方が安いってんで自前で掘らないでいたら産業革命的な事が起きなかった
68無念Nameとしあき24/10/20(日)16:12:01No.1265118421そうだねx2
外輪船は…なんていうんだろ効率があんまりよくないんだ
見た目はガンガン進みそうなのに
69無念Nameとしあき24/10/20(日)16:13:08No.1265118707+
    1729408388610.jpg-(163599 B)
163599 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき24/10/20(日)16:14:14No.1265118999+
外輪船はナイフが飛んできたり落とし穴があったりする
71無念Nameとしあき24/10/20(日)16:14:29No.1265119072+
いまも観光用で見かける外輪船はただの飾りなのが多いと聞く
72無念Nameとしあき24/10/20(日)16:16:36No.1265119654そうだねx3
>これは間違いで(多分作者が何か間違った資料を鵜吞みにした)
決められた場所や方法以外で勝手に飯炊きなんかするんじゃねえぞ
と解釈すればそんなにおかしくないのでは
73無念Nameとしあき24/10/20(日)16:18:45No.1265120246+
ユーベルみたいな目をしやがって
74無念Nameとしあき24/10/20(日)16:19:28No.1265120450+
    1729408768702.jpg-(102714 B)
102714 B
いい資料本だった
75無念Nameとしあき24/10/20(日)16:20:03No.1265120609+
>外輪船はナイフが飛んできたり落とし穴があったりする
ミシシッピー川に沈んでくれ
76無念Nameとしあき24/10/20(日)16:20:47No.1265120806+
>ユーベルみたいな目をしやがって
77無念Nameとしあき24/10/20(日)16:23:34No.1265121586そうだねx1
    1729409014165.jpg-(214797 B)
214797 B
オランダのニシン漁船“BUSS”
海洋帝国の繁栄を根底で支えていたのはこんな小帆船だった
78無念Nameとしあき24/10/20(日)16:24:48No.1265121918そうだねx1
    1729409088891.jpg-(57034 B)
57034 B
バス船はニシン漁の時は荒天下で安定するようマストを倒す
79無念Nameとしあき24/10/20(日)16:26:55No.1265122505+
こういうのが好きなとしあきはやっぱりホーンブロワーとかの小説から興味を持ったの?
80無念Nameとしあき24/10/20(日)16:30:42No.1265123558そうだねx1
    1729409442599.jpg-(85006 B)
85006 B
ホーンブロワーはまず小説として面白いので
帆船モノとかいう先入観を外して一読を勧めたい
81無念Nameとしあき24/10/20(日)16:33:43No.1265124340+
>ひょっとして石炭もお値段けっこう高かった?
ピンキリ
髙いのは煙も少なくて良く燃える
安物は煙も多く火力も弱い
82無念Nameとしあき24/10/20(日)16:33:46No.1265124355+
作者本人が帆船乗りだったので
ガチの帆船バトルがある海皇紀
正直素人が見るとよくわからん!ってなる
83無念Nameとしあき24/10/20(日)16:33:42No.1265124363そうだねx1
    1729409622578.webm-(5101952 B)
5101952 B
ホーンブロワーは随分古い映画があるが
マスコンみたいに現代の技術でリメイクして欲しい
84無念Nameとしあき24/10/20(日)16:35:58No.1265124988+
>正直素人が見るとよくわからん!ってなる
帆の貼り方とか動かし方の記述とかされても俺も分からんと思う…
85無念Nameとしあき24/10/20(日)16:39:21No.1265125885+
    1729409961294.jpg-(18732 B)
18732 B
>外輪船は…なんていうんだろ効率があんまりよくないんだ
>見た目はガンガン進みそうなのに
外輪船もロマンだから
トムソーヤーの冒険でも少年たちの憧れだし
86無念Nameとしあき24/10/20(日)16:40:04No.1265126083+
    1729410004416.jpg-(844002 B)
844002 B
艦隊戦の様子
風上から接近し一斉に上手回しで並行単縦陣になり砲撃を交す
87無念Nameとしあき24/10/20(日)16:41:10No.1265126383+
外輪船は広いが浅めの河にはいいらしいが残ってるのは基本的に観光船だけだな…
88無念Nameとしあき24/10/20(日)16:41:15No.1265126400+
>No.1265124363
マスター・アンド・コマンダーはこんな感じで最近の映画だった
あれはよくできてる
89無念Nameとしあき24/10/20(日)16:42:18No.1265126680+
実物見たことないからスケール感が本当にわからない
思ってるより大きいかもしれないし小さいかもしれない…
90無念Nameとしあき24/10/20(日)16:45:07No.1265127429+
死刑囚が船乗りよりも死刑を望むほどヤバい環境なんで
91無念Nameとしあき24/10/20(日)16:46:05No.1265127683+
    1729410365756.jpg-(272816 B)
272816 B
第二次英蘭戦争のセント・ジェームズの日の海戦
双方とも戦列艦70隻を超える大艦隊だった
92無念Nameとしあき24/10/20(日)16:51:38No.1265129157+
>画像は元寇の沈船の復元模型
やっぱり焼き海苔みたいな帆だと恰好いいってなりづらいな…
93無念Nameとしあき24/10/20(日)16:53:42No.1265129717+
漫画でもアニメでも何か一つ大ヒットが出れば一気に人気出そう
帆船って絵になるし
94無念Nameとしあき24/10/20(日)16:54:31No.1265129942そうだねx1
    1729410871376.jpg-(242849 B)
242849 B
>>外輪船は…なんていうんだろ効率があんまりよくないんだ
>>見た目はガンガン進みそうなのに
>外輪船もロマンだから
>トムソーヤーの冒険でも少年たちの憧れだし
SS Great Easternみたいな蒸気船も良いよね
95無念Nameとしあき24/10/20(日)16:56:16No.1265130494+
    1729410976990.jpg-(1776650 B)
1776650 B
SS Great Easternの内部はこう
96無念Nameとしあき24/10/20(日)16:56:57No.1265130681+
>>画像は元寇の沈船の復元模型
>やっぱり焼き海苔みたいな帆だと恰好いいってなりづらいな…
元寇は帆布が帆に使われるより大分前の時代だからね
97無念Nameとしあき24/10/20(日)16:58:18No.1265131058そうだねx1
>1729410871376.jpg
外輪船というとコッチのイメージだわ
98無念Nameとしあき24/10/20(日)17:04:26No.1265132789+
    1729411466651.jpg-(82903 B)
82903 B
>ホーンブロワーはまず小説として面白いので
>帆船モノとかいう先入観を外して一読を勧めたい
分かりましたキーリング読みます
99無念Nameとしあき24/10/20(日)17:07:32No.1265133693+
イタリアだっけ
湖の水抜いて湖底から古代ローマの皇帝の船引き上げてたのって
残ってればヴァーサに匹敵する貴重な船の遺物になってただろうになあ

- GazouBBS + futaba-